のろのろしているうちに、夏も終わりそうになってきたので急ぎ足で進めたいと思います^^;
ツリーポッドダイニングでの朝食を終え、今日はローカルヴィレッジツアーにお出かけです。
ソネバキリには沢山のエクスカーションがあるのですが、
前の記事に書いたようにモアナのボート乗船拒否によってほとんどのものは参加できず・・・
Taekoさんが「車で行くツアーで船に乗らないのでいかがですか」と誘ってくださったのがこのローカルヴィレッジツアー。
ツアーといってもソネバキリのエクスカーションは全て2〜3組程度の少人数で催行され、1台の車やボートで行くこじんまりしたもの。
毎日複数のエクスカーションがあるのと、ヴィラのひろ〜いプールのせいでお部屋に篭っている、
またはスパへ行くゲストも多いみたいで、他に参加者が誰も居なくてプライベートツアー♪なんてケースも多いみたい。
今日はモアたちともう1組(日本人のご夫婦)とTaekoさんの計6人(+ドライバーさん)で出発!
まずはバギーでソネバキリの敷地内のスタッフエリアのほうへ移動し、そこから車に乗り換えます。
ソネバキリのゲートを出て、外へ出るとリゾート〜なソネバキリとはまるで別世界。
タイの田舎の島そのもの、といった光景で、これを見ると、こんな離島にこんな凄いリゾートをよく作ったもんだ、と関心してしまいます。
ローカルの農家?のおうち。(ビデオから静止画切抜きしたので、イマイチな写真ですが)

Taekoさん曰く、この島はイノシシを飼ってるおうちが多いそうです。

(ソネバキリも敷地内にイノシシを飼ってるそうですが、モアたちは会うことなく・・・どこにいたのかしらん?)
ココナッツの木も沢山。

この島はゴムのプランテーションがあるので、ゴムの木も沢山。

ローカルなおうちで飼われているお猿さん。

大きくなったらココナッツの実をとるお仕事をするそうです。

車で数十分で島の中心地に到着〜!車から降りて探索です。
タイに来てからずっとハイテンションで睡眠時間も少なかったモアナは、今日はさすがにエネルギー切れみたいで、朝食時から眠くて機嫌が悪く・・・。
歩くのを嫌がって、抱っこ、抱っこばかり言います。まぁ大人も暑いからね・・・。
タイといえば黄金の大仏!ここにもやや大きいのがありました。

バンコクにある巨大なものに比べたら全然小さいですけどね。
モアナ、見た瞬間「わ〜、おとうさんだぁ〜」と意味不明な発言(笑)
(ちなみにMujiのことはパパと呼ぶ)
Mujiも暑さで頭がやられてるのか、ビデオを撮影しながら「大きな銅像が見えてきました」とか言ってるし。
銅像って誰のだよっ。
私が突っ込んだら、「あ、間違えた、お地蔵さんです」ってち〜〜が〜〜うぅぅぅぅ〜〜〜。
モアナを抱っこしている都合上、写真撮影が困難だったのでここはこれでおしまい。
海のがけっぷちにお参りできるスペースがあり、海に浮かぶカンボジアの島が見えました。
そっか、ここはカンボジアとの国境に近い島だったんだっけ。
次は少し歩いてフィッシュマーケットへ。
なのですが、先ほどモアナを抱っこしたままぬかるみにハマった私は、もう足が気持ち悪くて気持ち悪くて
心ここにあらず(苦笑)
足気持ち悪いし暑いしモアナ重いし(><)
これもMuji撮影のビデオから「あとからフォト」とかいう機能を使って切り抜いた画像。
大量(大漁?)のエビを茹でてました!

フィッシュマーケットでは漁師さんがボートの上で魚をさばいていたり、シャンプーしてたり(笑)
子供がペットボトルで釣りをしていたり、わんこが歩いていたり・・・
東南アジアらしい活気にあふれ・・・というより、みんな暑くてけだるそうだったのが印象的(爆)
では一旦車へ戻ります。はぁ〜、冷房効いてて気持ちぃー♪
これから滝のある場所へ移動するのですが、モアとモアナはもうへとへとです(^^;)
トレッキングルートの入り口で車を降りて、足場の悪い山道をこれから20分ほど歩きます。。。
モアナは暑さと眠さと疲れで、ママの抱っこじゃないとイヤ!の連発。
でもこの道を私が抱っこするのはムリなので、大号泣のモアナをMujiが抱っこしてダッシュ!
ご一緒したご夫婦はこんなうるさい子連れと一緒で甚だ迷惑だったと思うのですが
大変に心優しく寛大な方たちで、ご主人はモアの荷物を持ってくださったり、
もうとにかく色々と親切にして頂き、申し訳ない気持ちでいっぱいでした(><)
↓到着!

足をつけてひんやり〜。モアナもちょっと復活?

私はぬかるみにハマった靴と足を洗えてすっきり(笑)
Taekoさんにも抱っこしてもらったりと、みんなにお世話になりまくってやっと下山(?)。
車内ではお疲れ様でした〜とこんな素敵なサービス!

ちゃんとモアナの好きなスイカと私の好物のパパイヤが入ってるところがさすがTaekoさん!なのでした♪♪
そしてローカルのアイスクリームショップに寄ってアイスを食べてからソネバキリへ帰ります。
午後はマイシー島というソネバキリへ来る時に専用機が着陸した島に、ハニーファームとココナッツをとるお猿さん見学に行くツアーが組まれていたのですが、疲れきったモアたちはキャンセル。
こんな感じで、小さい子連れにはちょっとハードなエクスカーションだったのでした・・・
(何となく予想はしていたけどね。。。)
ちなみに、お手洗いはいわゆるタイ式のローカルなものしかないので、出発前に済ませておいたほうがいいです。Taekoさんが、子供用のポータブル簡易トイレ?の用意があるので、必要だったら持参します、とおっしゃってくださったのですがお願いせず。モアナはこのときだけはオムツにしました。
色んな意味で、外に出るエクスカーションはもう少しモアナが大きくなってからかな。
ということで、ヴィラに戻って汗だくの洋服を着替えてから、いつものお昼寝&プール遊びです(^^)