2013年01月07日

あけましておめでとうございます

またまたご無沙汰です^^;
あけましておめでとうございます。
なかなかブログを更新する時間がない毎日ですが、今年も何とか続ける予定なので(苦笑)
今年もどうぞ宜しくお願いします(^^)

今年は初めて、京都で年越ししてみました!
1日目はほとんどのお店が年末休業なところに大雨が重なり、カフェもレストランも大混雑で全然入れないわ、宿はここ10年以上ぶり?の大ハズレだわでテンション下がりまくりで(−−;)
唯一堪能したのがコレ↓
kyoto_sunday.jpg
大雨の中カフェ難民になり、ホテルなら空いてるかも!とハイアットのラウンジにお茶しに行ったときに食べた「京都サンデー」。すっごく美味しかった(*´∇`*)
今日は違う宿に泊まるけど、明日はまたここに来るのにね、とブツブツ言いながらやってきたのですが
雨で子連れだと観光どころではないので、空いてるラウンジでのんびりできてよかったです。

大晦日は雪が舞う嵐山を散策。
arashiyama2.jpg
写真だとよく見えないかも?ですがかなり降ってます。ここは天竜寺。

arashiyama3.jpg

竹林や渡月橋、野々宮神社は人力車でぬくぬく観光してから年越し蕎麦を頂き、

↓Mujiのアナゴ天そば
toshikoshisoba1.jpg

↓モアのなんとか御膳(^^;)
toshikoshisoba2.jpg
ミニとろろそば、ミニざるそば、ミニ天丼がついているお得なセットをモアナとはんぶんこ。

雪におおはしゃぎのモアナ。
arashiyama.jpg

すっごく寒かったけど、祇園周辺と違ってとっても静かで、しんしんと雪が降る嵐山は風情たっぷりでした。

そして夜は大好きな京懐石。初めて行ったお店で、評判なども全くわからなかったのでやや不安でしたが、大ヒット!!!
lastdayof2012_1.jpg lastdayof2012_2.jpg

lastdayof2012_3.jpg lastdayof2012_4.jpg

lastdayof2012_5.jpg lastdayof2012_6.jpg

ついつい写真を撮り忘れて食べてしまい、写真はこれだけですが倍くらいの品数を頂きました。
どれもこれも美味しくて幸せなひと時。
終わりよければ全てよし。このお料理のおかげで素晴らしい2012年の締めくくりとなったのでした♪

そして31日の夜。2泊目は今年もハイアット。
またしても最下カテゴリのお部屋でしたが、部屋の窓を開けると除夜の鐘が聞こえてきて大感動!!!
タクシーの運転手さんたちからは「外に出ないとまぁ聞こえないでしょうね」と言われてたので嬉しいサプライズでした。

そして初詣はこちら♪
heian.jpg

heian2.jpg

大きな鳥居で有名な平安神宮。
八坂神社や伏見稲荷神社はとんでもない混雑だし、道が狭くて途中で抜けられないから子連れには不便だよ、と京都在住のMujiの友人に教えてもらい(待ってる間にトイレ〜、とか言われそうだもんね)、平安神宮にしたところこれが大正解!
明治神宮や三嶋大社よりずっと空いてて、少し並んだだけでお参りできました。

**********

初詣を終えたあとは、静岡の実家へ。今年は親族揃って伊豆の温泉旅館へ行きました。
↓お正月によく行く地元のうなぎやさん。
6人前?くらいあるメガうな丼をみんなでシェアするのが恒例。
meaguna.jpg

実家はうっすら雪が積もっていました。
snow.jpg

今年の1杯目は贅沢に楽茶碗で^^
hatugama.jpg

**********

とりあえず今年は1記事を短くしよう!と決めたんだけど、しょっぱなから長文になってしまった(−−;)
去年は「いろいろとちょっと無理をしてがんばる」とかいう目標を立ててしまい、体調を壊すことが多かったので今年は「体を鍛えなおす!」という目標に。
久しくサボっているヨガをまたやろうと思っています。
posted by モア at 15:13| Comment(17) | TrackBack(0) | 日常(喜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月11日

