2007年02月17日

ホテルにお泊り〜フォーシーズンズホテル椿山荘(その4)〜

翌朝は予定通り早起きして、空いているであろうプールへ・・・

昨日よりはだいぶ空いているものの、7時半だというのに思ったより人がいました(驚)
皆さん早起き!!

プールは人がいたので撮影できず・・でしたが、泳げるサイズのプールに、
窓際はジャグジー、屋外にも岩露天風呂風なジャグジーがあり、温度もちょうどよくて快適でした^^v

ジャグジーの写真はこちら

プールの写真はこちら


小一時間ほヌジャグジーにつかった後は温泉でまったりして、カフェでちょっと休憩。
朝のカフェはパン、フルーツ、フルーツジュースなどなどが置いてありました。

fs_spa8.jpg

お風呂上りに喉が渇いていたのでフルーツジュースを・・・とグラスに注いでいたら

「こちらはスパ朝食お申し込みのお客様用で、有料でございます」

とのこと( ̄▽ ̄;)!!
てっきりサービスなのかと思っていたら、無料なのはカウンターにある
コーヒーと水だけだった。。。(汗)
なんかわかりにくいんじゃ・・・(−−;)
#どっかに書いてあったのかな??


この後、Mujiと合流して朝ごはんを食べにイル・テアトロへ〜
(ちなみに和食の場合は「みゆき」で食べられます)

fs_morning3.jpg

fs_morning2.jpg

fs_morning5.jpg

fs_morning6.jpg

↑ここまでが朝食券のコンチネンタル・ブレックファーストです。
で・・これだけだと足りなかったので。。。

fs_morning7.jpg

追加でバナナパンケーキをオーダー^^;


味も眺めも○でした♪
#席は絶対に窓側がオススメです〜

ただ、量については・・・
いつもなら、朝は食欲がないモアですが、今日は朝からプールやジャグジーで遊んだのでお腹がぺこぺこ。
普通に朝から食欲がある人には物足りないかも??


さて、朝食も終わり・・・お庭を散歩してのんびりと家に帰りました。
今回の突然のプチ旅行は都内にいながらも、お庭にプールにとの〜んびり過ごせて
すっかりリフレッシュできました^^v
また機会があったら行きたいです。

そうそう、、朝から体を動かして身軽なせいか、なぜか家に着くなり、
二人で家中のお掃除開始〜(笑)
ソファやTVなど大きな家具もどかし、鏡もドアもガラススプレーでふきふき、
フローリングワックスまでかけちゃっいました。。。
なんだったんだろう、、あの衝動(爆)

2007年02月15日

ホテルにお泊り〜フォーシーズンズホテル椿山荘(その3)〜

フォーシーズンズホテル椿山荘内にはFSと椿山荘それぞれのレストランがあり
選択肢は結構豊富。

FSの方は日本料亭みゆき、イタリア料理のイル・テアトロ、
カジュアルフレンチ?ダイニングのシーズンズ・ビストロの3つでディナーを頂けます。

前回2回ともみゆきを利用したので今回は候補外。
イル・テアトロはディナーより朝食の評判がとてもよいので、朝食で利用することに。
シーズンズ・ビストロはバーガーやサンドイッチなどもあって、何となく軽食すぎ?
な気がしたので候補外。。。
というわけで、今回はお庭にある一軒家の椿山荘のレストラン、「木春堂」を予約。

夜のお庭を散策しながらレストランへ〜

fs_night_garden.jpg

巨大な大木(@@)


fs_church_night2.jpg

夜のチャペルも雰囲気が良い^^


fs_mokusyundou3.jpg

こちらが木春堂の建物です。


fs_dinner2.jpg

石焼会席コースを頂きました。こちらは先付の小鉢いろいろ。


fs_dinner2.jpg

でもってお吸い物。味は普通・・・^^;

fs_dinner3.jpg

一応お造りも。マグロと真鯛。


fs_dinner4.jpg

海鮮いろいろ。タラバガニがついたコースにしたのですが、
品切れということで伊勢海老に変更して宜しいですか?と言われ、わ〜い♪と思ったけど後で見たら伊勢海老はもともとついてた・・・^^;
??と思っていたら車えびが追加になってました。
うーん・・・タラバガニの代わりが車えび。。。(苦笑)
でもとっても豪華です!


