2008年02月25日

修善寺〜ARCANA IZUの巻(その5)

お久しぶりです^^;
かなり今更・・・なタイミングになってしまいましたが、忘れないうちに
朝食編をアップしようと思います。

朝食は夕食と同じレストラン「Arcanam(アルカナム)」で♪
(というかアルカナ イズはレストランが一つなので・・・)
チェックアウトが13時とゆっくり目なのにあわせて、朝食も10:30までの
好きな時間に頂けます。
モアたちは朝風呂を堪能した後に・・・と10時にお願いしていました^^

雪で真っ白になったお庭をてくてくと歩いて、レストランへ向います。

arcana_morning.jpg


部屋を出て振り返ると、真っ白な山が〜
arcana6.jpg


レストランのエントランスもこんなに雪が積もっています。
雪で見えない・・・(笑)
arcanam5.jpg


朝のレストランは景色が良く見えて開放感抜群♪
arcanam_morning2.jpg


カウンター席も空いていたのですが、昨夜と同じ一段高くなったソファ席にしました^^
arcanam3.jpg
↑左側がソファ席、右側にずらりと並んでいるのがカウンター席です。
急いで撮ったので傾いてる( ̄▽ ̄;)!!
ヘンな写真ですみません・・・・


席に着くと、朝はバトラーさんが食事を運んできてくれました。
朝食時はギャルソンはいないみたいです(?)
arcana_bf2.jpg


バター&オリジナルジャム3種類。
この日はパイナップル、赤林檎、いちごでした^^
arcana_bf.jpg

このオリジナルジャムは大きな果肉がごろごろ入っていて、甘さ控えめ&
素材の味そのままですごく美味しい〜(*´∇`*)
ジャムはギフトショップで買うことが出来ます。もちろん買って帰りました!


自家製の焼きたてパンは6種類。
食べきれない分は持ち帰り用に包んでくださいます^^♪
arcana_bf3.jpg


さっぱりとしたブイヨンのスープ。
arcana_bf4.jpg


新鮮な生野菜のサラダ。
arcana_bf5.jpg

アルカナ イズの野菜はタイユヴァン・ロビュションの給仕長をされていた松木さんが
富士山麓に開いた農園、「ビオファームまつき」のものだそう。
ズッキーニやロメーヌなどの海外野菜も、種を輸入してここで育ててるんだそうです♪
どれも発色、香り、歯ごたえが良くて美味☆


オムレツ&やんばる島豚のソーセージ。
arcana_bf6.jpg

卵料理はオムレツ、スクランブルエッグ、目玉焼きからチョイス可能です。
ソーセージがすご〜〜く美味しかったです(>▽<)


デザートはフルーツに、
arcana_bf7.jpg


ヨーグルト♪
arcana_bf8.jpg

ヨーグルトと牛乳は富士山麓の「いで牧場」(農林水産大臣賞受賞の牧場)のもの。
意外と淡白で、軽い口当たり。これもおいしかった♪♪

食後にコーヒーを頂いての〜んびりしていたら、誰もいなくなってしまった(苦笑)
(そもそもこんな遅い時間に食べに来ていたのはモアたちだけでしたが^^;)


それでもまだ12時前なので、お部屋に戻ってまたお風呂に入れます〜
というわけで、この後はまたゆっくりお風呂に入って過ごしました^^

そうそう、デラックススイートとモアたちが宿泊したリバーウィングスイートでは
お部屋でスパが受けられます。
特にリバーウィングスイートはテラスが広いので、夏はテラスにトリートメントベッドを置いて川のせせらぎを聞きながら・・・なんて至福の時間が過ごせそう♪
(お値段は高めですが・・・^^;)
arcana_spa.jpg

さて、チェックアウトの清算をお部屋で済ませて、いよいよアルカナ イズを後にします。
楽しかったなぁ・・・

この大雪でにゃんこはどうしてるんだろう?と思ったら、こんなところに居ました☆
arcana_cat2.jpg
↑エントランスの暖炉

やっぱりにゃんこは温かいところをちゃんとわかってますね♪

以上アルカナ イズ編でした♪
(あまりにもあっさり終わってますが、決して多く語れる感動がない宿だったというわけではなく
単に手抜きしただけです^^;
次は新緑の季節にまた訪れたいと思います^^v)


posted by モア at 13:39| Comment(27) | TrackBack(0) | 温泉〜ARCANA IZU@修善寺〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月13日

修善寺〜ARCANA IZUの巻(その4)