大好きなマンゴーマヨネーズソース♪

ご無沙汰してます・・・
あっという間にもう今年も終わりですねー。やっぱり今年も中途半端な旅行記ばっかりになっちゃった。

ところで、私はマンダリンオリエンタル東京に入っている中華料理レストラン「センス」がだ〜い好きで、特にマンゴーマヨネーズソースを使ったお料理がお気に入りで定期的に食べたくなるんだけど、最近ご無沙汰してるので恋しくて恋しくて。

今年は夏に行ったのが最後。来年はいつ行けるかなぁ。

この日は同じくマンゴーマヨネーズソースLOVEなお友達と「そろそろ食べたいよね〜」と意気投合。
ランチコースは数種類ありますが、マンゴーマヨネーズソースを使ったのは1つだけで、
いつもこのコースになってしまいます。
(正直あまり内容が変わらない^^;んだけど、でもいいの!美味しいから!!)

前菜。なんだか写真の色がヘン....
mandarin4.jpg

おいしいー。これを食べると飲茶ランチも食べたくなる☆
mandarin5.jpg

夏らしくとうもろこしのスープ(だったと思う)
mandarin6.jpg
しかし今HP見たら、この季節もとうもろこしのようでした(笑)

忘れました(vv;)
mandarin7.jpg

これです!!大好きな「センス特製車海老のマンゴーマヨネーズソース」
mandarin8.jpg

やっぱり美味しい〜〜〜っ
ディナーだと、車海老じゃなくて伊勢海老のものしかなくて、私はランチのほうがお気に入り。


ビーフン。
mandarin9.jpg

デザート。スイカのソースがかかった杏仁豆腐。
mandarin10.jpg


センスはお粥もとっても美味しいので、お粥が入ったランチコースと迷いつつ、やっぱりマンゴーマヨネーズソースに負けて毎回このコースを頼んでしまうのでした。

一緒に行ったのはたびたびブログに登場しているハイダウェイ繋がりで仲良くなったお友達。
この日もやっぱり「次の旅行なんだけど、、、」と相変わらず旅行ネタばっかり(笑)
お互い子供が小さいので暫くはモルディブ封印中で、このときはソネバキリの話で盛り上がりまくりでした(^m^)
(あ、そういえばソネバキリの旅行記も途中だった(汗))

そんなこんなで息抜きといえば美味しいゴハンと旅行話、という相変わらずな日常です^^;
でも最近息抜きしてないなぁ。。。
posted by モア at 14:53| Comment(4) | TrackBack(0) | 日常(喜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月23日

夏休み2012

今年も8月の夏休みは兄家族と実家に集まり賑やかに過ごしました。
モアナが生まれてから恒例になりつつあるこの家族行事。

モアナにとって従姉になるモア兄の娘(小4)みーちゃんはいつも甲斐甲斐しく
モアナの面倒を見てくれるので、年に数回しか会わないけど2人は大の仲良し。
今回はモアナもだいぶ女子トークできるようになっただけに、ずーっとべったりで
「今日あたしたち二人でお風呂はいるから!」と仲良くバスタイムを楽しんでました。
兄妹がいるときっとこんな感じなんだろうな・・・と微笑ましく(^^)
(まぁ時々、おもちゃの取り合い?もどきもありましたけどね)

それにモアナがずーっとみーちゃんにべったりだから、私はとっても楽チン!
今度東京に1ヶ月くらいゆっくり遊びにおいで〜〜と何度も誘ってみたりして(笑)

今年はお天気が悪くて実家周辺は毎日大雨だったけど、何とか合間をぬって、
山梨にぶどう狩りに行ったり〜
grapes.jpg

夜はテラスでバーベキューをしたり〜(準備の手伝いをサボって休憩中)
bbq.jpg

去年みたいにプール遊びはできなかったけど、花火やみーちゃんの自由研究の星座観察をしたり。標高が高いので、夏は霧が多くてなかなか星は見えないんですが、たまたま1日だけ雲がなくてた〜〜くさんの星が見れて凄かった!

