朝食&雪景色編です♪
夜中にどっさりと大雪が降ったようで、朝起きて窓から見えた景色は・・・
↓こんなでしたw( ̄o ̄)w

雪てんこもり〜。一晩でこんなに積もるものなんですね(驚)
窓を開けると、大粒の雪がまだまだ降り続いていました。

激しく降ると、湖も山もほとんど見えません。
この雪景色も綺麗だけれど、湖山荘ならではの山&湖という絶景を昨日堪能しておいて
良かったかも〜
では朝食を頂きます^^
岩魚の甘露煮、煮豆などちょこちょこと。

甘露煮は好きなのに、このときは食べられませんでした(><)
豆乳豆腐(これで2人前)。豆腐は食べられます^^v

お豆腐用の薬味たち。

しその実入り大根おろし、ネギ、ふきのとう(干したものに塩がまぶされている)
の3種類あり、ふきのとうが美味しかった〜♪
温泉卵。

(ゆで卵、卵焼き、生卵と全部ダメなのに、なぜか温泉卵だけ食べれる(^m^))
五分づき米。

他の方の旅行記だと、白米か五分づき米かのチョイスと書かれてたのですが、
選択の余地なく五分づき米でした。(白米切れ?(笑))
普段なら大喜び!なのですが、やっぱりこの粒々感はダメでした(vv;)
(どうせ白米でも食べられないのですけどね)
※ご飯はおひつで出てくるのでお替りできます。
大粒納豆とお漬物。


昨夜のお漬物は美味しかったのに、これはあんまり・・^^;
元々は納豆ご飯大好き〜♪なのに、この時は納豆もダメで・・・(TwT。)
納豆好きにはたまらない大粒納豆だったので残念です(涙涙涙)
食後にはポットでコーヒーのサービスが☆

これも・・・コーヒー好きのモアには嬉しいサービスのはずなのに・・・
一口も飲めず(−−;)
コーヒーカップもかわいいですね♪
右の牛乳は朝食前に頂くものだったみたいですが、食後まで気付かず(汗)


(他に、絞りたてのフルーツジュースとお味噌汁もあったと思うんだけど
撮影忘れ・・・(汗))
朝食はあまり食べられなかったけど、昨夜沢山食べて胃もたれ気味だったので
丁度良かったです^^v
ではでは、最後に雪景色☆
雪が激しく降ってないときは、このように視界もよくなり、水墨画のような
情緒ある景色が(*´∇`*)


でも激しく降ってるとこんな風に全く見えません^^;

雪が止んだタイミングでパシャっ

帰りにモアたちが泊まった離れ「駒形」もパシャっ

玄関横の足湯コーナーも雪がてんこもりでした(@@)

<総評>
・部屋からも露天風呂からも絶景が愉しめる
・露天風呂に柵がなくて、開放感抜群♪
・露天風呂&内湯ともサイズが大きくてゆったり
・青森ヒバの内湯は香りもよいしお湯がとろとろ〜
・露天風呂と内湯の2種類の温泉を味わえる(源泉が違います)
などなど、もうお風呂と眺めに関してはいいところをあげれば切りがないくらい!
お部屋も広くて清潔だし、唯一気になっていた地味なお食事も(失礼^^;)
一品一品丁寧に作られていて、派手さこそないものの、ほっとするお味
のものばかりで、とても気に入りました(^m^)
露天風呂付き離れにしては良心的なお値段だし(週末料金でも2万円台です)
今のところコスパを考えてもお気に入り度No.1かも(*゚v゚*)
温泉旅館好きの方が何度もリピートされるのが良くわかります。
ただ・・・露天付離れがたった1室というのが難点(><)
(予約がなかなか取れません(|||▽||| ))
でもいつか必ず再訪したいと思います♪♪
#今回は本館のお風呂も全く味わえなかったし・・・(見てもいない(vv;))
Muji曰く、本館の露天風呂もありえな〜い!という広さで、かなり気に入ったらしい。
次は他の離れもトライしてみようかな〜^^