もうすぐ、もうすぐ〜♪とわくわくしていたら、びっくりな事件が起きてしまいましたね。
昨日(一昨日?)のマーレでの爆発テロ事件、ニュースを見たときは本当に驚きました(|||▽||| )
マーレ??マーレってあのモルディブのマーレ??と・・・
(他にないけど)
今まではモルディブは犯罪の少ない平和な国だと思っていて(現にそうだと思いますが)
モルディブ好き!と言う割には、チェックすることはNewOpenのリゾートに
ダイビングポイントに、ちょっとした環境問題のみ・・・ばかりで
政治的なことって全然知らないわぁと思い、気になっていろいろ調べてみました。
1978年、ガユームが大統領に就任。
以来、ずっとガユーム政権が続き、なんと2003年に6期目の当選を果たします。
モルディブの大統領の任期は5年だそうなので、2008年までですね。
30年も大統領が同じってすごすぎ〜〜っ!
と驚いたのですが、さらにびっくりなのは国民投票では90.28%の票を獲得して再選されたそうなんです。
すごい支持率ですね(@@)!!
(有力な対抗馬がいなかったというのもあるそうですが)
実は過去に1980年と1988年の2度もクーデーター未遂があり、
ガユーム大統領はこれを乗り越え、現在に至ります。
彼のクーデター制圧は国民に評価されてると理解してよいのかしら。
とにかく、今も反体制活動家なるものが存在し、たびたび暴動?というか
トラブルが発生しているようです。
(この背景には強引?な反体制グループの逮捕や拘束などが
人権問題として疑問視されているということもあるみたい)
外務省のページを見てみると、過去に何度か非常事態宣言とか外出禁止令が発令された
ことがありまして・・・
モアが2003年にリーティへ行った帰りに、
「マーレで暴動が起きたので、マーレ観光は控えてください」
と言われたことがありました。
でもすぐに収まり、大事には至らなかったと聞いたので、
なんかのストでもやってたのかしら??くらいにしか思ってなかったのですが^^;
外務省のページによると
「大統領選挙直前の2003年9月19日に、マーフシ刑務所(首都マレから南に25キロに位置する刑務所島)で受刑者が死亡する事件が発生したのをきっかけに、20日首都マレで政府関連施設への投石や警察車両への放火といった騒擾が発生。警察は沈静化のため催涙弾を使用するとともに、20日夜には外出禁止令を発出した。」
とあり。。。
ええええええええっ、そんなことになってたの!??とかなりびっくり(苦笑)
暢気にフルレホテルでナシゴレン食べてたけど(汗汗汗)
何も知らなかったモアって・・・無知すぎる(−−;)
今回のような観光産業を標的とした爆弾テロは初めてなので、不安な面もあるけれど、
さっさとリゾートに直行すればきっと大丈夫だろうということで、
予定通りモルディブへ行くつもりです。
ん〜、でもやっぱりちょっと心配だわ。。。
バンヤン→ドナクリへ移動するのにもフルレに行かなくちゃいけないし(><)
でも、モアちゃんが行く頃には大丈夫。きっと♪
ええええええっ、イギリス人は重症なの!??
日本人の方は軽症で予定通り帰国したと聞いたので
大した爆弾じゃなかったのかと思ってたよ(−−;)
最近はネットで簡単に爆弾の作り方がわかっちゃうから怖いよね。(モルに限らずどこでも)
なんか今年はツイてないことが多いから不安・・(vv;)
大丈夫かなぁ・・・(T-T)
モルディブで爆破テロだなんて怖いですね。空港のチェックもちょっと厳しくなりそうな気がしますよね。
でも、リゾートはきっとそんな日常を忘れさせてくれるはずです。
日本が寒くなって来たこの季節、暑いモルでのんびりリラックスはすごく楽しそうです♪
モアさんの計画を見て私も来年の計画をそろそろ考えたくなっちゃいます。
ビックリですよねぇ。。。
私もモルは平和な国だと思っていたので本当に
驚きました(><)
ところでもう2週間でモルなんですねー!
旅行前の今が一番楽しいときなのに、こんな事件が
起こってしまうなんて・・・(T_T)
このまま何事もなく、普段の平和なモルに戻ってくれるといいですね。
あの平和な楽園でテロだなんて、心が痛みます(T_T)
モアさん出発前だからきっと心配されてるんだろうなぁと思っていました。
不安な気持ちで出発なんて辛いですよね。
普通はワクワクしながら出発を迎えるものなのに。。。
でも、こういうことが起きた後はどこも警戒を強めているでしょうし
またすぐに何かあるってことはなさそうじゃないですか。
空港やホテルのチェックも厳しくしてるでしょうし。
それに、リゾートに着いたらそんな不安も一気に吹き飛んでしまいますよ!
いつもの平和な風景が待ってますよ〜♪
マーレって世界一人口密度が高い首都なんですよね。
あんな密集地で爆弾なんて、恐ろしいです。
まさかリゾート島にしかけることはないでしょうから、リゾートにいる限りは安心でしょう。
楽観主義の私の信条は、
「日本にいたって、死ぬ時は死ぬ」
というものです。
なので私も躊躇せずに出かけちゃいますよ。
とはいえ、用心に越したことはありませんから、マーレではどうぞお気をつけて。
島での滞在を存分に楽しんでください!
引越しは落ち着きましたか?^^
お忙しいところ遊びに来て頂いてありがとうです♪
あっという間にあと2週間です!