Google Sky MapっていうAndroidアプリを使えば空にかざすだけで星座がわかる!
という凄い時代。(詳細はこれ
子供より大人のほうが盛り上り、兄のAndroidであちこちかざしてみたけど、
結局はよくわかんなかったなぁ(苦笑)
それより山で星を見ていたら、何となくハワイに行きたくなったりして。

ところで、小学生になると必ずある夏休みの工作の宿題。
私はあの類がだいっきらいで、毎年ポスター書きも兄にやってもらって(おかげで毎年受賞w)、工作もほとんど兄と父にやってもらってたんだけど、みーちゃんも工作の宿題はいつもこの実家帰省のタイミングでやります。

だってDIY大好きな父とその血を受け継いだ兄が工作の宿題をほとんどやってくれちゃうから(笑)
確か去年は木製のフォトフレームで、ホームセンターで買ってきた木がイマイチだとかで、
父が「もっといい木探してくるわ!」と言ってノコギリ?オノ?を持って裏庭へ〜
兄はその間に「どうもまっすぐ立たない」といってフォトフレームのスタンド部分にヤスリをかけ、しまいには「ちょっと木の色が薄すぎる」と言い出し、バーナーで焼き色つけたりとそのこだわりっぷりに周囲はポカーン。

すっかり飽きちゃった?みーちゃんはモアナとリビングでTVを観始め、
父たちの様子を見た義姉も「子供の宿題にそこまで本気にならなくても・・・」と(笑)

そんな2人は今年はみーちゃんが自力で上手にやってしまったので出番がなくてちょっと寂しそう(?)
そこで兄は仕方なく?あまった材料で↓なものを作ってましたw
stonedoll.jpg

題して「スキーする人」(そのまんまじゃん!)
この写真だとわかりにくいけど、小石2個と貝殻で、身長7センチくらいです。

↓こういう道具でくっつけるんだって。私は初めて見たわん。
tool.jpg
後ろの透明の棒はアクリル?で、スイッチを入れて溶かしてくっつけるというもの。
うちにもほしい!
壁に穴あけなくても好きな場所に飾れるから、前にソネバギリで買ってねじがなくてつけられずにいるお魚とかシェルの形のフックもつけれそうだし(^m^)

DIY好きの父はすっかりごろうちゃん(北の国からのね)みたいになっちゃって、
近いうちに露天風呂とブランコを作るぞ!って張り切ってます。
リクエストとしてオンドーリの写真でも送っておこうかしら?(笑)

とまぁこんな感じで、まったり〜の夏休みなのでした。

posted by モア at 14:18| Comment(4) | TrackBack(0) | 日常(喜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月09日

3歳になりました

先日、モアナの3歳のお誕生日祝いをしました。
もう3歳かぁ、はや〜い!と思う反面、ここまで長かったなぁという気もしなくもない。
子供ってあっという間に大きくなるなーって思いながら、こうやって私の人生も慌しくしてるうちにあっという間に終わるんだろうな、とも思ったりして(←暗い?(笑))

ところでお誕生日のお祝いの記念にディズニーランドデビューしてきました。
私としては小学生くらいまで連れて行かなくてもいいかなって思ってたんだけど
クラスのお友達で行く子が増えたので「モアナも行ってみたい」と頻繁に言うようになり・・・
お誕生日は好きな場所に行こう、と言ったら「じゃぁディズニーランド!」と言われて後に引けなくなったのでした^^;

真夏のTDLは暑いのでトワイライトチケットで夕方から入園。
この日は昼間に土砂降りの通り雨があったので、比較的涼しかったです。

肝心のモアナのリアクションはというと・・・
楽しみにしていた割には「きゃー☆☆」みたいな感激・感動は無く、むしろ想像とかなり違うといった風で、終始クールで不可解な顔をしているモアナなのでした(笑)
moana_bd1.jpg
ミッキーのアイス。
なんだかブログに写真を載せるときに限っていつも同じ服だわ(^▽^;)
確かにかなり高頻度でこのワンピを着せてはいるけれど。

張り切って部屋をバルーンで飾ったので、お誕生日ご飯はおうちで。
ケーキは生クリームもスポンジも苦手で、のっかってるイチゴしか食べないから
レアチーズなら食べるかな?とオマケ用としてこんなミニケーキを用意したんだけど
moana_bd3.jpg
全く食べなかった・・・。ま、別に甘いもの好きじゃなくてもいいけどね。

