強羅花壇にはプール&ジャグジー、スパ、岩盤浴があります。
スパもやりたかったんだけど、時間がなかった・・・(T_T)
岩盤浴はできたばかりで、とても綺麗でした。
回廊から見下ろすと、プールの屋根が見えます。

時間がなくて利用できなかったのですが、ジャグジーは半屋外になっていて
とっても気持ちよさそうです。
水着はレンタルがありますが、持参した方がよいかも。
2つのサロンは、どちらも屋外席があります。
お天気がよければ、ここでお茶したかったな〜

玄関から外を眺めたところ。

洋館の建物が噂の閑院宮の別荘だったものです。
懐石花壇という懐石料理のレストランになっていて、結婚式の披露宴なんかもできるみたい。
ちょこっと除いてみましたが、昭和初期のモダンな雰囲気がすごくよい感じでしたっ
いつかこっちにも来てみたいな〜♪
個室もあるので、落ち着いて懐石料理を頂けそうです。
日曜日は雨にもかかわらず、予約のお客さんで満席のようでした。
ちなみに、強羅花壇から懐石花壇は回廊で繋がっています。
この日は外国人グループが何組かチェックインしていました。
仲居さんは全員英語がぺらぺらで、お部屋においていある案内も英語のものが沢山ありました。
例えば、お風呂の入り方、露天の楽しみ方、懐石料理の楽しみ方などが
細かく記載されており、外国人に人気があるのは納得!です。
この書き方がすごくわかりやすいんですよね〜
例えば、露天風呂。
露天風呂はお湯につかったり、石に腰掛けたりして、庭園を眺め、
外気を吸い込み、滝の音に耳を傾けながら楽しむ・・・とか。
#モアが読んだわけではなく英語が苦手なMuji談なので、怪しいですが^^;
更に、内湯は雨の日用の風呂では決してない、雨でも傘を差して露天を楽しむことができる・・・とか。
五感をフル活動して愉しむ和の文化がわかりやすく説明されていて、
日本人が見ても、「なるほど・・」と思わせるものでした。
当たり前に何気なくやっていることなんですが、こうやって説明されると、
改めて日本文化の奥深さを感じました(*´∇`*)
それから、チェックアウト後、強羅花壇からの還暦祝いのプレゼントということで、
記念写真の撮影がありました。
これがびっくり!ちゃんとガラスのフォトフレームに入れて、
モア家用と両親用に2つ箱に入れて用意してくださいました。
すご〜い\(*^▽^*)/
こんなサプライズもあり、全てに大満足の旅行でしたっ