かなり今更・・・なタイミングになってしまいましたが、忘れないうちに
朝食編をアップしようと思います。
朝食は夕食と同じレストラン「Arcanam(アルカナム)」で♪
(というかアルカナ イズはレストランが一つなので・・・)
チェックアウトが13時とゆっくり目なのにあわせて、朝食も10:30までの
好きな時間に頂けます。
モアたちは朝風呂を堪能した後に・・・と10時にお願いしていました^^
雪で真っ白になったお庭をてくてくと歩いて、レストランへ向います。

部屋を出て振り返ると、真っ白な山が〜

レストランのエントランスもこんなに雪が積もっています。
雪で見えない・・・(笑)

朝のレストランは景色が良く見えて開放感抜群♪

カウンター席も空いていたのですが、昨夜と同じ一段高くなったソファ席にしました^^

↑左側がソファ席、右側にずらりと並んでいるのがカウンター席です。
急いで撮ったので傾いてる( ̄▽ ̄;)!!
ヘンな写真ですみません・・・・
席に着くと、朝はバトラーさんが食事を運んできてくれました。
朝食時はギャルソンはいないみたいです(?)

バター&オリジナルジャム3種類。
この日はパイナップル、赤林檎、いちごでした^^

このオリジナルジャムは大きな果肉がごろごろ入っていて、甘さ控えめ&
素材の味そのままですごく美味しい〜(*´∇`*)
ジャムはギフトショップで買うことが出来ます。もちろん買って帰りました!
自家製の焼きたてパンは6種類。
食べきれない分は持ち帰り用に包んでくださいます^^♪

さっぱりとしたブイヨンのスープ。

新鮮な生野菜のサラダ。

アルカナ イズの野菜はタイユヴァン・ロビュションの給仕長をされていた松木さんが
富士山麓に開いた農園、「ビオファームまつき」のものだそう。
ズッキーニやロメーヌなどの海外野菜も、種を輸入してここで育ててるんだそうです♪
どれも発色、香り、歯ごたえが良くて美味☆
オムレツ&やんばる島豚のソーセージ。

卵料理はオムレツ、スクランブルエッグ、目玉焼きからチョイス可能です。
ソーセージがすご〜〜く美味しかったです(>▽<)
デザートはフルーツに、

ヨーグルト♪

ヨーグルトと牛乳は富士山麓の「いで牧場」(農林水産大臣賞受賞の牧場)のもの。
意外と淡白で、軽い口当たり。これもおいしかった♪♪
食後にコーヒーを頂いての〜んびりしていたら、誰もいなくなってしまった(苦笑)
(そもそもこんな遅い時間に食べに来ていたのはモアたちだけでしたが^^;)
それでもまだ12時前なので、お部屋に戻ってまたお風呂に入れます〜
というわけで、この後はまたゆっくりお風呂に入って過ごしました^^
そうそう、デラックススイートとモアたちが宿泊したリバーウィングスイートでは
お部屋でスパが受けられます。
特にリバーウィングスイートはテラスが広いので、夏はテラスにトリートメントベッドを置いて川のせせらぎを聞きながら・・・なんて至福の時間が過ごせそう♪
(お値段は高めですが・・・^^;)

さて、チェックアウトの清算をお部屋で済ませて、いよいよアルカナ イズを後にします。
楽しかったなぁ・・・
この大雪でにゃんこはどうしてるんだろう?と思ったら、こんなところに居ました☆

↑エントランスの暖炉
やっぱりにゃんこは温かいところをちゃんとわかってますね♪
以上アルカナ イズ編でした♪
(あまりにもあっさり終わってますが、決して多く語れる感動がない宿だったというわけではなく
単に手抜きしただけです^^;
次は新緑の季節にまた訪れたいと思います^^v)