数年前から、仲良し従姉のNちゃんと計画しているヨーロッパ旅行。
お互いの仕事の都合や旅行の都合で、なかなか実現していないのですが
今年こそ、やっと実現の兆しが!v( ̄ー ̄)v
Nちゃんが行きたいのはカプリ島の蒼の洞窟。
#Nちゃんはここさえ行ければあとはどうでもいいらしい?
モアはヨーロッパへ行くなら久しぶりにパリへ行きたいなぁと思っています。
(学生時代は年に2回は通い詰めたパリ!特別な思い出の場所なんです^^)
ということで計画練り練り中。
まず、カプリ島へ行くには、ナポリからボートが一番アクセスがよさそう。
そして悪天候などで蒼の洞窟が一発で見れるとは限らないので、
できればカプリ島に滞在した方が何度かトライできる。
モアの場合、ヨーロッパ旅行は個人手配が鉄則。
その方が行動範囲も自由だし、予算計画も立てやすいのです。
さて、イタリアとフランスとなると、とりあえず航空券は2都市周遊ものをGETしなくてはならない。
色々調べたところ、本来はナポリに直行できればいいんだけど、
ナポリ・パリというチケットはないようなので(T_T)、
成田→ローマ
ローマ→ナポリ(電車移動)
ナポリ→ローマ(電車移動)
ローマ→パリ
パリ→成田
という経路をとるのがよさそうです。
モアが勝手に練り中の計画としては・・・
1日目・・・(ローマ泊)
2日目・・・午前中にナポリへ移動。そのままカプリ島へ。
この日、蒼の洞窟が見れればトライ。(カプリ島泊)
3日目・・・2日目に見れなかったら再び蒼の洞窟見学のトライ。
もしくはカプリ島観光。
午後カプリ発→ナポリ→ローマへ戻る。(ローマ泊)
4日目・・・午前中にローマからパリへ移動。
ぶらぶらとパリ観光。(パリ泊)
10年以上行ってないから昔とは大分変わってるんだろうなぁ。
5日目・・・1日パリ観光。
6日目・・・パリ発→成田
という7日間計画。
しかし7日も休みが取れるのか、、という心配も。。。(T_T)
もし6日間しか休め無そうだったら、どこを短縮しよう??・・・( ̄  ̄;) うーん
ちなみに、ローマ→ナポリは電車で2.5時間。
結構な距離ですが、電車の旅も結構楽しいので、あっという間に着いちゃうだろうと。。。思いたい(爆)
何しろ以前行った時より歳を取ってるので、疲労度が心配です( ̄∇ ̄;)
ヨーロッパの鉄道時刻表「ThomasCook」で調べれば、完璧な計画が立てられます。
#普通に日本の書店で売っています。
乗り換え案内「ジョルダン」みたいなサイトはないのだろうか。
ネットで検索できた方が便利なんだけど。。。
そしてナポリからカプリ島はフェリーで約80分・水中翼船で約35分。
ホテルは、モアの学生時代と違って、ネットで調べられるし予約もできちゃうので便利になりましたね〜^^
以前は、地球の歩き方などを見て、FAXか電話でホテルに予約を入れ、前日に確認の電話もして・・・と結構大変でした。
#まぁこれはこれで旅の一つの楽しみでしたが。
一つ心配なのは言葉。
フランス語は観光程度なら何とかなるのですが
(もうほとんど忘れてるから復習が必要ですが^^;)
イタリア語は「コーヒーちょうだい」とか「こんにちは」くらいしかわかんない。
#コーヒーちょうだいは昔NHKイタリア語会話で見てなぜか覚えていた。
数字の数え方くらいは覚えておいた方がいいのかなぁ。
ローマはともかく、ナポリやカプリでどの程度英語が通じるのか不安です。。。
観光地だから大丈夫かな??