最近仕事が忙しくて更新頻度が低下気味です(−−;)
皆さんのところにも、あまり遊びに行けなくてごめんなさい・・・(vv;)
しかし今後、更に激務になりそうな気配なので、もしかしたら突然ブログから姿を消すかもしれませんが(苦笑)、少しの間だけなので見捨てないでくださいね(笑)

さてさて、かなり時間が空いてしまいましたが食事編です。
ディナーは敷地内にあるArcanam(アルカナム)というレストランで頂きます。

モアたちのお部屋を出て振り返ると、アルカナムの明かりが見えます。
arcanam.jpg


アルカナムへ向う途中、植え込みににゃんこがいました(*゚ー゚*)
ちゃんとゴハンもらってるのかな。
arcana_cat.jpg


レストランは壁がガラス張りでOPENキッチンの前にカウンター席、カウンターを見下ろすように少し高くなったところにソファ席、奥に完全に壁で仕切られたテーブル席?(未確認)があります。

モアたちはソファ席でした^^
カウンター席が人気があるみたい(?)ですが、モアたちは眺めが良いこの席がとても気に入りました♪

↓ソファ席から見たカウンターはこんな感じです。
arcanam2.jpg


テーブルセッティング。メニューが置いてあります^^
arcana_dinner1.jpg

ARCANA IZUは予約時に申し込んだプラン、季節によってコースの内容が違います。
この時期は確か伊勢海老プラン?やトリュフプランが出ていたような・・・
でもモアたちは一番Basicなプランで予約していたので、多分この季節のスタンダードなコースだったのだと思います(?)


まずはアミューズ。桜海老のチップス^^
arcana_dinner3.jpg


こちらもアミューズ。魚のフライ。香ばしくて美味(* ̄∇ ̄*)
arcana_dinner2.jpg


パンは絶妙なタイミングで「追加でいかがですか?」とギャルソンがやって来る♪
毎回違うパンが頂けて、どれも美味しかったです☆
arcana_dinner6.jpg


バター&オリーブオイル。
arcana_dinner5.jpg
いつもこの大きなバターの塊を見るたびに、「こんなに使わないよ〜」と思うのですが
メインを頂く頃には既にほぼなくなっているという恐ろしさ( ̄▽ ̄;)!!
無塩バターとはいえ、すごいカロリーでしょうね・・・^^;


前菜。
arcana_dinner4.jpg

実は今回、メニューの撮影を忘れてしまい、お料理の内容がよくわかりません(|||▽||| )
覚えている範囲で、奥は何とかのムース(覚えてないじゃん!笑)、手前左がアオリイカ(?)、右が虹鱒。
ここの虹鱒は「銀形・富士レインボー」というニジマスで、富士宮市@静岡県のクヌギさん(虹鱒一筋、45年間だそう)が育てる知る人ぞ知る幻のお魚なんだそう。

マス独特の臭みがまったくなく、柔らかくて爽やかで脂がのっていて、
とっても美味しかったです(≧m≦)


何とかの(苦笑)カルパッチョ。これも超美味!
arcana_dinner7.jpg

フレンチといいつつ、イタリアンぽいような。。。
オーガニックフレンチはこういうものなのかな?


スープ。うーん・・・美味しかったのは覚えてるんですが、なんだったのか
さっぱり覚えていません( ̄Д ̄;;
arcana_dinner8.jpg


メインのお魚は2種類からチョイス可能でした。
どちらも同じ赤目鯛ですが、うろこがついたままパリパリに焼かれたものと
蒸してブイヨンがかかったふわっふわのもの。
(ひどい自己流表現ですみません(−−;))

こちらはMujiの焼いた方。一口もらったけど、すっごく美味しかったヾ(>▽<)
皮はパリパリで香ばしく、中の身は柔らかくて濃厚なソースがかなりモア好みの味♪
arcana_dinner9.jpg


こちらはモアの蒸した方。ほのかに柚子の風味が漂うブイヨン。
ふわっふわでびっくりするくらい優しい口当たり^^
ライトな味で、こちらも美味でした☆
arcana_dinner10.jpg

ここまではいいペースでお料理が出てきたのですが、この後のお肉料理が
すご〜〜く時間がかかって、だんだん待ちくたびれて疲労感が・・・^^;
モアたちがお酒を飲まないので食べるペースが早いせいもあるのですけどね(vv;)
時々、ギャルソンの方が気にしてパンや追加のドリンクなどを持ってきてくださるのですが
これ以上お腹をいっぱいにしてはいかん!とセーブしつつ、待つこと数十分。。。


お肉料理は3品からチョイス可能でした。(一品は追加料金あり)
Mujiはあしたか牛?(だったかなぁ。。)のステーキ。
すごく脂が載っていてこってり、柔らかいお肉。山葵をつけてさっぱりと頂きます。
arcana_dinner11.jpg


