食事編です。
朝・夕ともお部屋のダイニングで頂きます。
夕食は18時と19時からのチョイスだったので、19時でお願いしていたのですが
お昼は駅弁しか食べていなかったので、二人ともお腹が空きすぎてへろへろ〜(笑)
箱根吟遊のお部屋はかなりライトダウンされているので、読書灯を借りて
撮影するといいよとお友達から教えてもらっていたのですが、あまりの空腹に
そんなこともすっかり忘れて夕食タイムに突入〜(爆)
おかげですっごいヘンな写真しかないので(っていつも? 笑)
正直載せたくないくらいなのですが^^;
あまり参考にならないと思いますが、お許しください(><)
※照明のせいにしていますが、モアのスキルのせいです(汗)
食前酒(小田原蜜柑ワイン)+先付+前菜。

先付アップ。

数の子に土佐酢のジュレ。黒豆がのっていて、ちょっとお正月風になってました。
前菜。

フォアグラ百合根豆腐、鮪とチーズのテリーヌ、海老などなど。
海老とテリーヌが美味でした♪
汁椀。

紅豆腐と甘鯛のなんとか^^;
紅豆腐実際はもっとピンクだったのですが・・・色が出てません(><)
白味噌に柚子が入っていて、とっても美味しかった〜☆
握り寿司。

中トロで美味^^
お造り。

大きな夜光貝の貝殻に、スズキ、真鯛、烏賊、夜光貝などのお刺身が盛り付けられていました。
岩塩か山葵醤油で頂きます。
最近、岩塩が出るところが増えてきましたね。
次はいきなり洋食!車海老プロバンス風。

これがと〜っても美味しかった♪
なんというか、昔懐かしい日本の正統派フレンチの味付けというか・・・
ヌーベルフレンチもフランスの正統派フレンチも好きだけど、
こういうフレンチの味も大好きなので、かなり気に入りました^^
(どう表現したらいいのかわからないんだけれど、伝わってるかしら〜)
煮物は海老芋饅頭。
※いきなりここから撮影モード変更^^;

甘く煮付けた?鴨肉と蒸し鮑が入っていてこれもヒットでした!
続いて和牛フィレ肉の岩盤焼き。(既に石の上にのせてしまったので少ないけど^^;)


ポン酢、塩&山葵、辛味噌をつけて頂きます。
意外と早く火力が弱まってしまうので、さっさと焼かないと大変なことに(笑)
玉ねぎは結局焼けなくて、食べれなかったけど(苦笑)、お肉が柔らかくて美味でした♪
またまた洋食登場^^ 口直しはさっぱりと鯛と菜花のテリーヌ(?)

ラズベリーソースでさっぱりしてました。ちょっと菜花が水っぽかったかなぁ。。。
ご飯は鶏の五目御飯。

白米(じゃこのせ)と五目御飯のチョイスでした。
ご飯がすっごいふわっふわ♪♪軽い口当たりでおいしい〜!
お替りも出来ます。
モアたちは予め大盛りでお願いしたので(汗)、1杯で充分でした^^
五目御飯だけどさっぱりしていたので、普通盛りならお替りしたかも(笑)
しじみの赤出汁と漬物。

抹茶汁粉。

中に抹茶あんの玉が入っていて、溶いていただくのですが、すっごくおいしい〜☆☆
お正月らしく、紅白の一口サイズのお餅が入っていました^^
(随所にお正月らしい風情が漂ったお料理ですが、モアたちが宿泊した日は
お正月料金ではないので、これはお正月料理ではありません)
そしてお次は洋のデザート♪苺のムースクレープ包み。

これが超美味(≧m≦)!!
洋風なスイーツがあまり好きではないMuji(特にフレンチのデザートはいつも食べません)も気に入ったみたいで、うまいうまいと言ってました(笑)
甘さが控えめなムースに、あまくて大きな苺とブルーベリーがすごく合っていて、
次に行った時もまた食べたいと思う一品^^
食後はコーヒー(別注)を^^

箱根吟遊はアルコールもソフトドリンクも旅館の割りにとてもメニューが充実していました。
カクテル、シャンパン、赤・白ワインともに5種類以上はあったような??
(飲んでないのでうる覚えですが^^;)
実は食事はあまり期待していなかったのですが(失礼^^;)、オリジナリティの
強い献立で、洋食もとても美味しく、とっても満足な夕食でした〜(*^m^*)
では続いて朝食。
洋食OR和食でチョイスできるというNewコンセプトの旅館らしい(?)サービス。
でも保守的なモアたちは二人とも和食にしました(笑)
お粥。

お豆腐。

ねぎとろ。

味がついているので、山葵だけつけて頂きます。
でもこれ、なんの味だろう・・・梅!?なんだかちょっとクセがありました^^;
鯵の開き。

サラダ。

吟遊オリジナルの山葵ドレッシングOR柚子醤油ドレッシングで頂きます。
茶碗蒸し。

あんがかかっていて、美味しかった♪
煮物。

小鉢料理いろいろ(左)とあさり(だったかな??)のお味噌汁(右)

左は蓋をとって撮影したはずなんだけど、写真がない(汗)
数の子、烏賊の塩辛などなどでした。。。
デザートはメロン。

朝食はお粥以外に普通の白米も出てきました。
両方はいらないような気がするのですが・・・
(そう言いつつ両方とも完食しましたが^^;)
朝食はもうちょっと頑張って欲しいなぁ〜というのが正直な感想ですが、
○の○よりは全然良かったです(笑)
料理がウリのかわせみと比べてはならない宿なので、敢えて比較せず・・・
という前提で感想を述べますと、最近多いデザイン旅館と呼ばれる部類にしては
お料理のレベルは高いと思いました。
全ての料理が感激するほど美味しい!というわけではないけれど、印象に残るものも幾つかあるし、もともと食事目当てではなかったので、とても満足です♪
次はその他もろもろ編(意味不明? 笑)です^^