fs_dinner5.jpg

目の前の溶岩石で焼いてくれます♪エビが甘〜いっ


fs_dinner7.jpg

お肉はめちゃめちゃおいしかった(* ̄∇ ̄*)


fs_dinner8.jpg

Mujiのデザート。アイスクリーム。


fs_dinner9.jpg

モアのデザート。フルーツのゼリー寄せ。
リキュールで煮込んだ姫りんご、イチゴなどなど。これもおいしかった〜(*´∇`*)


fs_dinner9.jpg

最後の締めはかわいらしい和菓子。


このお店は雰囲気はそれなりなのですが、味はみゆきの方がいいかも・・・
小鉢は作り置き感が否めず。。。
お肉のあとに出てきたご飯物はお米が学食みたいだった(苦笑)
(でもあさりの佃煮はおいしかったけど)


お腹いっぱいになった後はお部屋に戻ってまったり〜

fs_room_service.jpg

ルームサービスのコーヒー。クッキーがついてて嬉しかった♪
ポットのコーヒーはSサイズで3〜4杯頂けます。
これで1100円なのでかなり良心的なお値段です^^


今日は適度な運動に美味しいご飯でなんだか体が軽い(笑)
明日は早朝からスパのプールに入るぞ〜と意気込んでいたので、早々にベッドでお休みしました^^

fs_bed3.jpg

#ちなみにスパは朝6時〜22時までOPENです。


次回は朝食編です〜

2007年02月14日

ホテルにお泊り〜フォーシーズンズホテル椿山荘(その2)〜

お部屋で少しくつろいだ後は、楽しみにしていたスパへ♪
スパエリアにはプール、ジャグジー(屋内&屋外)、フィットネスジム、
トリートメントルーム、カフェ、温泉があります。

スパの利用は会員または宿泊者のみ。
通常の宿泊プランだと別途4200円?の利用料がかかりますが、
モアたちはスパ利用付プランだったので、滞在中何度でも無料で利用できました^^v

fs_spa_entrance.jpg

スパの入り口。

fs_spa7.jpg

カフェラウンジ。ドリンクだけでなくフードメニューもあり。
右側のガラス窓からはプールが見えます。
ちょっと覗いてみたらすごい混雑ぶり|||(-_-;)||||||
プールサイドのベンチは全て埋まっていました。。。


fs_spa9.jpg

こちらは無料のドリンク・・・水です^^;

とにかく連休ということもあり、大混雑〜(@@)
入り口でチェックイン手続きをしてロッカーキーをもらうのですが
女性用ロッカーがいっぱい・・とのことで20分ほどカフェで待つハメに(><)
当然、トリートメントはフルブッキングでございました。。。(|||▽||| )

プールは混んでるし、前日のジムもさぼってしまったしで仕方なくジムへ。


fs_spa11.jpg

この奥にロッカー、温泉、フィットネスジムがあります。
ジムを利用するときはタオル、ウェア、シューズなど全て無料レンタルがあるので
手ぶらでOK。

ジムは狭いながらも、ウォーキングマシーン5台、クロストレーナー2台、
バイシクル2台のほかラットプルダウン、マルチヒップアップ、アブドミナルなど
筋トレマシンも一通り揃っていました。
(って名前で言われてもわからないって? 笑)

ちゃんとトレーナーもいて、なくなる頃に冷えたミネラルウォーターをささっと持ってきてくれます^^
ジムでは外人さんが2人、ハードにジョギングしていましたが、プールと違ってガラガラでした〜

ジムの写真はこちら(FSのオフィシャルサイト)


fs_spa_room2.jpg

ロッカールーム。スリッパ、プール用ガウン、タオルなど沢山置いてあり便利。
この奥に温泉もあります^^

ジムで小一時間汗を流し、温泉へ〜...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪


温泉の写真はこちら
#今回は常に人がいたので撮影出来ず。。。

伊東から源泉を運び込まれた内湯はあまり広くはないけど、
サウナもあるしカランも広めで快適♪
しかも都内のホテルで温泉に入れるとは思ってなかったので、かなり感激!!
椿山荘は藤田観光グループというところの経営なのですが、伊東に温泉を持っているので、その関係?で実現したようです。
椿山荘とFSのコラボ(っていうの??)はかなり良いかも(笑)

