2008年01月11日

箱根〜箱根吟遊の巻(その5)〜

その他もろもろ編です。

箱根吟遊は、細かいところまでバリテイスト満載のお宿。
最近、バリ風インテリアの旅館もちょこちょこ増えているけれど、かなり徹底していて
ウブドのような絶景を見渡せる造りのせいか、安っぽさやなんちゃって感は全くありませんでした。

例えば廊下やパブリックのお手洗いなど、至る所にこんなデコレーションが・・・

deco1.jpg
↑さりげなく鏡餅が^^


色んな種類のバリの石像も〜♪

deco2.jpg

deco3.jpg

deco5.jpg


そしてこんなのっぽの木彫りの置物があったり^^
   deco4.jpg


4Fにはスパがあるのですが、このフロアの廊下にもチェアがありました。
4f.jpg

4f2.jpg


ダイニングと書かれたお部屋があり(ドアが閉まっていたので中は未確認)、
近くのテラスにはこんなテーブルが・・・
4f3.jpg

ここで食事してみた〜い(>▽<)♪


スパの前の棚に置いてあったボトル。
spa_bottle.jpg

スパは到着後にフロントに予約をお願いしたら、既にいっぱいでした(|||▽||| )
あの絶景を見ながらのフットマッサージ、次は絶対やってみたいです♪


お部屋にサーブされるお水もこんなボトル入り。かわいい〜っ
dinner19_2.jpg


ところで、箱根吟遊は「Charming Hotels & Resorts」というグループに加盟しています。
お部屋に置いてあったディレクトリ。じっくり見ようと思ったのに見るの忘れた・・・(−−;)
charming_directory.jpg

Charming Hotels & Resotrs のオフィシャルサイトはこちら。
■Charming Hotels & Resotrs

日本旅館では、他には五足のくつ、明神館などが加盟しています。


<総評>
コンセプトが非常に明確で、細部に至るまで手抜き&ブレのない、とっても完成度が高い宿だと思いました。
お部屋、お風呂、ラウンジとどこからも箱根連山を目の前にできる造り&ロケーション、
手入れの行き届いたバリテイストのインテリア、リゾートホテルのような
フレンドリー且つ丁寧なサービスとどれを取っても文句のつけどころがありません。
お料理は好みが分かれるところだと思いますが、モアにとっては欠点が見つからないかも・・・

こんな素敵な宿が都内から近くて嬉しいで〜す♪♪
予約がとり難いということが、最大の難点ではありますが^^;
チャンスさえあれば何度でも訪れたい宿です。

このクオリティで、且つ宿泊料の高い箱根で、3万台/人という値段なのも
大変大変ありがたく・・・(笑)

見事にモアたちも吟遊ファンになってしまいました(*^m^*)
次は緑の季節を狙って、ぜひリピートしたいと思います♪(* ̄ー ̄)

以上、箱根吟遊編でした。(完)
posted by モア at 19:02| Comment(28) | TrackBack(0) | 温泉〜箱根吟遊@箱根〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
箱根吟遊編、堪能いたしました〜(ため息)

バリテイストの宿ってホント増えましたよね。それも目指してるのはウブドゥなのかぁ。
たしかに目指しやすいかも。
沖縄のアッタテラスもウブドゥぽいし。

箱根って都心から近いし、素敵な宿はいっぱいあるし、リピート率高いのでしょうね。
この時期やっぱり温泉は最高!
うちの夫もすっかり温泉の魅力がわかったみたいで、前回2人でどんだけお風呂入ったことか^^;
テレビ番組でも温泉特集だと必ずチェック!

でも吟遊を見ていて、本場のバリへ行きたくなっしまいました><
Posted by エビアン at 2008年01月11日 19:55
うーん・・いいですね。箱根吟遊。
ここまでメジャーになる前に、ママと亡き義父は叔父夫婦に連れて行ってもらってたんです。
それhそれは絶賛していました。
やっぱり、いい宿ですね。
一度はこの目で、感覚で感じてきたいものです。
あーあ・・温泉に入りたくなりました。
Posted by たいよう at 2008年01月11日 20:11
拝見しました☆やっぱりステキですねぇ!!!
モアさんもリピ予定なんですね♪
がんばりましょう〜!>予約。


Posted by ちる☆ at 2008年01月11日 20:35
エビアンさん
お部屋に吟遊の社長さん?のインタビュー記事が置いてあったのですが
ウブドのリゾートをモチーフに造ったそうです。
バリテイストの宿って最近増えましたよね〜。
和室との相性がいいからでしょうか^^