ちょっと前にスマトラ沖でまた地震があって
モルディブも津波警報が出てたのでびくびくしてましたが
何事もなくすぐに解除されたようだったので、
これで安心して(?)モルに行ける〜と思ったら今度はこのテロ(−−;)
大丈夫だろうとは思うものの、気になっちゃいます。
愛犬ももなさんの来年の計画はどちらかしら?^^♪
モアは5日間ならG.Wはサロジン決定です!(まだホテル取ってないけど^^;)
また色々教えてくださいね〜
モアもネットのニュースで知りました。。。
(TVはほとんど見ないもので^^;)
びっくりですよねぇ・・・
政治的な問題みたいなので、解決するまでは再発の可能性がないとは言えないですよね。
でもちょっと調べたところ、だいぶ解決し始めてるように思えたんですけどね、、、
>旅行前の今が一番楽しいときなのに、こんな事件が
>起こってしまうなんて・・・(T_T)
そうなんです!いつもなら浮かれまくってる時期なのに(vv;)
できるだけ情報収集して、安全に過ごせるように努めたいと思います。。。
#モルの場合、基本的にはリゾート入っちゃえば大丈夫ですしね♪
あのモルディブで??て思っちゃいますよね、ほんとショックでした。。。
爆破の動悸や背景の詳細がわからないので、なんともですが
主要産業の観光にダメージを与えるのが目的だったというような
記事が出てましたが・・・
主要産業だからこそ、ダメージがあったら、困るのは自分たちじゃ・・・?
と思うんですけど、何がしたいのかさっぱり(−−;)
#政府を困らせたいということなのかな?
とにかく今後も観光客が標的になりそうだとしたら、怖いですね(><)
>それに、リゾートに着いたらそんな不安も一気に吹き飛んでしまいますよ!
そうですね〜(* ̄∇ ̄*)
リゾートに着いてしまえば、いつものモルディブが待ってますよね♪
お天気いいといいな〜☆
そうそう、マーレ=世界一人口密度が高い都市ですよね。
リゾートにいる限りは大丈夫だと思うし、マーレに行く予定はないので
フルレ島(空港)でさえ気をつければ・・大丈夫だとは思いますが。。。
さすがに国際空港ですから、警備も厳しいはずですよね。
>「日本にいたって、死ぬ時は死ぬ」
確かにそうなんですよね〜
どこにいたって、死ぬ時は死ぬんですが。。。
でもちょっと用心してれば・・とか、知識や情報があれば
死ななかったのに・・・という事態は避けたいという慎重派(っていうかびびってる 苦笑)なモアです^^;
親にも申し訳ないし・・て何の話かわからなくなってきた(苦笑)
リゾートでは思いきり楽しんできますよ〜♪(* ̄ー ̄)v
私は事件の直後にネットの速報で見たのでその時は詳細が分からずかなりビビりました。
「イスラム系のテロ?
それとも観光客を狙った変質者?!
あんな平和ボケしたような(失礼)モルディブで?!
うそでしょ?!
あ、もうすぐモアさんモルディブだ!ど、ど、どうしよう。メールしたほうがいいかな。あっ私の年末モル行きは絶望か?!」
などと一人で七転八倒してましたから相当怪しい奴となった夜でした(苦笑)
でも、一応事態は犯人7人逮捕ってことで落ち着いたようなので、モアさんは安心して楽しんできてくださいね。楽しんだもの勝ちですわん。
でも、観光産業のモルディブなのに、こんなことで観光客が減るなんてことになったらモルディブがかわいそう…ってちょっと心配です。
爆弾事件びっくりしましたね。
私が去年行ったときも、大統領官邸の門では機関銃を持った兵士が何人もいましたので、不気味な感じでした。
さて、迷いに迷った今年の行き先ですが
アンコールワットに決めました。
こちらも決めた後にミャンマーの暴動が起こり
近いので困ったなぁと思っていたところです。
セイシェルやGBRやプーケットなど
すごく迷いましたが
プーケット空港は事故もあり
もともと危険な空港ということなので
今年はビーチリゾートはあきらめました。
というか、モルディブと比べると
どこもどうしても見劣りするのです。
モルディブよりいいのはタヒチぐらいかなぁ・・・
アンコールワットは一度は見てみたかったので
楽しみです。
11月は気候もいいみたいだし。
マーレでの爆発テロ事件、モアさんのブログで知ってビックリしました。(最近、新聞やニュースをちゃんと見ていませんでした…)
モルディブは安全だと思い込んでいましたが、テロが起きるなんて…!
私も海外に行くときは、外務省のHPを確認しています。
私たちもセブ島に行ったとき「十分注意してください」の警告が出ていました。空港にはSWATがいてまるで厳重警戒体制のような感じでちょっと怖かったです。モルディブは、危険情報は出ていないようなので、夜に出歩いたりしなければ大丈夫だと思いますょ。でもくれぐれも気をつけて楽しんできてください♪
ほんとびっくりしちゃいました(−−;)
でも以前から野党であるモルディブ民主党と現政権の間で
いろいろと対立があるみたいで、
過去にも暴動があったようです。
今回のテロが民主党支持派によるものかどうかはわからないけれど
反体制派が現政権を脅かすために観光客を狙ったみたいですね・・・
(でも観光産業が落ち込んだら困るのは国民みんななのに〜っ)
今日見たニュースだと、犯人の2名はモルディブ国籍だけれど
他の人は不明って書かれてて???でした。
津波後にようやく経済的にも盛り返してきたのに、こんなことで
また落ち込んでしまったら・・・と心配になっちゃいますよね(><)
yukaさんの年末年始も予定通りですか?
(その前にホテルが取れないと・・ですけど^^;)
我が家はリゾートに着いてしまえば安全だろうと判断し、
このまま行くつもりですが、人によって考え方は分かれそうですね〜
すごいタイミング!
ちょうど昨夜JNさんのサイトでアンコールワットになったというコメントを見たところでした〜
(読み逃げですみません^^;)
ミャンマーも情勢不安定ですし、心配ですね。
でも国境沿いでしっかり警備されてれば、アンコールワットは大丈夫なのでは??