3歳児って想像してたよりずっと大人なんですね。
(子供がいなかった頃の私の3歳児のイメージ=1歳程度である、ということが近年判明(笑))
リアルおままごとだから楽しいようで家のお手伝いも沢山してくれるし、
お友達との会話も、大きくなったら何になりたいとか
(かぐや姫とかシンデレラなどかわいいものですけど)、
この間どこそこ行って面白かったから今度一緒に行こうとか、
○○ちゃん、髪切ったの?かわいいね、だの、
それ新しいお洋服でしょ、誰に買ってもらったの? 
ママだよ、背中にはヒラヒラとリボンがついてるの、かわいいでしょ、
だの結構普通に女子トークが成り立ってるから面白い♪

それから体力もだいぶついて、ほとんど風邪をひかなくなりました。
0歳のときは1年の半分以上は病気してて、保育園に行けた日がなんと50日以下(月4日程度ってことよね・・・)というほどだったんだけど、今はお休みしない月が多いほど。
育児もだいぶ楽になったものです(^^)

相変わらず時間がなくてバタバタな毎日、夜になるとすっかり疲れてモアナと一緒に21時過ぎには就寝・・・という私ですが、それでも7時のニュースを見る余裕が出てきたので、だいぶ進歩だわ〜

来年の今頃がどんな風になっているのか楽しみです☆


<おまけの話(夏休みの旅行計画)>
始めはMujiが「今年は夏休みちゃんと取れそう」というので、ひゃっほーー!と大喜びだったモア。
早速モルディブ行きをもくろみ、Newホテルも気になりつつやっぱりハイダウェイよね、とお見積もりまでもらったのに、やっぱり休みが2日しか取れないことになり・・・(T-T)

平日2日休みって連休と絡めたって5日じゃん。。。

以前なら弾丸旅行で南北マーレ行っちゃおっかな♪となるんだけど、3歳児連れでそれは辛いので断念。
ちょうどSQのマイルが今月2万マイルほど期限切れになるのでそれを使いたくて
ANA利用で北海道か沖縄を候補に悩みましたが、結局セントーサ島に行くことにしました。
(先日めでたく3人分の航空券をマイルでGET!)

セントーサ島って、静かなビーチリゾートが好きな人にはあまり魅力がないところですが^^;、子連れにはとっても楽しそう。
せっかくだからマリーナベイサンズも1泊くらいしようかなぁ。
暫くホテル選びで悩みそうです。
posted by モア at 17:17| Comment(12) | TrackBack(0) | 日常(喜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月19日

最近の出来事あれこれ

ソネバキリの旅行記の途中だけど、今日は最近のお出かけメモ。(自分用)
子供ってほんとあ!っという間におっきくなっちゃうので、去年の今頃どうしてたっけ?が思い出せないこともあったり・・・。
そんなわけで来年懐かしむためにここに書いておくことにしたのです(笑)

『2012年6月(2歳10ヶ月)』(だっけ?先月のことも覚えてない私(汗))
ブログがきっかけで親しくなったマヨナカさんちには、マナカちゃんというモアナと1ヶ月違いで生まれた同級生がいます。
出不精で普段はなかなか行かない水族館に「一緒に行こう!」とお誘い頂き、サンシャイン水族館に行って来ました。
リニューアルして新しくなったことさえ知らなかったよ^^;

アシカが泳ぐ大きな水槽の前で。身長も同じくらいなのね。
aqua0.jpg

私的には一番ヒットだったペンギンたち。
aqua2.jpg

すーいすーい。
aqua4.jpg

qua3.jpg

いなくなるとお互いに「マナカちゃんは?」「モアナちゃんは?」と言うけど、それほど会話するわけでもなく、でも1人がやることをもう1人がマネしたりして、不思議な距離感。
前回会ったとき(1年以上前)は全く噛みあってない2人だったので、ちょっとは進歩かしら(^^;)
母たちはもっと仲睦まじい光景を期待したんだけど。

