2011年03月07日

リゾナーレ(1)〜到着編〜

先日、山梨県は小淵沢にある星野リゾートの1つ、リゾナーレに行ってきました。
目的はモアナの雪遊び、決め手はリゾナーレのHPに書かれている「手ぶらで雪遊び〜」の文句だったのですが・・・

新宿から白馬行きのあずさに乗り、はるばる2時間ちょっと、小淵沢駅にやっと到着して
ホームに降りたら、、、

めちゃくちゃあったかい!!っていうより、日向は暑い!(笑)
(重装備?でダウンを着ていったため)

こんな気温で雪あるのかなぁ〜、でもゲレンデはもっと標高が高いから
大丈夫なんじゃない?なんて言いながら、改札を出ました。

リゾナーレまではタクシーで行こうと思っていたけれど、タイミング良く
リゾナーレの送迎バス(無料)が止まっていたので乗り込みました。ラッキー☆

※ちなみに小淵沢駅はエスカレーターもエレベーターもないので、
ベビーカーは持ち上げて運ぶことになります。


10分ちょっとであっという間にリゾナーレ到着です。
HPにはロビーの写真って載ってなかったので初めて見たけど、なんだかちょっと
古い感じ・・・?
front.jpg


きっと出来た当時は斬新的なデザイン?だったのかもしれないけど。。。
lobby_lounge.jpg


窓際のソファで小休憩。日差しが強すて暑い〜
cafe2.jpg


到着後はすぐに荷物を預けて&ウェアをレンタルして雪遊びに行こうと
思ってたんだけれど、13時にチェックインできるというのであと15分ほどだし、待つことに。


その間、置いてあるおもちゃで遊ぶモアナ。
lobby_moana.jpg

この後、雪遊びに行こうよ〜〜と言っても、塗り絵する!とダダこねて大変でした(^^;)


13時を過ぎたのでフロントにチェックイン手続きへ行くと、鍵を渡されたけれど
「お部屋に入れるのは15時からです」と。
え!?チェックインてほんとにチェックインの手続きだけなのね・・・
(部屋には入れないけど鍵はもらえるという不思議・・・(・・?))

あと2時間もあるし、やっぱり雪遊びいこうか・・・ということになり、
荷物を預けて、地下のアクティビティセンターへウェアを借りに行くことに。
荷物は15時過ぎたらお部屋に運んでおいてくれるそうなので、必要なものだけ別のBagに入れ替えてお出かけです。

地下1Fはショッピングストリートになっていて、雑貨屋さん、キッズウェアのお店、
カフェなどのお店が数軒、その他にはアクティビティセンター、プール、
大浴場(露天風呂もあり)、ビュッフェレストラン、レジデンスタイプのお部屋があります。



せっかくなのでちょっと散歩。
main_street3.jpg


輸入雑貨のお店。
shop.jpg


お店の2F、3Fがレジデンスタイプのお部屋になっています。
shopping_street.jpg


みんなスキーに行ってる時間なのか、がら〜〜んとしていました。
main_street2.jpg

アウトサイドのテーブル&チェアがあちこちにあり、お茶するのに良さそうです♪♪


さて、さくっと散歩したあとでアクティビティセンターに行ったところ、
「雪は少ないけど全コース通常通り営業してますよ」というので一安心。

と思ったら、午前中にほとんどのウェアが出てしまったとかで、モアナのサイズは
1着しかなく、大人用は全くないとのこと(T-T)
そそそうよね、みんな午前中から滑るよね。。。
この展開、若干予想はしていたけど(苦笑)

更に、ゲレンデまでの送迎バスも午前中しか出ていないので、タクシーで行くしか
ないそうで・・・(自分の車があれば行けるけど)
この時点でかなりやる気喪失だったけど、モアナのソリ遊びが目的だしね、
と、気を取り直して出かけることに。

ゲレンデで大人用のウェアをフルセットレンタル(無料)できるようにチケットを
くれたので、何とか頑張らなくては!


ではでは、モアナ用のウェア一式&ソリ、大人用の長靴(これだけはありました)を
借りて出発です〜〜



×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。