と思うのは楽観的過ぎるのでしょうか^^;
プーケットは事故があった航空会社が以前から絶対事故りそう・・と言われてたくらい、
整備もいい加減だったという噂を聞いたのですが(チケット代もタイ航空の半額くらいだとか??)、
空港自体に問題があったのですか・・・(−−;)
うーん、我が家も来年G.Wに場合によってはカオラックへ行こうと思ってるんですけど
大丈夫なのかしら^^;
昨年はフィジーやタイでクーデターがあったし、
なかなか安全な地域は少なくなりましたね。
>モルディブよりいいのはタヒチぐらいかなぁ・・・
JNさんが絶賛するタヒチは、来年こそチャンスがあれば行きたいです!
今度はボラボラ以外で少し安く行けるところへ、、、と思ってるんですけど
ランギロアやファカラバは激流ダイビングだし、どこにすべきか悩ましくて(><)
そこそこ穏やかでいいポイントがある島なら、迷わずタヒチに行くんですけどね・・・
アンコールワットは11月に行かれるんですね!
もう乾季に入っていていいシーズンですよね^^
またまた動画シリーズが増えるのが楽しみですヾ(⌒∇⌒彡
しかも、観光客標的ってところが・・・(T_T)
あたしがモアさんでもきっとモルへは行ってるでしょうね・・・(^^;)
でも、マレ泊とかでなく、到着日にリゾートインで良かったですね。
空港の警備は強化されるだろうし、
フルレ乗り継ぎ位なら心配なさそうですね。
それにしても、せっかくの楽園に行くのに、
こういう心配をしなければいけないのは
ちょっと悲しいですね。
(ってこういう考えが現地の人には反感をもたれるのかな〜)
基本的にモルディブは安全で平和な国なんですけどね・・・(vv;)
犯罪もすごく少ないし。。。
一連のイスラム系のテロと今回のテロは無関係で、国内の政治問題が原因のようですが、
来年大統領選があるので、ちょっと注意した方がいいのかも?て思ってます。
#前回の大統領選の直前にも暴動みたいなのがあったし。
でもちょうどその時、モルディブにいたけど、昨日までそのことを全く知りませんでしたが^^;
セブって「充分注意してください」なんですか?
知りませんでした・・・何が危険なんでしょう??犯罪?^^;
あとで外務省のサイトで見てみようっと。
モルディブの場合は、リゾート島まで行ってしまえばスタッフとゲストしかいないので、
安全だと思うんですよね。
地理的に、他国とは事情が違うのが観光客にとっては幸いですね。
#リゾート島でテロを起こすのはかなり困難と思われますし。
ただ泊まるホテルによってはリゾートINするのにマーレで1泊しなくてはならない場合があるので、そういう方たちはかなり心配でしょうね。
モアたちは空港に着いたらそのままボートでバンヤンツリーへ行ってしまうので
きっと大丈夫・・・と思ってますが。。。
とはいっても空港は誰でも出入りできる島なので、充分注意して楽しんできます!
ほんっとびっくりな事件ですよね(><)
でも2003年にもマーレでは非常事態宣言とか外出禁止令が発令されるほどの暴動?
らしきものがあったそうなんですが、ご存知でした?
(モアはまさにそのタイミングでモルディブにいたけど全く知りませんでした・・・)
マーレのホテルに1泊しなくちゃいけない方たちは本当に心配でしょうね。
フルレも全ゲストを受け入れられるほどの部屋はないですし(−−;)
マーレには行かないといえども、フルレも誰でも出入りできそうだし、
今回は今までの暴動と違って観光客狙いというのが怖いところです。。。
>ってこういう考えが現地の人には反感をもたれるのかな〜
んー、微妙ですね・・・^^;
現地の人にとっても賛否両論というところでしょうか。。。
Ahmedにメールしてみようかなぁ・・・
続報をあまり聞かないのが、いいことなのか悪いことなのか、私も不安です。
‥9.11の二週間後にアメリカへ行った私の経験では、二週間という時間は結構長いです(^^;;
事態が良い方向に落ち着くといいですね。
以前、幼稚園で付き合いのあったお母さんとお話ししていたら、20年位前の政変時にコロンボ行きの飛行機に乗っていて、到着後マーレへ飛ぶことができず、コロンボのホテルに缶詰されて帰ってきたことがあったそうです ; ̄ロ ̄)!!
あまりに悲惨な体験で、その後リベンジはしていないそうな‥。
モアさんが少しでも平穏な気持ちで出発できますように。
日本ではあまり細かいニュースがないので(モアがTVみてないからかしら^^;)
どうなったのやら???なのですが・・・
とりあえず犯人と思われる人物が7人逮捕されたそうで、
そのうち2人はモルディブ国籍って書かれてました。
(残りの5人はモルディブ人じゃないの!?というのも謎(−−;))
今のところは現政権への反体制組織の一員の犯行では?と言われているようです。
現政権=主要産業が観光ということで、観光にダメージを与える=政権にダメージを与えられる・・という考えからくるものではないかという見解でした。
20年ほど前の政変時というと、28年前のガユーム大統領の初当選時かしら??
もしくは1988年のクーデター未遂の時かしら・・・
どちらにしても、すごいタイミングで行かれたんですね(T-T)
コロンボのホテルに缶詰ってかなりきつい・・・(><)
今となってはコロンボにいるのも怖いし(苦笑)
そういえば昨年、コロンボでもテロがありましたし、
世界的に政府に異を唱える=テロを起こす
というのが蔓延しつつあるような気が。。。
楽園へ出発前にこの事件で動揺されていることと察します。
でもみなさんがおっしゃるとおり、こういう事件の後はかなり空港でのセキリュティーチェックが厳しくなるだろうし、マーレ市内でも警官がパトロール強化してるだろうから、万全の体制でリゾインできると思いますよ。
(実は911のあとも引き続き出張続きだった夫は、アメリカ入国の際パスポートの出入国欄を必要以上にチェックされ『怪しい』と疑われたらしく、狭い部屋に連れられて2時間の尋問を受けたぐらいですから...)