で・・・温泉から出て、プール覗いたけどまだ混んでる。。。
仕方なく、明日の早朝に・・と今日は諦めてお部屋に戻りました(vv;)


すっかり暗くなった頃、お部屋に戻ると・・・・
おおおっ!(*'▽'*)♪
と思わず感嘆の声を上げてしまうほどの美しい夜景。

fs_night_desk2.jpg


fs_night_view2.jpg

fs_bed_from_living.jpg

ベッドルームへ移動すると・・・

fs_night_view3.jpg

こちらの窓からもライトアップされた三重塔が見えるっ(☆_☆)
このホテル、今までも好きだったけど更にお気に入りになりました(*≧m≦*)

次回は夕食編で〜す。


2007年02月13日

ホテルにお泊り〜フォーシーズンズホテル椿山荘(その1)〜

1泊2日でフォーシーズンズホテル椿山荘にお泊りしてきました^^v

今回は突如、プチ旅行計画が浮上し、旅館が全滅だったため、
幾つか気になるホテルがありつつも、FS椿山荘に行くことに。

FS椿山荘は、人生の一つの区切りである時間を過ごした思い出の場所なので、
都内のホテルの中でもモアにとっては特別な存在だったりします(*^^*)
(っていうか他のホテルに泊まったことない 苦笑)

結婚一周年の時以来、ずーーっと行ってなかったので、
今回は久しぶりの訪問でかなりワクワク(* ̄∇ ̄*)


ロビー

こじんまりとした入り口を入るとヨーロピアンな雰囲気満載のロビー。
連休ということで挙式関連のゲストも多く、ロビーは大混雑(@@)
チェックイン窓口も長蛇の列でした。。。


ソファ

これぞFS椿山荘という和洋折衷デザインのソファ^^
館内の至る所に様々なデザインのシッティングスペースがあります。

fs_sofa2.jpg

椿山荘とホテルを繋ぐ廊下はガラス張りでお庭もばっちり見えます。


廊下

さて、チェックインを済ませ、お部屋まで案内して頂きます^^


エグゼクティブスイート

お部屋はエグゼクティブスイートのガーデンビュー。
インテリアはクラシックなヨーロパ調。パリのホテルみたい♪


fs_desk2.jpg

リビングはソファスペースとこのデスクスペースと・・・


fs_living_tv.jpg

このTV。テレビは同じサイズのものがベッドルームにもありました。


ベッド

お隣はベッドルーム。


fs_view_from_living.jpg

リビングの窓の正面は、期待通り椿山荘の美しいお庭がばっちり見えます^^v
ここが東京だということを忘れてしまう景観。


fs_bathroom2.jpg

バスルームも広々〜。バスダブから見える位置にミニTVがおいてありました。

fs_amenity.jpg

アメニティはロクシタンです。
以前に泊まった時は違ったのですが、いつからロクシタンになったのかな??


fs_bath.jpg

バスダブは普通サイズ。


fs_shower2.jpg

独立したシャワールーム。トイレも別室になってます。


fs_minibar.jpg

ミニバーの品揃えは普通かな^^;
コーヒーがインスタントなのがちょっと残念。。。
(まぁルームサービスで頼めばいいんだけど)


プレゼント

お部屋に入って暫くくつろいでいると、トントンとノックの音が。

ホテルからの結婚記念日のお祝いでスイーツ&メッセージカードを届けてくださいました\(^▽^)/
どれもとってもおいしかったです〜
黄色いのはマンゴーだと思って食べたら柿でした(笑)


エグゼクティブスイートはスイートの中で一番下のランク。
60〜70uなのでそれほど広くはないけれど(ってソネバやドナクリでマヒしている??)
窓が大きくて開放感があり、とっても快適でかな〜り気に入りました♪(* ̄ー ̄)v


次は楽しみにしていたスパ「悠」へ〜♪
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。