『2012年4月(2歳8ヶ月)』
ちょうどG.Wの旅行に行く直前、Mujiが出張に出かける日のことです。
「お土産何がいい?」というMujiに、すかさず「何かおいしいもの!」と答える私に対して「バラの花♪」と答えるモアナ(・_・;)
なんなの、なんなのそのロマンチストなお嬢風の回答は????
もちろんMujiには私のリクエストは全くもって無視されて、
roses.jpg
こんな花カゴを持って帰ってきました。
でもモアナはバラいっぱいの花束を想像してたみたいで、相当に微妙な顔で「これ花束?バラなの?」と聞いてましたが(苦笑)

『2012年7月(2歳11ヶ月)』
実家近くの動物園にて。
zoo.jpg
去年、上野動物園のふれあい広場(羊やヤギ、ウサギと触れ合えるコーナー)に行った時は、もうふれあいタイムは終わっていてガッカリしていたから、この日はとても嬉しそうでした。
この動物園は大きな動物はいないけど、空いてるしふれあい広場はリニューアルされたばかりで綺麗で快適。
(上野動物園てお手洗いが綺麗じゃないのよね・・・。)

モアナに「上野動物園に行った時に・・・」と話しかけたら「したのどうぶつえんは行ったことないね」と返され、なるほど〜と思ったり。

しかしこれから暑くなるし、というか既に暑いし、今度はどこへ行こうかなぁ。
この間Mujiに「涼しくて、例えば綺麗な美術館とかで子供が走り回れるところってないのかな?」と言ったら「そんなとこあるわけないだろ!」て言われました^^;
(我ながら自分勝手な視点だったわ(爆))
都内で涼しくて空いてるところで子連れ向きなところがあったら教えてくださーい。
posted by モア at 15:35| Comment(6) | TrackBack(0) | 日常(喜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月20日

アルジェントASOのランチ♪

先日、モルディブつながり(というかハイダウェイつながり)で仲良しになったお友達と銀座のアルジェントASOへランチに行って来ました☆
そのお友達はモアナと2歳違い(まだ0歳)の赤ちゃんがいて、日ごろは育児にかかりっきりでまだまだ夜もろくに眠れず大変な時期。
お互いに「たまには息抜きしよっ!」ということで、久しぶりの優雅〜なランチタイムです(^m^)

こんなパンがついてくるの〜、かわいい!!おいしそっ!
algent2.jpg

どれもとっても美味しそうなんだけど、これとは別に暖かい焼きたてパンが
サーブされるので、なかなか食べるタイミングがなく^^;
残ったパンはお持ち帰り用に包んでくれました。

なんだかった忘れている・・・スモークサーモンとなんとか・・・(^^;)
algento.jpg
これは蓋付きで運ばれてきて、あけるとモヤっと煙が出てきてスモークしたてなんです!!
とってもスモーキーな香り&香ばしい味。


何のパスタだったかなぁ・・・ゴーヤ?うぅん、思い出せない。。。でもバジルじゃなくてちょっと変わった食材で、味も少しクセがあったんですよね。
algent3.jpg
最近、というか出産してからずっとなんだけど物忘れが激しすぎて困ります(−−;)
ナンなのかしら、これ。。。

鴨のパイ包み。
algento4.jpg
パイ包みは大好きなお料理なんだけれど、最近フレンチレストランでもあまり見かけなくて久しぶり。美味しかった〜。


デザート「オレンジとヘーゼルナッツのセミフレッド せとかのソースと共に」
↑これはアルジェントASOのサイトに載っていたので思い出せた(笑)
algento6.jpg
メレンゲが苦手な私・・・チョイス失敗したわ、とちょっと後悔(−−;)

でもこのプチフルールがかわいくて美味しくて最高でした☆
algento5.jpg
まるで花瓶にいけられたお花みたいですよね〜。
先っぽにいちご、チョコ、マシュマロ、ヌガー、焼き菓子などが刺さってるんです。

ひらまつのイタリアンレストランは、前菜やメインがフレンチっぽくて、
大好きなパスタも食べれるので最近とってもお気に入り。
このアルジェントASOには個室もあって子連れもOKなんだそうです。
今度何かの記念日にモアナを連れて行ってみようかなぁ〜
(パンとパスタLOVEだからいっぱい食べそう)