リゾインしたらもう天国ですよ!夫婦共に体調万全にして気持ち高ぶらせてくださいね☆
今日代理店さんからも連絡があって、政府側も今後入国審査を強化する、
市内の不審物パトロールを強化するなど、警戒態勢を強めてるそうなので、
きっと大丈夫!と信じることにしました。
ほとんどの確率で何もないとは思うんですけど、
テロというのはいつどこで起きるかわからないものなので怖いですね。
911の直後にアメリカ出張とは恐るべし・・・(−−;)
daisyさんの旦那様は世界中を飛び回って大忙しですね。。。
>狭い部屋に連れられて2時間の尋問を受けたぐらいですから
迷惑な話ですけど、こういうときはそれくらいしてくれた方が
安心かなとも思いますよね。
(でもやっぱり迷惑か・・・^^;)
そういえば最近、カナダの入国も相当厳しいらしいですねー
先日、友達の友達がオーロラを見に一人でカナダに行ったら
・オーロラを見に、わざわざ来るなんて怪しい
(オーロラって観光名物じゃないのかしらwww)
・なぜ一人なんだ?(ちなみにその人は男性)
・一眼レフの大きなカメラバッグが更に怪しい
ということで、数時間足止め食らったそうです(苦笑)
モルディブもたま〜に執拗に荷物チェックするときがあるんですけど
(モアはマユカット用のハサミを没収されました〜汗)
今後も更に執拗に(笑)しっかりチェックして欲しいです。
>リゾインしたらもう天国ですよ
そうですよね〜♪
ご心配頂いて、ほんとありがとうございます!!
体調管理をしっかりして、楽しんで来たいと思います^^v
街中に軍隊が出て、それは物々しい雰囲気だったそうです。
ダイバーさんだったので、機材一式持って行ったのに、出すこともなく帰国の途に(TдT)
前日発だった人は、同じ缶詰でもマーレ(or島)で、翌日以降のツアーは中止になったと言ってたと思います。あまりにも運が悪過ぎですよね。
モルは観光が収入源の国ですから、出来る限り受け入れできるよう努力するんじゃないでしょうか。
セキュリティは厳しそうですが、無事に行けそうな気がします。
でも、きっとこれでキャンセルとかしたら
観光産業で成り立っているモルディブだから
打撃ですよね…
最初見間違いかと思ってニュースの記事読み返しちゃいましたもの!!でも、マーレでした。。。
ただ、まあ…リゾートに行ってしまえば、安全でしょうから…。マーレも、ホテルの中にいれば大丈夫では
ないかしら…?
ただ、起きた直後は警備も厳しいし、より安全な
気がしますけど。。。どうなんでしょう…
せっかくの旅行の前に残念なニュースですね。
私もつい1週間くらい前にマーレに行ったので
あそこで・・・という感じです。
フルレホテルは現在増築中でしたが、
キャパが間に合わず、常に満室状態とのこと。
水上飛行機で行くリゾートを利用するのに
マーレのホテルに泊まらざるおえない方も多いと思います。
今回のことで旅行社がどのように対処してくれるかは
わかりませんが・・・。
でも、今回モアさんはバンヤンツリーとドナクリだから
マーレに行くことはなく、多少は安心ですね。
リゾートに行ったら、そんなことは忘れて
楽しんできて下さい。
本日モルディブ(アンサナ)より帰国いたしました。28日に日本出発です。
で、爆弾事件?テロ??帰ってきてから知りました!
旅行会社から実家に連絡が入ったりと、こちらではかなり心配していたようなのですが、実は自分達は日本に帰ってきてから知ったのです。リゾートも、空港に迎えに来る旅行会社の担当も、何も言わず、いつも通りの時間が流れていました。
空港も去年と特に変わった様子はありませんでしたよ。
リゾートのスタッフ達もいつもの笑顔で、ゲスト達も特に騒いだ様子は見受けられませんでした。
モアさん、もうすぐご出発ですよね?きっと心配しているだろうなと思い、取り急ぎ現地の様子をご報告まで。
遅くなってごめんなさい(><)
>機材一式持って行ったのに、出すこともなく帰国の途に(TдT)
え〜っ・・・それは悲しすぎる・・・(T-T)
そんな物々しい雰囲気の中、マーレで缶詰もきついけど
どちらも悲惨過ぎるケースですね・・・
昔はよくULのディレイでマーレやコロンボで1泊させられた!などの話は聞きましたが、
そういうこともあったんですね。。。
全く知りませんでした。
はなさんがおっしゃるように、観光が重要な産業であるモルディブですから
何とかゲストを安全に受け入れられるように、対策してくれてるだろうと思ってます。
リゾートに着いてしまえば・・・ですしね♪
モアも見間違いかと思って読み返しました^^;
今もマーレはいつも以上のパトロールをして、警備を強化しているようなので、
きっと大丈夫とは思いますけど・・・
それでもマーレ泊の方は心配でしょうね(><)
おっしゃるように、今は入国チェックの強化、パトロール強化などで
今までより厳しい警備体制のようなので、とりあえず大丈夫かな??て思ってます。
コロンボもテロがあって以来、空港使用時間を制限しているみたいだし
あちこち物騒でイヤですね(−−;)
>私もつい1週間くらい前にマーレに行ったので
みいりんさん、今回は(?)マーレにも行かれてたんですね。
ついこの間自分が行ったところで・・・と思うと、余計にびっくりしますよね。
フルレホテルは増築中なのですか?
それは朗報!
最近は当日リゾートINできる南北マーレに滞在するゲストも
1泊目は寝るだけだし・・・とフルレ泊にされる方も多いとかで
常に満室に近い状況が続いていると聞いたので。。。
早く他のホテルも出来て選択肢が広がるといいのですが。
#ホリデーインはまだOPENしてないですよね?