アッタテラスもウブドっぽいんですね♪

箱根は都内から行き易いので、観光客は伊豆より多いかも?しれないですね〜。
その分、宿も多くて激戦区という気がしますが。。。
エビアンさんも、玉の湯ですっかりいいお湯にハマっちゃったようですね(*^m^*)
モアもとろとろのお湯入ってみたいな〜〜☆

>本場のバリへ行きたくなっしまいました><
そうなんです!!モアも久々にバリ行きたい病が発病してしまって(><)
でも当分お休み取れないし、お金も・・・(汗)
Posted by モア at 2008年01月11日 22:01
たいようさん
お義母さま、お義父は吟遊に行かれたことがあるんですね!!
しかもOPEN当初・・・でしょうか?
当時も今ほど予約がとりずらかったのでしょうか、、、
通常、OPEN数年後って落ち着くものですけど、吟遊にいたっては
相変わらず予約が困難ですね。。。

あの景色を見ているだけでも癒されるので、是非また行きたいです☆
きっと自然が大好きなたいようさんも、あの絶景は気に入られるのではないかしら♪

ところでたいようさんはもうすぐバカンスですよね?
温泉もいいけど、やっぱり海に行きたいです〜!
Posted by モア at 2008年01月11日 22:06
ちる☆さん
ちる☆さんも、行くとしたら夏頃かしら?
お互い予約頑張りましょうね〜(笑)
まずはあちらで羽を伸ばしてきてください(*^m^*) ♪
Posted by モア at 2008年01月11日 22:07
吟遊のレポお疲れさまでした!
もうすご〜く楽しかったし、吟遊が素晴らしいのを再確認できた〜♪

それにさすが南の島のモアさん!見るところが違う!
こんな置物あったっけ?と感心しちゃいました。

4階の雰囲気ステキだったでしょう?
あのチェアの先のソファーが置いてあったところにベッドを置いて
絶景エステができるの知ってた?
#その時間はエステの入り口で通せんぼになるの。
すごいよね、4階の景色を独り占めできるなんて、ここの予約も大変そう(ノc_,・;)ハア・・・

ダイニングと書かれた部屋は多人数で食事ができるようになってます。
和室だけど足が楽なようにテーブルセットが置いてあるのも見たことあるよ。
そういうところも嬉しいね。

5月下旬の新緑の頃がみくのベストシーズンでした♪
夏も気持ちいいけど雨が多くて霧が出るの。
#それはそれでステキなんだけどね

次のモアさんの吟遊レポを見れるのをいまから楽しみにしてますね!!!
Posted by みく at 2008年01月11日 23:17
五足の靴と同じグループなんですね〜。
純和風っていうよりは、アジアンな要素が強い温泉ってイメージも納得〜。
五足の靴も、なかなか予約がとれないそうです。
行くのめっちゃ面倒なのに、皆すごいな〜。

私は、どちらかというと、温泉なら、純和風好みかしら〜。
ていっても、こんな高級旅館には、泊まれませんけど・・・(^^;
あ〜〜私も、温泉行きたい病が重症になってきました〜〜〜。
GWの旅行のことを考えると自制しなければなんですけど。。。。。。o(>ロ<o) (o>ロ<)oバタバタo(>ロ<o) (o>ロ<)o
Posted by arare at 2008年01月11日 23:47
完成度が高いお宿、拝見していてそう思いました。2008年最初のお宿が「吟遊」そしてかわせみのリピート。モアさんの2008年、温泉の旅はきっと素敵な旅になるでしょうね♪
お宿選び相談にのって下さい〜(笑)
でも吟遊見ていてバリ島ウブドを思い出しました(*^_^*)
Posted by NN at 2008年01月12日 02:27
吟遊は、かなりモアさんのツボにはまったようですね〜^^
モアさんのレポを見ているだけで、かなり私も
やられてしまいました(笑)
人気のあるお宿っていうのは、やっぱりそれなりの理由が
あるんですね。
予約が取り難いのも納得です。

それに、確かにこのロケーション&眺望抜群の広めの客室露天ありで
そして箱根でこのお値段は、良心的かも☆
私も来年か再来年か・・とにかくいつか絶対に行きたいです!(>▽<)
Posted by ここりん at 2008年01月12日 13:25
モアさん、その節は毎日のようにアドバイスを頂き(>▽<)
大変お世話になりました。。。
今や、抜け殻状態の私です(汗)
私も吟遊はかなり興味深々なので、モアさんレポをお待ちしておりました(笑)
確かに、これだけのお部屋・ロケーション・お食事で
しかも行きやすい箱根で、リピートされたいと思われるのも納得です。
是非私も行く〜!と決意しました。。。
で、いつ?という問題もありますが(-_-;
Posted by みゅう at 2008年01月13日 17:51
確かに頑張れば、伊豆箱根あたりは限りなくウブドの高級リゾートに近づけますね。
あと足りないのは椰子の木とインドネシア人くらいかな?
しかし、何よりも食べ物が美味しそうな宿ですね。
モアさんでも欠点が見つけられないということは、きっと欠点がない旅館なのでしょう。
いっそモアさんのリゾート・旅館ガイドと銘打って3つ星評価をつけて出版してみたら、日本のミシュランガイドより売れるかもしれませんよ?
Posted by りぞ at 2008年01月14日 11:02
みくさん
遅コメごめんなさい〜(><)