モアは天城・軍鶏のポトフ、コンソメ仕立て。
軟骨のつくね、腿肉コンフィ、胸肉のローストの3種のお肉とトリュフ入りの贅沢なポトフです。
arcana_dinner12.jpg

でもお魚をブイヨン仕立てにしてしまったので、さっぱり味が続いてチョイスをちょっと失敗したかもと思ったのでした。。。(−−;)
#魚はうろこ焼きの方にすればよかったわ(><)


いつもチーズを食べる余力がないほどお腹いっぱいになってしまうのですが、
今回は軽めの味付けをチョイスしたおかげで、チーズを食べる気満々なモア♪
チーズワゴンで6種類から好きなだけチョイス可能です^^

デザートを控えているので、2種類だけ選んでみました。
(名前を忘れたのですが、ソフトなヤギのチーズと何か^^;)
すっごく美味しくて、おかわりしたかったくらい〜(* ̄▽ ̄*)
Mujiはあまりチーズが好きではないので、Mujiのものも半分くらいもらっちゃいました(笑)

arcana_dinner13.jpg


今まで満腹過ぎてチーズをパスすることが多かったのですが、次回からは絶対に食べようと心に誓ったのでした(爆)


この後、急にレストラン内がライトダウンされたので、

「21時過ぎるとライトダウンするのかな??」

と思っていたら・・・
結婚記念日のお祝いということで、ケーキをサービスして頂けました〜\(^▽^)/

ハートが書いてある〜(照)
arcana_cake.jpg

スタッフ全員から「おめでとうございます」と拍手が!!
きゃ〜っ恥ずかしいーっ(///∇//)テレテレ
けど嬉しい♪♪♪

事前にMujiがチョコ嫌いと伝えていたので、生クリームのケーキでした☆

「この後デザートがありますので、お部屋にお持ち帰りになっても結構ですよ」

と言われたのですが、この場で頂きました(笑)
とってもおいしゅうございました♪(* ̄ー ̄)

で、この後、しっかりデザートも頂きました(汗汗汗)
(明らかに食べすぎ(vv;))

Mujiのデザート。タルトとりんごのシャーベット(?)
arcana_dessert.jpg


モアのデザートはフォンダンショコラ^^
arcana_dessert2.jpg


とろとろ〜〜♪
arcana_dessert3.jpg


どのギャルソンもスマートだし、シェフもソムリエも風格のあるダンディーなおじ様で、この宿の雰囲気にあった方ばかり^^
こだわりの食材に丁寧に作られたお料理、素敵なスタッフとお洒落なインテリア、
全てがとても居心地の良い空間でした(*´∇`*)

それに最大の楽しみであるディナーが終わった後でも、まだお風呂という楽しみがあるのが嬉しい!


スタッフに見送られてお部屋に戻ると、お部屋はターンダウンされており・・・


テーブルにはバトラーさんからのお祝いメッセージ&御菓子BOXが置かれていました^^
(この御菓子BOXは全室サービスで頂けるみたいです♪)
arcana_box2.jpg


中身は・・・焼き菓子とチョコ。嬉しいサービスです!
arcana_box12.jpg arcana_box11.jpg

お腹がいっぱいだったので、翌日丁寧に自宅に持ち帰りました^^v

素晴らしいディナータイムに大満足して、この後はお風呂でカロリー消費(笑)

長くなってしまったので、次回は朝食&その他もろもろ編で〜す。
posted by モア at 17:22| Comment(26) | TrackBack(0) | 温泉〜ARCANA IZU@修善寺〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月08日

修善寺〜ARCANA IZUの巻(その3)

お風呂編です。

ベッドの奥の引き戸を開けると正面に洗面スペースがあります。
とってもシンプルだけれど、スッキリしていて使いやすかったです^^
arcana_senmen.jpg


このように、洗面所の横というか奥がシャワースペースになっています。
arcana_senmen2.jpg


シャワーブースから見るとこんな感じ。
arcana_senmen3.jpg


シャワーブースは清潔感のあるグレーのタイル貼り。
arcana_shower.jpg


シャンプー類はナチュラル系ブランドの「THANN」のものでした。
すっごく好みの香りで気に入りました(*´▽`*)
手作り感溢れる木製ラベルもかわいい♪
arcana_shampoo.jpg



アメニティ類は必要最低限です^^;歯ブラシ、カミソリ、コットンなど。
ボディウォッシュタオルがあったのは嬉しかったけど、あまりにもシンプル?(笑)
arcana_amenity.jpg