>リゾートに行ったら、そんなことは忘れて
>楽しんできて下さい。
は〜い^^ ありがとうございます♪
せっかくの旅行ですからいつも通り楽しんできます!
おかえりなさ〜い\(^▽^)/
28日から行かれてたんですか!!ご無事で何よりです・・・
現地では事件については耳に入ってこなかったんですね。
日本のご家族はさぞ心配されたことでしょう。。。
でも何事もなくいつもどおりの楽しいリゾートライフを送れたようで
良かったです。
現地ではゲストに余計な不安を与えないために、敢えて情報を伏せてたのでしょうかね?
空港もいつもどおりだったんですね。
生情報ありがとうございます〜
ちょっと安心しました^^
アンサナどうでしたか〜?お天気は大丈夫だったかしら?
マーレとリゾートは違うから大丈夫だとは思うけど。。。
モル、楽しんできてね♪
それと最近寒くなってきたから、体調くずさないように気をつけてね。
あっという間にもうすぐです!
>マーレとリゾートは違うから大丈夫だとは思うけど。。。
うんうん、さすがにリゾートで何かあるとは考え難いしね。
行くからには思う存分楽しんできま〜す^^v
>体調くずさないように気をつけてね。
ありがとうです^^
ほんと最近、暑いんだか寒いんだか・・・
今朝から胃の調子が悪くて、痛い&ヘンな違和感。。。
先月の暴食のツケがきたのかしら・・・(−−;)
rinrinちゃんも、風邪などひかないようにね♪
(で、真っ黒になってしまいました。。。)
最近お天気は安定しているって言ってました。
綺麗なサンセットも、天の川も見れました♪
最後の日に少し風が出て、夕方に雨が降った程度です。ちょうどその時スパにいたので問題はありませんでしたが。
モアさんの時もお天気に恵まれますように!!!
結局バンヤンへは遊びに行きませんでした。よって、バンヤン情報がなくってごめんなさい。
アンサナのハウスリーフ、良かったですよ!頑張れば1周できます(笑)
サンゴも元気でびっくりしました。海亀には会えませんでしたが(T_T) 残念〜
あと、スパ最高でした!!ココア、ソネバも良かったですが、アンサナスパ最高♪
モアさん、これからなんて羨ましい!
楽しんで来て下さいね☆レポも超楽しみ♪
こんばんは〜^^
またまたお返事遅くなってごめんなさい(><)
風邪気味でダウン中です(−−;)
お天気良かったんですね〜っいいなーーっ
なんか星丸さんのところで晴天運使い果たして
モアが行く日は雨続きな気がする・・(ネガティブ?^^;)
#雨女なので(−−;)
アンサナのハウスリーフはやっぱり良かったですか〜♪
モアたちもアンサナに遊びに行きたいんだけれど、時間あるかなぁ。。。
ダイビングとスパは絶対にやりたいし・・・
アンサナスパがそんなにいいだなんて、きっと姉妹ブランドだから
バンヤンもいいに違いない!てかなり期待しちゃいます(≧m≦)
となると余計にスパは外せないしぃ。。。
とにもかくにも、楽しまれたようで何より☆
モアも天の川見えるくらいの晴天を祈って、楽しんできますね〜(^▽^)/
お体の調子はいかがですか?
お天気、キット大丈夫ですよ〜!!
ずいぶんと前にはなりますが、
同じくらいの時期、10月中旬に10日間行ったことがありますが(初モル)、ハーアリフにも近いラビヤニでしたが、雨は夕方のスコールが一度あったっきり、めちゃめちゃ快晴続きでしたよ〜!!
こちらからも、はれ女パワー送りますね〜。
モルでテロですか!!
やはりいくら安全な国だといっても、
海外では思わぬ事件が起きますね。
リゾートだとなかなか現地の方の
生活を垣間見ることは出来ませんが、
けっして豊かな国ではないので、
やはりいろいろあるのでしょうね。
もっとも、最近の日本も安心はできませんが…
ん?またモルですか?
それは羨ましい!楽しんできてくださいね!
急に寒くなったり、初夏のような暑さに戻ったり、落ち着かない気候が続いていますからね。
どうぞ、ご自愛ください。
私もどちらかというと雨女の方なんですが。
亭主がバリバリの晴れ男(自称)なんです。
で、私なりの「晴れ」必勝法は・・・。
大きな声でブルーハーツの「青空」を歌うことです。
リゾートへ向うボートでは、絶対に歌っています♪
不思議と晴れるんです。ほんと。
ブルーラグーンも大きな雨雲が追いかけてきて、不安だったのですが、負けじと声を張り上げていました(笑)。
すっごいスコールがあっという間に過ぎ去って、あとはずっとピーカン♪
日本からモルにいるモアさんのために歌ってみますねー!!
こんにちは〜^^
体調は・・・元気ではあるんですけど、なんか胃の調子が相変わらず(−−;)
>めちゃめちゃ快晴続きでしたよ〜!!
さすがarareさん☆
天候が荒れ易いといわれてる10月でも晴天続きとは・・・素晴らしいです!!
そういえばモアもソネバに行った時、10月だったけど
ソネバフシではほとんど雨が降らず晴天続きだったかも。
>こちらからも、はれ女パワー送りますね〜。
ありがとうございま〜す\(^▽^)/
今回こそ、綺麗な海の写真が撮れるように
今頃になってデジカメの説明書を読んでいます^^;
#買ったのは2年前だけど・・・(苦笑)
そうですね。。。
政治的に色々問題?というか対立があるようで・・・
来年は大統領選があるので、ちょっと注意した方がいいかも?