>こんな置物あったっけ?と感心しちゃいました。
え〜っ!!みくさん、何度も行かれてるのにぃ(笑)
モアは置物がつい目に入ってしまって、「全部違う〜っ」て一人で感動してましたよ(笑)
吟遊は階段までバンブー?だし、ほんと細部までこだわっていますね^^

4Fの展望スペース?はみくさんに教えてもらってなかったら
素通りしてたと思うので、とっても感謝です〜☆
スパはあの絶景スペースで受けるものは別予約扱いなの??
あんな景色を見ながらスパできるなんて贅沢ですよね〜♪
絶対一度はやってみたいです(>▽<)!!

みくさんのベストシーズンは5月下旬なんですね。
既に満室の予感だけれど、キャンセル待ち狙いで頑張ってみますっ!
次は事前にスパの予約も入れておかなくちゃ〜

みくさんは今年は吟遊の予定はないのかしら?
Posted by モア at 2008年01月15日 15:32
arareさん
五足のくつも、温泉旅館というよりリゾートヴィラっぽい雰囲気ですもんね。
かなり興味アリなんですが、エア代がかかるのでなかなか(−−;)

arareさんは純和風旅館の方がお好きなんですね。
モアもずっとそうだったんですよ〜
今まではリゾート風でもリゾートじゃないんだし、それなら純和風の方がいい
と思ってたんですが、吟遊に泊まってその価値観が覆されてしまいました^^
#単なるリゾート好きなのかもしれませんが^^;

>あ〜〜私も、温泉行きたい病が重症になってきました〜〜〜。
( ̄m ̄* )ムフッ♪
arareさんも、この寒い温泉シーズンに是非行っちゃってください〜(誘)
我が家もG.Wのこと考えるとほんとは節約しなくちゃいけないんですが、、、(vv;)
arareさんのG.W旅行はどちら??モルでしたっけ?
Posted by モア at 2008年01月15日 15:42
NNさん
よくよく考えたら、吟遊とかわせみのリピートだけで精一杯で
今年は他の旅館に行く余裕がない・・・(苦笑)
う〜ん、どちらか来年に先送りしようかしら(笑)

NNさんこそ沢山素敵な宿行かれてるので、今度また色々教えてくださいね〜♪

>バリ島ウブドを思い出しました
そうなんです!!・・・て、ウブド行ったことないけど(苦笑)
吟遊のせいでバリに行きたくてたまらなくなってしまいました(><)
Posted by モア at 2008年01月15日 15:46
ここりんさん
ハイ、かなり壺にはまってしまいました(*゚v゚*)
もちろん完璧を求めると、足りないところもあると思うのですが
値段を考えると、充分すぎるほど!と思いました^^

かわせみといい、箱根吟遊といい、人気の宿はやはりそれだけの理由があるんだなと
モアも実感しました。
暫くはメジャーな人気宿を選ぼうかしらと思ったり・・・(笑)
(保守的・・・^^;)

ここりんさんも、いつか機会があったら是非行ってみてください!
今は遠くてなかなか行けないアジアンリゾートの楽しさも味わえると思いますよ〜♪♪
Posted by モア at 2008年01月15日 15:58
みゅうさん
抜け殻みゅうさん(笑)、お帰りなさ〜い(^▽^)/
こちらこそ、その節は毎日楽しませて頂いてありがとうございました!!

みゅうさんも吟遊気になってらしたんですね♪
良かったですよ〜〜
リゾート好きな方なら、ほとんどが気に入られる宿では??と思います。
それに、取ってつけたような露天風呂が付いた部屋でも3万以上する宿も多いですし、
あの広さとビューと食事内容を考えると、今まで行った宿で一番コスパいいかもです^^

ところで、みゅうさんのあちらのレポもお伺いしたいので
今度また是非お会いしましょう〜♪
Posted by モア at 2008年01月15日 16:07
りぞさん
>椰子の木とインドネシア人くらいかな?
あははははっ!!!ヾ(⌒∇⌒彡
椰子の木は箱根の寒さでは枯れてしまいそうですね・・・
むしろインドネシア人のほうがなんとかなりそう?(笑)

>モアさんのリゾート・旅館ガイドと銘打って3つ星評価をつけて出版してみたら
まさかぁ・・・売れませんよぉぉぉ〜(本気にするなって? 笑)
でもそんな本を出版できるくらい、世界各国のリゾート&国内旅館を
泊まり歩いてみたいです(≧m≦)
Posted by モア at 2008年01月15日 16:11
モアさん、連続コメおつかれさま!!!

