宿をチェックアウトした後は、ランチを予約していた二期倶楽部へ〜♪
山水閣から二期倶楽部まではタクシーで10分くらい(だいたい1800円ほど)でした。
東館の前にタクシーが止まると、二期倶楽部のスタッフがお出迎え。
ランチで立ち寄っただけで宿泊客じゃないのに、あれこれ懇切丁寧に対応して頂いて
恐縮してしまうくらい(笑)
二期倶楽部の人気はこういうところにあるのかしら??と思いながら、
ランチまで少し時間があったので本館の方までお散歩しに行ってみました。
少しでも動いてお腹を減らさなくてはっ(苦笑)
本館への道のりもとっても素敵〜(*゚v゚*)

結婚式をしていたので、人が多くて撮影できなかったけど
森に佇むリゾート!て感じで貫禄ある空間でした。
今まで写真だけしか見たことなかったけれど、実物の方が数倍素敵ですっ♪♪
ぷらぷらしてたら、ランチの時間を過ぎてしまったので、また急いで東館へ戻ります。
東館のラウンジというかロビー。


広くはないけれど、落ち着いた雰囲気です。
予約していたガーデンレストランへ。テラス席に案内して頂きました^^♪

曇ってる・・(−−;)
けどこの日は気温が30度前後あったので、晴れてたら暑くてテラス席じゃ辛かったですね。
曇ってるくらいで丁度良かったかな、、、
しかしちっともお腹が空いてないわ〜(´Д`)
頂いたメニューを見て、「お。アラカルトもあるじゃん♪」とちょっと安心(笑)
さすがに今の状態でコース料理は食べられません。。。
モアは前日にKUA `AINA のバーガーを食べそびれているので、どうしてもバーガーが気になる♪
りこちゃんは迷っていたけれど、
「アラカルトのオススメはこのハンバーガーで・・・」
と説明を頂いて、すっかりその気になり、2人とも
『二期倶楽部 特製チーズバーガー 』
をオーダー^^♪ (しかしこのバーガー、2500円もします 苦笑)
幻のポークと言われている“梅山豚”のハンバーグ(日本全国でも数店舗しか扱っていらしい)に、ハンバーガーにしては珍しくゴルゴンゾーラ入り。
りこちゃんがゴルゴンゾーラが苦手で・・・と伝えると、快くチェダーチーズに変えてくださいました^^
りこちゃんのアレンジ版(笑)

モアはデフォルトのゴルゴンゾーラ版。

でか〜〜いっ!!!(笑)
梅山豚の脂は通常の豚肉の脂より低温で解けるのが特徴だそうで
お口のなかでとろとろ〜なのです(≧m≦)
なんといいましょうか、ちょっと粘りがあるというか・・・
柔らかくてとてもおいしかったです。

付け合せはかわいらしい野菜に、スパイシーなマンゴー(不思議な感じ〜)、ほくほくポテト。
おいしいけどお腹がいっぱいすぎる・・・(><)
デザートはとても食べられないので、コーヒーだけ頂きました。
結局、一人4500円ほど。ランチコースとほとんど変わらない!?という値段に
ちょっとびっくりしつつも(笑)、とても楽しいランチタイムでした。
この後は二期倶楽部のシャトルバスで那須塩原駅へ戻ります。
このときも・・・スタッフの方が写真を撮ってくれたり、荷物をバスへ運んでくれたりと
至れり尽くせりな対応で、とても素晴らしいリゾートだと再認識!
緑に囲まれたモダンな建物はまさに森のリゾートという感じ♪
今度は是非泊まりに行きたいと思いま〜す\(^▽^)/
(泊まりがムリでも食事にだけでもまた行きたい〜っ)
以上、長くなりましたが「山水閣別邸回の旅編」でした。