だそうです。
(前回も大統領選の前に暴動などがあったようで)
日本も含めていつでも常に安全な国というのはないのでしょうね。
で・・・はい、またモルです^^;
気をつけて楽しんできます〜♪
ご心配ありがとうございます♪
元気ではあるんですけど(熱もないし)、なーんか胃だけおかしいんですよね(−−;)
常にむかむかするし・・
#妊娠ではありません(笑)
ブルーハーツの青空って懐かしい〜っ♪
がしかし・・・どんな歌でしたっけ^^;
(後で調べてみよう。。。)
ブルーハーツは結構好きだったのになぁ・・・(汗汗)
>日本からモルにいるモアさんのために歌ってみますねー!!
わーい、ありがとうございます!!
今日はこれからちょっとだけパッキングでもしようかと思ってます。
いつもは前日までやらないんですけど、急にやる気になりました(笑)
もうすぐ出発ですね。何日からでしたっけ?
バンヤンはとてもいいリゾートですし、
アンサナは私の「モルディブのビーチ」の撮影場所で、今まで行った中で一番ビーチがきれいな島です。うらやましい!
今年のモルの天気はどうでしょうか?
日本からお祈りしていますね。
プーケット空港の滑走路って平らではなく、真ん中が丘になっているので
着陸の時に機体がどうしても不安定になるそうです!
滑走路の後半は下り坂なので止まりにくいそうです!報道ステーションでいっていました。
カンボジアの空港は大丈夫なのかなぁ・・・
こんばんは〜^^
出発は13日です。
ビーチといえばココアやオルベリだと思ってたので
あの動画の撮影場所がアンサナだったとは意外でした!
オルベリやココアも行かれたJNさんが一番とおっしゃるということは
アンサナのビーチってすごく綺麗なんですね(≧m≦)
ドナクリのビーチはモアが行ったことがある他のリゾートと比べても
あまり綺麗なほうじゃないので、久しぶりに綺麗なビーチ見てきますね!
お天気ですが、今年の9月は昨年より雨が少なくて、
結構安定してたみたいです。
その分、10月が心配なんですが^^;
>真ん中が丘になっているので
えええええええっ、なぜに・・・(苦笑)
しかも滑走路の後半が下り坂って・・・( ̄∇ ̄;)
前回は何も知らずに行ったので、なんとも思わなかったけど
来年カオラックに行くことになったら着陸時にハラハラしそうです(笑)
こんな不思議な造り?の空港はそう沢山ないでしょうから、
きっとカンボジアは大丈夫なんじゃないでしょうか^^
カンボジアは乾季?だからお天気の心配はなさそうですね〜♪
先ほどはプーケットのプールヴィラ情報有難う御座いました!
ものすごく惹かれるホテルなので、
今一度Rさんと検討してみます!
テロや飛行事故と色々とありますが、
私たちは鈍感なのかあまり気にしてません(笑)
日本にいても危険はたくさんあるので。
それよりも、
素晴らしいリゾートライフを想像すると
他は眼中になくなってしまいます(笑)。
モアさんもたくさん楽しんできてください!
旅行記楽しみにしています!
こんばんは^^
パヴィリオン、Yさんのツボにヒットしたみたいで嬉しいです♪
モアも以前から気になってたので、是非行って頂きたいのですが・・・(笑)
(今回の条件ではちょっと厳しいかしら?)
>素晴らしいリゾートライフを想像すると
>他は眼中になくなってしまいます(笑)。
さすがリゾートジャンキーなセリフ!(笑)
モアは日常でもすご〜く心配性で、都内の人通りが多く明るい夜の街でも
酔っ払いに絡まれて殴られたらどうしようとか(笑)、
精神不安定な人に突然刺されたら?とか^^;
満員電車でもドアが開くたびに、運悪くホームとの間に転落したらとか
やけに考えるタイプなので、どうしても慎重になってしまいます(−−;)
#旦那さんにはバカにされてますが・・・
でも今回も楽しんできますよ〜♪
実は来年はYさんが行かれたランダを候補に入れてるので
また色々教えてくださいね^^
私もモルディブ大好きです。私はモルディブに興味を持って約10年。その頃から行く予定もないのに、旅行会社でパンフを貰って常にどんなリゾートがあり、自分が行くならどこがいいのかチェックをしておりましたが、念願のモルディブ旅行が実現したのは今年の1月、ハネムーンでした。・・・というのは、やっぱりモルディブは女同士で行くよりカップルや夫婦で行くのがベストと思っていたから。そして興味を持ち出した時に彼氏はいて、その人とは25〜31歳まで付き合いました。でも約6年という長い付き合いだったのに、彼は海外旅行に全く興味がなく、一緒に行ってくれなかったんです。何度も何度も行こう!と言っていたのに。仕方なく、私は女友達や母・妹と違う海外へ行きましたが、誰と結婚しようとハネムーンはモルディブへ絶対に行く!と決心をしていました。そして結婚も考えながら付き合っていたけど、縁がなくその彼と別れて今の旦那と付き合いました。それが3年前。当時の旦那に海外旅行の話をすると、海外へ行ったことがなく、興味はあるが金銭的にそんなことをする余裕がないとのこと。またまた別の海外へ友達や母と行くことに。その数16回。ただ旦那は沖縄出身で沖縄の実家に私を連れて行ってくれ、独身時代に飛行機旅行をしてくれた初めての人。沖縄人のくせにその時初めてシュノーケルをしたそうです。でもとても楽しんでくれて、ビビビ!ときたら、その通りになり、丸2年付き合って去年の8月に入籍しました。ハネムーンはちょっと遅れて今年の1月に・・・。「ごめん、もう私の中でハネムーンはモルディブだ!と前々から決めてあるから」とキッパリ宣言しちゃいました。文句なくOKしてくれたから良かった。