同じくTHANNのハンドソープ(左)とコスメセットBOX(右)。
arcana_soap.jpg  arcana_cosme.jpg

クレンジングを持参していなかったので、バトラーさんにお願いしたら
持ってきてくださいました。
(追加で欲しいアメニティ類はリクエストで持ってきてくださいます♪
が、結構ないものが多いです^^;)
BOXの中はクレンジング、洗顔石鹸、化粧水、美容液など。
これも天然系の製品で、お肌に優しい感じでした^^


話は戻って(笑)、シャワーブースからテラスに出ると広々した露天風呂〜♪
arcana_bath.jpg


露天風呂は180cm×60cmくらい?で二人でもゆったり入れるサイズ^^
バスタブの横に温度調節できるようにお湯とお水の蛇口もついていて
いつでも快適な温度で入浴できます。
arcana_bath2.jpg


そして翌朝の雪見風呂(* ̄∇ ̄*)
snow_bath.jpg


湯船からパシャッ。大粒の雪が大量に降っています♪♪
snow_bath2.jpg


川も真っ白〜
snow_view1.jpg


山も真っ白!綺麗だな〜(*´∇`*)
snow_view2.jpg


川アップ^^
snow_river3.jpg

snow_river2.jpg


アルカナ イズはチェックアウトが13時なので、翌朝もゆっくりと雪見風呂を堪能できました。
(13時までいられる宿ってなかなかないですよね?)
早起きが苦手なモアにはとても嬉しいサービスでした^^


最後にテラスからの写真。
snow_from_terrace.jpg


この季節は目の前の山が一部枯れ木で、雑木林みたいな感じなので(笑)
雪が積もってくれてとてもラッキーでした(*^m^*)
また新緑の季節にも来て見たいです♪


なんだか写真がやけに多くなってしまいましたが・・・
次はいよいよ食事編です^^v
posted by モア at 16:48| Comment(36) | TrackBack(0) | 温泉〜ARCANA IZU@修善寺〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月05日

修善寺〜ARCANA IZUの巻(その2)

お部屋編です。

ARCANA IZUのお部屋には4つのカテゴリーがあり、全てのお部屋に源泉掛け流しの露天風呂が付いています。

・リバービュースイート(51u)
 お部屋はベッド&ソファのみ、テラス部分が露天風呂ONLYのタイプ。
 ※テラスに寛げるチェアなどのスペースはありません。

・リバーテラススイート(55u)
 室内はリバービュースイートとほぼ同じで、テラスが少しだけ広めのタイプ。 

・リバーウィングスイート(74.9u)
 リビング&ベッドルームスペースに別れていて、テラスが横に広いタイプ。

・デラックススイート(86.1u)
 リビング&ベッドルームスペースに加えて、ダイニングスペースがあり、
 露天風呂の他に内湯もついているタイプ。

となっています。
モアたちはリバーウィングスイートというお部屋を予約していました^^
(デラックススイートはお値段的にムリなんで・・・汗)

まずは玄関のドアを開けるとドアがミラーになったクローゼット。
全身が見れて便利でした♪
arcana_croset.jpg

お部屋に入って右側にデスクスペース。
arcana_desk.jpg


デスクの右側の棚は冷蔵庫で、ミネラルウォーター、お茶がフリーでした♪
そしてエスプレッソメーカーもあって嬉しい〜\(^▽^)/
arcana_coffee.jpg

実は事前にネットで調べた時は、お部屋にコーヒーメーカーがないので
ルームサービスで頼まなくてはならず、あればいいのになぁなんて書いてあったんです。
そんなゲストの心を察してか?、最近このエスプレッソメーカーを導入したのだそう^^


デスクの前がリビングスペース^^
arcana_living.jpg

arcana_sofa.jpg


ソファに座るとこんな眺め。
arcana_view_from_sofa.jpg

目の前はテラスで、テラスにはチェア&テーブルがあります^^
寒いのでMujiが喫煙するとき以外はあまり使いませんでしたが、
夏はここで寛げていいかも〜♪
(ちなみに室内は禁煙です)



そしてリビングの奥がベッド。
arcana_bed.jpg


ベッドの目の前の窓からは露天風呂と川が見えます^^
arcana_river2.jpg

arcana__roomview.jpg

壁一面が窓になっているので、すごく開放感があって眺めが最高!
新緑の季節は尚綺麗でしょうね〜♪
って最近こういう宿に季節はずれに来ている気が・・・(−−;)

な〜んて思ってたら翌朝雪で真っ白になって幻想的な世界でした〜っ(*´∇`*)
↓ベッドから見えた雪景色
arcana_snow_from_bed.jpg


これはお部屋に案内されてすぐに頂いた洋ナシの自家製ピュレ入りドリンク。
arcana_welcome.jpg

カクテルORジュースを選択できます。
モアは酔ったらお風呂に入れなくなっちゃうのでジュースにしました(笑)

リバーウィングスイートはテラス部分が広いので、室内は思ったより広くない?という印象でしたが、大きな窓のおかげで開放感があり、とても寛げるお部屋でした^^♪

暖房もリビングスペース、ベッドスペースの2箇所にあり、それぞれ温度調整できるようになっていたのも○!