食後はもちろんモルディブネタ、リゾートネタ、旅行ネタで大盛り上がり!
やっぱ子連れ(赤ちゃん連れ)で行くならハイダウェイは便利だよね〜、
でも遠いんだよね〜、そういえば改装でG.W明けから10月までCloseするらしいよ〜
なんて話してたんだけれど、まさかあれだけ具体化していた改装&Close話が
全くなくなるなんて思いもしなかったよ、ハイダウェイ!!(笑)

でも個人的に改装の内容にちょっと疑問を抱いていたので、中止(なのかなぁ?)になってほっとしてる&もしも夏休みがとれればハイダウェイに行ける!というのは嬉しい限り♪♪

美味しいお料理をのんびり頂いて、大好きな旅行話で盛り上がって、
とっても有意義な時間でした(^^)
こういうリフレッシュの後は、モアナのイヤイヤにも寛大になれるのよね〜
やっぱり息抜きは必要だわっ。
posted by モア at 16:19| Comment(16) | TrackBack(0) | 日常(喜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月02日

最近の出来事あれこれ

はぁ、またまた妙に忙しい毎日&もう2週間以上咳が止まらずゴホゴホやってます(−−;)

京都旅行記の途中だけど、日常ネタを。
今日は自分のための日記なので、興味のない方はスルーしてください^^;

(1)作品1(2011年9月 2歳1ヶ月)
tomato.jpg
当時はペットボトルで水を飲むのがマイブームだったモアナ。
食事中にサラダのプチトマトを載せてみる、の写真。

(2)作品2(2012年1月 2歳5ヶ月)
kuma.jpg
ストローマグのストローに、ストローをさす、の写真。
ちゃんと飲めてた(* ̄m ̄)プッ

子供の発想ってほんと面白い〜


(3)親子で大吉!
omikuji2.jpg
今年はMujiが新年早々出張で不在だったので、モアナと2人で初詣に行ったのですが
親子でおみくじは「大吉」♪♪写真はモアのなんだけど、

商売 利あり 売るによし
相場 売れ 待てば損

なぞと、とにかく売れ売れ、って言ってます。
モアがこっそりお小遣いでFXやってることが神様にバレてる?(笑)
でもね、始めたのは4年前でリーマンショックと昨今のとんでもない円高で、
いっぱい持ってるドルは含み損がどんどん膨れ上がってるんですけど(−−;)
それともこれから劇的な円安になってくれるとでも?
いや、それはそれで旅行費用が膨らむから困るんだけど・・・。

(4)モアナがやっと1日パンツで過ごせるようになった!(2012年1月下旬 2歳5ヶ月)
と言ってもまだ夜寝るときや、電車などでお出かけする時はオムツにしているんだけれど、
G.Wの旅行の時はどうしようかな、と今から悩む・・・
機内でシートベルトサインが出てるとトイレに行けないし、やっぱり移動中はオムツのほうがよさそうですよねぇ。

ところで、今年のG.Wは7年半ぶり(?)のタイの予定(^^)/
美味しいタイ料理が楽しみ!!

thaisuki.jpg
(先日タイ料理レストランで食べたタイスキ。美味しかった(^m^))

さて、仕事します・・・(苦笑)
posted by モア at 11:03| Comment(12) | TrackBack(0) | 日常(喜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月06日

あけましておめでとうございます

もう2012年も6日も過ぎてしまった・・・。

今年のモアの目標は「いつもより色々と無理してみよう」です。
っていうのは、去年は震災で気持ちも沈んじゃって、うちの業界は業績もどん底まで沈んじゃって(苦笑)
なんだか色んなものが止まったまま、時間だけが過ぎて終わってしまった印象。

で、今年はそれらを取り返すことと、取り返すだけじゃプラマイゼロなんで、プラスになるようにもうちょっと頑張ろうってことでこういう目標に。
もう歳なんで(^^;)体調は気をつけないといけないですけどね〜

というわけで、去年は20回しかブログ更新できなかったので、今年は目指せ50回です!(すくなっ)
いや、回数はどーでもいいから、中途半端な旅行記を何とかしたいわん。
とにかく年度内にアブダビの旅行記を終わらせたいと思います。