そしてどのリゾートにするか色々検索をした結果、今まで自分の中には全くなかったバンドスアイランドに決定しました。シュノーケル重視の私たちは、ハウスリーフがよく財布に優しいリゾートを選んだのです。本当はハネムーンだからもう少し豪華なところにしたかったんですが、沖縄&神奈川2ヶ所で結婚式をやらないとならなかったので、旅費を抑えました。でもバンドスも良かったです。値段は他より安いけど、ビーチコテージもリニューアルしたので広くて綺麗だったし、値段の割りに豪華に見えました。旅行中はもちろん楽しく、旦那も「お金と時間さえあれば毎年モルディブに行きたい!」と言っていました。
ただ実際のところ、両方ある人ってなかなかいないですよね。両方ない人はいるかもしれないけど。
そこでモアさんに質問なんです。年に何度も国内&国外へ行っているように見えますが、何でそんなに旅行が出来るんですか?しかもブログを見るとランクが高いホテルに宿泊されていますよね?ご主人様が高収入なんですか?モアさんは専業主婦なんですか?プライベートなことをお聞きして申し訳ないです。ただ私はどうすれば毎年、自分の行きたい国へ行けるか考えるんです。そして価値観の違う夫をどう説得するべきか・・・。私は今度モルディブに行くなら、もう少しランクアップしたいと思っています。アンサナ・バロス・ヴァドゥ・フィリテヨ・ヴィルリーフ・アイランドハイダウェイ・シナモンなど、ハウスリーフの良い中間的な行きたいリゾートはたくさんありますが、夫が「行きたいけどモルディブは旅費が高いから毎年は無理」と言います。私は自分の独身時代の貯金を切り崩してでも行きたいと思うんですよね。あとは休みの問題もありますね。夫は「自分たちは沖縄にも帰らないとならない。毎年、沖縄に行く以外にも長期休暇をくれ!と男は言いづらいもんだ」と言います。う〜ん・・・わからなくはないんだけど、私も1年に1度は海外へ行きたいです。モルディブ以外にもたくさん行きたい国はあります。私は今、専業主婦です。仕事を探していますがなかなか決まりません。今まで勤めた会社は転職したので複数ありますが、全社ともお盆休みやゴールデンウィークなどなく、オフシーズンに(もちろん会社が暇な時期ですが)長期休暇をとることが許される会社でしたので、安月給の会社でも貯金を崩して行ってきました。今度勤める会社もそうだといいのですが・・。ちなみに「今まで贅沢すぎただけ」と夫には言われます。そうなんですかね。私は普段、全く贅沢をしないので、年に1度や2度、旅に出て異文化や自然・歴史に触れるのはいいと思うんですよね。心が洗われるし、日本の良い部分・悪い部分が改めて理解できたりするし。心の充電は必要ですよね。これは夫だけに限らず。特に休みをくれない会社の上司には本当に言いたい。自分の意志だけでは行けないというのが長期旅行の難しさだと、つぐつぐ思いました。だからモアさんが羨ましいです。きっとご主人様も同じ価値観でいらっしゃるんですね。長々と申し訳ないです。
初めまして!最長記録のコメントありがとうございます!!!(笑)
そして長い間あたため続けたモルディブへの思いを
ハネムーンで果たせて本当に本当におめでとうございます\(^▽^)/
バンドスはハウスリーフも良いし、リニューアル後のビーチコテージは
以前からかなり気になっておりました!
やはりいい雰囲気だったんですね〜♪
男の人の場合、独身時代から海外旅行(特にビーチリゾート)に興味ありありで
旅行熱心な方って、あまりいらっしゃらないんじゃないでしょうか・・・?(モアの周りだけ?^^;)
モアの旦那さんも海外旅行にも興味ナシ、当然ビーチにも興味なしでしたよ。
#結婚当初はモアもビーチに興味がありませんでした。。。
今となっては夫婦で「モル、モル♪」と騒いでますが、
ここまでくるのに長い道のりでした(苦笑)
マスマスさんと同じで、旦那さんは旅行にあまりお金を使いたがらなくて
更に、行くとしても毎年モルはイヤ、行った事ない国に行きたいと言い出し(−−;)
そこを何とか徐々に洗脳して(笑)、やっと去年から自主的にモルディブへ行こうと
言うようになったんですよ〜!
なので、時間はかかると思いますが・・・頑張って洗脳しちゃってください^^♪
お休みは、モアたちも数年前は今よりお休みが取りにくくて、初モルの時は6日間でした。
モルディブどころか4日間のプーケット旅行のみの年もありましたし。。。
今年は運良く、2度も長期休暇が取れたましたが、お金もですが長期休暇の取得は
なかなか難しいのが日本サラリーマンの労働環境だと思います(−−;)
で、モアたちは共働きです。
しかも、モルに行けるのはいつもホテル代が下がる雨季だけです(苦笑)
なぜならG.Wに有給をくっつけるか、夏休みしか長期でお休みできないからです(><)
リタイヤするまで乾季のモルには行けないような気が・・・^^;
で、雨季はマスマスさんが行かれた乾季真っ只中とはずいぶんお値段が違うと思われます。
もし次回、ホテルをランクアップしたいけど、費用は抑えたい、、ということであれば、雨季を狙われるのがいいと思いますよ!
ホテルによっては○泊以上で1泊無料とか、食事が付いたりなど
お得なキャンペーンもやっていますし、何よりベースの宿泊費が乾季に比べるとずいぶん安いです。
ホテルによってはスノーケリングでもマンタが見れるので、面白いと思います!