ただ夜になると足元が寒くて寒くて(><)
旅館では足袋や足袋形の靴下などが置いてあるけれど、何もなかったので
素足にスリッパでは寒いし、かといってタイツを履いたままでは寛げないし・・・
靴下持ってくれば良かったと思ったのでした。。。(−−;)
(おばあちゃんみたい 苦笑)

ではでは次は露天風呂&雪景色編です^^
posted by モア at 20:13| Comment(24) | TrackBack(0) | 温泉〜ARCANA IZU@修善寺〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月04日

修善寺〜ARCANA IZUの巻(その1)〜

週末は結婚記念日祝い旅行で修善寺の「ARCANA IZU(アルカナ イズ)」に行って来ました!
OPEN当初からずっと気になっていたオーガニックフレンチのオーベルジュです^^

元々フレンチは大好きなモアたちですが、オーベルジュは初めて♪
せっかく泊まりで行くなら温泉に入りたいし、温泉といえばお部屋に露天が欲しいし、それなら温泉旅館のほうがいいよね〜という感じでオーベルジュに行くチャンスがなく・・・(贅沢? ^^;)

でも今回のARCANA IZUは全室源泉掛け流しの露天風呂付、更に目の前に川が流れていてロケーションも抜群!
温泉&大好きなフレンチなら記念日祝いにはピッタリ♪ということで、
かなり期待してお出かけです♪(* ̄ー ̄)

本当は三島で大好きな「桜家」の鰻を食べてから行こうと思ってたのですが
寝坊して時間がなくなり、仕方なく大丸でお弁当をGET^^;
(大丸行く時間があって良かった・・・笑)

Mujiは知床鮨の海鮮丼。
ここのウニ丼が美味しいらしいのですが、見当たりませんでした(−−;)
lunch1.jpg lunch2.jpg


モアはなだ万の季節限定?のお弁当。どちらも美味しかったです(* ̄∇ ̄*)
lunch3.jpg lunch4.jpg

修善寺駅から宿まではホテル所有のジャガーでの送迎(往復1万円)サービスがあるのですが、1日1組限定で、お願いした時は既に予約が入ってしまっていました(−−;)
#ってお願いしたのが前日なんだから当たり前ですね(汗)

そんなわけでモアたちはタクシー利用でしたが、往復で8000円近くかかったので
(帰りが雪のせいで徐行運転の車が多くて・・・(><))
次に行くときは前もって送迎をお願いしようと思います(笑)

さて、チェックイン時刻の15時より少々早めに到着すると、入り口には既に
モアたち担当のバトラーさん(女性)とスタッフの方が待っていてくださいました^^

ラウンジなどのパブリックスペースはないので、このまますぐにお部屋に向います。


ARCANA IZUの入り口の壁。
急いで撮ったのでドアップ過ぎてなんだかわかりにくいけど・・・(苦笑)
arcana_entrance.jpg


この壁の奥には、ちょっとした暖炉スペースがあってお洒落♪
arcana_danro.jpg


お部屋方向へと進み、振り返ったところ。こんな感じでこじんまりです^^
arcana_danro2.jpg


てくてく歩くと、見えてきたのはデザインマンションのような建物。
arcana_rooms.jpg


2階建てです。
arcana_rooms2.jpg


モアたちは1階のお部屋だったので、この階段を下りて・・・
arcana_to_room.jpg


お部屋のドアに到着!
arcana_door2.jpg


ドアのプレートもARCANAマーク?でかわいいです^^
※後でサイトを見たら、16室ある客室のドアのプレート全て異なるデザインで
水・月・木などの自然をモチーフにしたマークなんだそうです^^;
arcana_room.jpg


第一印象は「ひっそり感漂う大人の隠れ家」という感じ♪
想像よりかなりこじんまりで敷地内は広くはないけれど、これから何年か建って
木々と建物が馴染んだら独特の空間になるだろうなぁと思いました。

ではでは次はお部屋編で〜す^^
posted by モア at 19:41| Comment(23) | TrackBack(0) | 温泉〜ARCANA IZU@修善寺〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。