さて、年末は久しぶりに京都へ旅行に出かけ、
こんなお風呂がついた旅館に泊まったり(温泉ではなかったけど・・・)
京都

こんなパフェ食べたり(^m^)
kyoto3.jpg

こんなお店で京料理を頂いたり、
kyoto2.jpg

京都の台所を探索したり(すごい人だった〜)
kyoto4.jpg
↑モアじゃないですよん。他の人がうつりこんでしまったので、消し消し。


と、2泊3日慌しく?京都を楽しんで帰宅。

元旦だけ自宅で過ごして、、、
 

 
(京都でGETした花びら餅。おうすは久しぶりにたてたので、底のほうがダマっダマ(−−;))


そして後日いつも通り?実家へ。

今年の富士山は雲がすごかったわぁ。
mtfuji2012.jpg

mtfuji2012_2.jpg


今年もまた兄家族も集まり、みんなで食事に出かけたりイチゴ狩に行ったり。
モアナも従姉との再会に大喜び。でも小学生の従姉はちょっとモアナがうっとうしい様子だったけど(笑)

そして毎回行きそびれていた「とらや工房」にやっと行けたー!!
toraya.jpg

toraya2.jpg

toraya3.jpg

toraya4.jpg

toraya5.jpg

toraya6.jpg

(このネタはまた後日詳細を書きます^^)

その後、昨年より入院していた祖母を見舞いに病院へ。
といってもモアがお見舞いに行った日に退院したんだけど。

onigiri.jpg
「うなわさ」だって。病院の売店に売っていたおにぎりです。
わさびの葉を混ぜ込んだご飯の中にうなぎが入ってました。
ピリっと辛いゴハンと甘いうなぎがマッチしてて美味しかったの〜♪♪
これ静岡だとコンビニなんかでも売ってるのかしら???モアは初めて見たけど・・・。

なんかやけに長い&写真が多い記事になってしまった(^^;)
今年の旅行予定(目標)は、久しぶりのタイとモルディブ。国内は北海道OR九州へ、と企み中(^m^)

が、果たしてMujiが休めるかどうか・・・
とにかくどこでもいいから良い旅ができますように。

ではでは今年も宜しくお願いいたします☆
posted by モア at 16:17| Comment(14) | TrackBack(0) | 日常(喜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月22日

うわっ、もうクリスマスだ・・・

またまたあっという間に数ヶ月が経ち、もうクリスマスですねー。
もう今年終わるじゃんっ

しかし今年は本当に凄い1年だったわ・・・
あの震災に放射能問題、それからタイでの大洪水でしょ、トルコの地震でしょ、ビンラディンにカダフィに金正日と強靭な独裁者が次々と死亡し、もうドラマみたいっていうか、2011年の年表はすごい。

モアの私生活はというと、これまたいろいろとあって、親族や身近な知人・友人が亡くなったり病気になったり、などなど。
あ、クリスマス前に暗い話でごめんなさい(苦笑)
幸いなことはモアナがすっかり自立して大人になったこと(ちょっと寂しい&早くない?(笑))と、今年も家族揃って元気に過ごせたことかな。
モアナの自立っていうのは、何かと自分でやりたがるのはもう数ヶ月前からなんだけど、
ついに数日前から「もうあたし独りで寝る」とか言い出した(驚!!)
(でもこれは私としてはありがたい♪)
それに、時々「あたし独りで買い物行って来るからママお留守番してて」とか、「保育園も独りで行くから」とか、「お風呂も独りで入れるから、ママは遊んでなよ」とか言うんです。
もちろん、寝る、以外は本当に独りでやることはできないんだけど、2歳児ってこういう時期なの??(・・?)
ママ、ママでべったり♪♪な時期ってすぐ終わっちゃうんですねぇ・・・(遠い目)
まあ何にしても

健康あってこそ!
電気水道ガスあってこそ!
家があってこそ!