なんかモアもつらつら書いちゃってごめんなさい(vv;)
マスマスさんも次のモルディブ計画が早く目処が立ちますように。。。
そうでしたか・・・モアさんのご主人様も最初は海外旅行に興味がなかったんですね。ちょっとびっくりしました。お金の使い方って人それぞれ価値観違うから難しいですよね。友達で1人だけ、ハネムーンにモルディブに行った人がいますが、その友達の旦那様は旅行にお金をかけたいタイプで、どのリゾートに泊まるか検討している時に、友達が「ミリヒはどう?」と聞いたら、「高級感がないからダメ!」と言われ、結局ワンエンドオンリーのカヌフラに行きましたよ。他にもモルディブには行ったことないけど、海外には毎年行く友達夫婦もいるし。色々ですね。あとモアさん夫婦が、いつも行けるのはゴールデンウィーク&夏休みだけ・・・というのも驚きでした。なんか熟読せずにザックリとモアさんのサイトを見ると、いろんな記録があったので、時期関係なく行っているのかとばかり思っていました。失礼しました。
ビーチはやっぱり乾季に行くのがいいですよね。だから私もハネムーンは狙って遅らせました。元彼が重い腰をあげて、やっと「海外へ行ってもいいよ!」と言い出して、実は付き合って5年目にタイにあるクラビに行ったことがあるんです。(その時もちろん私はモルディブがいい!と言ったけど、飛行時間が長いから却下されました)
その時は雨季の11月でホテルもシェラトンなのに安くて良かったんですが、もう毎日雨でオプショナルツアーでピピ島にも行ったけど、途中からすごい嵐で船が波に飲み込まれるんじゃないか!?というくらい恐怖を体感しました。まるでジョージクルーニー主演映画「パーフェクトストーム」のようでした。ゲーゲー吐く人もたくさんいて、それから私はビーチリゾートは雨季に絶対行きたくない!と思うようになりました。船に乗らないとしても、毎日雨だとホテルのビーチでも遊べないですからね。
モアさんのアドバイスで雨季に行くと旅費が安いとありましたね。それは私も十分承知・・・でもでも、他のモルディブサイトで「雨季に行ったら毎日雨は降らないものの、空港からリゾートに行くまでの船が凄い揺れて吐きまくった」なんてコメントを読みました。もう想像するだけで恐ろしい!!!そういう話を旦那にしたら、「絶対雨季には行けない!」と旦那も言っていたので、行くとしたらまた乾季にはなると思いますが、モアさんアドバイスにあったお得なキャンペーンを狙って行こうと思います。
さてさて、別ページにモアさんが来年はどこに行こうか・・・と計画を練っていらっしゃるお話がありましたが、その中にあるバハマは私、6年前に行きましたよ。その時はHISのパンフにしか記載されていなかった「コンフォートスイート」というホテルに宿泊しました。アトランティスという巨大スケールホテルの隣にあり、無料でアトランティスにあるウォーターパークで遊べます。安かったけど設備的にも問題なかったです。ただシュノーケラーの私たちには魚がいなくて残念でした・・・。海はエメラルドグリーンで透明度も抜群だから綺麗だけど、あまり魚がいなかったかも。ダイビングするなら見れると思うんですが・・・。食事は油っこい物が多くて、私はちょと苦手でした。あとオプショナルツアーでエルーセラー島にも行きました。ピンクの砂で超綺麗。でもやっぱりその時も魚はいませんでした。でも治安がとても良く、車ものんびり走り、歩行者優先て感じです。黒人さんも超優しいです。
あ、ちなみにヨーロッパ行くならスペインがお勧めです。
また書き込みします。モアさんもモルディブ旅行楽しみですね。モルディブでテロ事件なんて想像も出来ないけど、気をつけていってらっしゃい。
>時期関係なく行っているのかとばかり思っていました
いえいえ♪確かに自分でもよく見てみると初モルのときは11月だったし
ソネバも10月に行ってますね^^;
モアは休みはかなり調整ができるのですが、旦那さんの会社は
規則はあるもののその時の仕事の状況次第なので、夏休みがない年もあったし、
逆に今回みたいに10月にずらせたりすることもあります。
でも今回も本当は8月で予約していて、それが9月になり、
そして明日からやっと行けるようになったんですよ〜
もぅ二転三転して大変でした(−−;)
#代理店さんもだけど・・・(汗)
タイの雨季はひどいですよね〜(><)
バケツで水をひっくりかえしたような雨が降ったり、停電したりする時があるらしいですし。。。
パラオもの雨季も雨はそこそこでしたが、風とうねりが強くて海遊びには
向かないなーって感じでした。
でもモルディブはそこまでじゃないですよ〜
今まで全て雨季に行ってますが、ひどかったのは去年の8月くらいかな?
モアも雨季に行かれた方でリゾートまでのボートで船酔いした方やら
毎日雨ばかりでダイビングボートも出ないほどひとい、、、という日記を読みました。
環礁にもよるのでしょうけど、6月〜8月は天候が荒れるように思います。
でも7月に行かれた方でも一度しか雨に降られなかったという方もいるし
今年の9月もかなり安定したお天気だったらしいので、これは運なのかも?
乾季でも12月や1月で天候が悪かったというお話も聞いたことがあります。
(2月・3月が一番安定しているそうです)
今回もお天気はどうなるかわからないけど、晴れを祈って楽しんできますね!
そしてそしてマスマスさんはバハマに行かれたことがあるんですねー!!
以前他の方からも、カリブは魚が少ないらしいと教えて頂いたのですが
やっぱりあんまりお魚いないんですね^^;
グランドケイマンあたりまで行けばいいのかもしれませんが・・・遠すぎる(−−;)
エルーセラーのピンクのビーチ、モアも見てみたいです♪
バハマからだと1Dayツアーで行けるんですね。
食事・・脂っこいですかぁ(苦笑)
お蕎麦やお茶漬けが恋しくなりそうですね( ̄∇ ̄;)
カリブもタヒチも紅海もいつか行ってみたいけど、なかなか実現に至りません、、、
とりあえず明日からはモルディブを楽しんできますね〜!
マスマスさんも、次のモル計画が実現できますように☆