>スパはあの絶景スペースで受けるものは別予約扱いなの??
やっぱり早い者順ではないの?
スパの予約も競争率激しそうね〜
まして絶景スパとなると13時〜夕食時間までだからますますとりにくい・・・
*モアさん、頑張れ!!!

はじめて行った時、スパする人が一人しかいなくて友達と一緒にできなかったから
やめたけどいまはたくさんいるんでしょうね。

そうそう、夜のデザートはいつでも和洋2種類あるのよーーー。
これすごく楽しみでしょ?!

きっと5月に入れば新緑で気持ちいいんじゃないかしら?
寒くも暑くもなく風が爽やかで、朝はうぐいすが鳴いてもう最高だったよ♪

みくは4月下旬と7月中旬に予約してあります。
今度はちゃんとモアさんみたいに置物も見てくるね!
*こんなのどこにあったんだ?とマジ思った(笑)
Posted by みく at 2008年01月15日 20:48
みくさん
うーん、やっぱりあそこは先着順ですよね(><)
確かに絶景ビューを求めると昼間じゃないと意味がないし。。。
宿泊予約以上にスパ予約も激戦な予感が・・・(苦笑)

みくさんは5月にも行かれてるんですね。
しかも次は4月と7月ですか!!すごいわ〜
全月制覇できちゃいそうじゃない?

今度は置物にも注目してみてくださいね^^
これからはみくさんの旅行記がじっくり見れるから楽しみです♪
Posted by モア at 2008年01月16日 13:58
やっぱり何から何までハイレベルですね・・・
ここを行かずして箱根を語れない!!
頑張って予約するじょ〜!
Posted by まりまり at 2008年01月16日 15:36
まりまりさん
細かいところまでこだわってるでしょ〜?^^
階段までバンブー(?)素材なんですよ!
お互い予約頑張りましょうね〜っ!
Posted by モア at 2008年01月16日 17:27
わかりますぅ。
あのアジアンテイストにそしてあの箱根の緑なんですよね!
私はウブドのFSのラウンジから見た景色を吟遊と重ねました。。。似てませんか?
Posted by gaudi0726 at 2008年01月17日 12:42
わ〜っほんとにバリの雰囲気ですね〜
すごくステキ。
日本の宿って、海外のリゾートをコンセプトにしてても
なんか中途半端だったりするじゃないですか。
(例えばハワイアンズとか^^;)
でも吟遊は完成度が高いんですね。

サービスも文句の付けようがないなんて、素晴らしいですね。
それになんといってもロケーションが最高!
あの眺めだけでも泊まる価値がありそうですね。
新緑の季節、本当にいいかもぉ。
私もいつか絶対泊まろう!!
Posted by ぐうまま at 2008年01月17日 19:39
gaudi0726さん
箱根の地形をうまく活かした建築で、感動しましたよ〜♪
ウブドのFSからの景観と似ていますか?
モアはウブドに行ったことがないもので、想像で似ていると思いました!(苦笑)
#散々ウブドっぽいと書いておきながらナンですが^^;
Posted by モア at 2008年01月17日 19:53
ぐうままさん
お帰りなさい〜^^
お疲れのところ早速のコメントありがとうございます。

>なんか中途半端だったりするじゃないですか。
そうそう!そうなんですよ。
なので正直、「バリテイスト」という部分はそんなに期待していなかったんです。
でもここは建築とロケーションが素晴らしいので、
なんちゃって感はありませんでしたよ^^

サービスは日本旅館のおもてなしとは違った雰囲気で
リゾートっぽいフレンドリーな感じでした。
モアもお風呂&眺めだけを楽しみに泊まった宿でしたが、
意外にも他の部分もすごく良かったので、ぜひリピートしたいです♪♪
ぐうままさんも是非〜!!
Posted by モア at 2008年01月17日 19:57
ちょっと話題に乗り遅れてしまいましたが・・・
吟遊、やっぱりいいな。絶対泊まりにいきたいです。(子連れOKなのかしら・・・)
Posted by daisy at 2008年01月18日 10:55
daisyさん
子連れ、全然OKですよ!
2組ほど小さいお子様を連れたファミリーがいらっしゃいました^^
機会がありましたら、是非〜♪
Posted by モア at 2008年01月18日 15:34
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。