と、当たり前だったものにありがたみを感じた1年でございました。
あれ、なんかメリークリスマス〜的な記事にしようと思ってたのに、既に2011年のまとめになっている(^^;)

我が家のクリスマスは家でこじんまりとホームパーティー。(地味だ・・・)
このところMujiが出張で居ないことが多く、久しぶりに家族が揃う週末です☆

そうそう、9月のモルディブ旅行が流れてしまってから何の予定もなくて、もうやる気でなーい、生きがいがなーい状態でしたが、年末に京都行くことにしました!
露天風呂入って、美味しい京料理食べて、京都の年末の雰囲気を楽しんでこようと思います(*´∇`*)
あー、久しぶりの旅行たのしみ!!!


ではでは皆さんも良い週末を&メリークリスマス〜♪♪♪
(これは先日従姉ファミリーとクリスマス会をしたときの写真)
santas.JPG
みんなが動くからブレブレ・・・

P.S
ところで2012年のカレンダー、みなさんもうチェックしました?
1/1(元旦)→日曜
2/11(建国記念日)→土曜
4/29(昭和の日)→日曜
5/5(こどもの日)→土曜
9/22(秋分の日)→土曜
11/3(文化の日)→土曜
12/23(天皇誕生日)→日曜

何コレ、ひどいーーっ。来年の旅行計画も難航しそうだわ・・・(;-_-)
posted by モア at 15:23| Comment(11) | TrackBack(0) | 日常(喜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月03日

雛祭りですね^^

今日は雛祭りですね。
でも平日はMujiの帰りがモアナの夕食タイムに間に合わないので、
週末家族揃ってお祝いしようと思っています。

昨年は両親も一緒に、家族みんなで初節句祝いをしました。
あれから1年、はやーーーーーっ

昨年の今頃は、まだモアナが夜中に起きる回数が多くて(つい最近までそうでした(−−;))
モアは細切れ睡眠が続き、ヘロヘロだったので、料理を作る元気はなく・・・

仕出しのお祝いご膳を注文。
oiwaizen1.jpg


手まり寿司がかわいい♪なかなか美味でした。
oiwaizen2.jpg


茶碗蒸しには「寿」の文字を象った昆布が〜
oiwaizen3.jpg


お約束の蛤。
oiwaizen4.jpg


なぜか豚の角煮。でもこれ美味しかったです!
oiwaizen5.jpg

鯛の姿焼きもあったはずなんだけど、写真がないわ・・・

大人4人で2万ちょっと。
こういう仕出しを取ったのは初めてでしたが、小さな子供がいると外食も大変だし
なかなかよいなと思いました^^

・・・・と、昨年の写真を今頃無理矢理アップしてみる(笑)


ついでに、2010年2月に行った「御宿かわせみ」でも、雛祭りにちなんで
素敵な演出があったので載せちゃいます♪


食事の途中で、突然電気が消され、運ばれてきたお料理。
kawasemi_oiwai.jpg


こんな感じ♪♪ 
kawasemi_oiwai2.jpg

もう何を食べたか覚えてないんだけど、どれもこれもめっちゃくちゃ美味しかったことだけは覚えています(笑)

当時のモアナはまだ赤ちゃんで何も解らなかったけど、今年だったら喜んだだろうな〜。

さて、我が家は狭いので4段飾りの雛人形なんですが、下のほうって
小道具を置きますよね。
今年はモアナが毎日いじって(ままごと遊びが楽しいらしく)見事にあれこれ
壊れてしまいました(−−;)


一番上のお内裏様とお雛様は無事なんですけど、、、
odairisama.jpg ohinasama.jpg


この鏡、モアナが毎日ヘン顔して覗き込んで遊んでいて(汗)
取れちゃったのよね・・・(T-T)
とりあえず両面テープで補修。接着剤買ってこなくちゃ。
odougu.jpg


で、この引き出しも開けたり閉めたりで一段行方不明(><) 探さなくては。。。
odoug2.jpg


牛車の牛をずっとワンワンだと思っていたのですが、最近ようやく「うし」と
言ってくれるようになりました。
odougu3.jpg


来年にはもう少し丁寧に?扱ってくれるようになるんですかね〜?!

モアナが生まれる前は、普通にスルーしていた3月3日ですが、
これからは毎年思い出深い日になりそうです^^


posted by モア at 16:26| Comment(19) | TrackBack(0) | 日常(喜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。