まぐろ納豆、ひじき?、マスの西京焼き。

マスはこのようにちょっと炙ってから頂きます。

事前のネット調査では、鮎の開きと書かれてたので開き好きのモアは
楽しみにしてたのですが。。。
#9月はマスが旬なのでしょうか?(←すみません、無知です 汗)
川魚が好きじゃないりこちゃんはマスで良かった〜と喜んでました(笑)
温泉たまご、豆腐、なめこのお味噌汁。

牛乳&煮物・・・・(すごいヘンな写真(><))

#何とか掲載写真の枚数を減らそうとまとめて撮影したせいで
このようになってしまいました(−−;)
牛乳は意外と淡白でサラっとしてました。でも甘みがあっておいしい!
うさぎの醤油差しはお土産やさんで売ってました。
#トリバージョンもあり^^

以上食事編でした^^
そうそう、夕食の香の物がとってもおいしかったな〜と思っていたら
先日ネットで、漬物上手なスタッフのおばちゃまの手作りだということが書かれていました。
お土産やさんで売ってたら買って帰ったのに〜っ
さて、この後は少しでもカロリー消費しなくちゃ(ランチに備えて^^;)と
露天風呂に入り、11時にはチェックアウトです。
チェックアウト後は、山水閣(本館)のラウンジでコーヒーを頂きました。




山水閣のほうは、昭和初期の建物だそうで、レトロで落ち着いた雰囲気でした。
さて、今回はりこちゃんとの二人旅ということで、参考までに二人の感想を・・・(笑)
<りこちゃんの感想>
ごはんが美味しくて、冷蔵庫・コーヒーなどドリンクサービス充実なのが良かった。
お部屋も広々でタオルも部屋着も充実〜♪(特にバスローブ◎)
でも、明るい時間に湯船に入るとき外から見えるのとシンクが浅くて使い難かったのが残念。
あと、タオルハンガーがあればもっと良かったのと、ラウンジがチェックインから数時間使えると良かったと思います。
(そしたら私もパフェ食べられたわー。(笑))
<モアの感想>
りこちゃんと同じく、ご飯が美味しかった^^
しゃぶしゃぶのお替りができたり、ラウンジでパフェが食べれたり・・・のオリジナルサービスも良かったです。
コーヒーメーカーがあるのは嬉しかったけど、お部屋は広いのに使い勝手が悪かったのは残念。
でもお風呂は開放感があり広かったので、マイナス面を差し引いても、いいお宿だと思います♪
#ちょっと開放感ありすぎ?て、昼間は外から見えそうなのが難だけど^^;
スタッフのサービスはスマートな・・とか熟練した仲居さんの絶妙な間合いが・・・
というのはなかったけれど、若いスタッフが一生懸命頑張っている姿勢がかなり好感が持てました^^v
以上、「山水閣別邸回」でした。
次は番外編・・二期倶楽部でのランチについてです。
チェックアウトの時点でもかなりお腹いっぱいなんだけど^^;
なんと12時に二期倶楽部のガーデンレストランを予約していたモアたちです(汗)
焼き魚と納豆と温泉玉子の朝食って幸せ〜(笑)
シンプルな朝ごはんだ〜い好きです(^m^)
でも、モアさんが楽しみにしていた鮎の開きが無くて
残念でしたね〜
鮎の開きって食べたことないかも。。。
うさぎの醤油さし、とっても可愛いですね〜
チェックアウトが11時って嬉しいですよね。
10時だと慌しくてゆっくり朝風呂に入っている時間がないので
11時はありがたいです^^(早起きすればいいんだろうけど。。^^;)
12時に二期倶楽部のレストランですか?!
それはお腹がキツそう〜 ちゃんと食べられたのかしら??
でもかなりの高レベルみたいで良かったですね!
(結構ハラハラしながら読んでいる 笑)
そんなに沢山海外へ行っている訳でもないのですが、やっぱり日本も素晴らしい場所が沢山ありますよね。前に修善寺の温泉へ行った時、何か良さそうな宿があるなぁ〜と、ちょっと中を見せてもらった「あさば」には驚きました。池に面した能舞台!一度でいいから、あさばで能を見てみたい!!!(能には全然詳しくないのでが。。。)
和のインテリアもよい♪(最近流行っているみたいですよ。)
今はマンションで和室がないのですが、是非ほしい〜!ちょっとしたアンティークなんか置いたりして。アジアの家具とか、北欧のモノなんかも意外と和に合うんですよね♪
二期倶楽部も行ってみたーい!あと気になっているのが軽井沢にある「星のや」。食事も良さそうだし、何といっても全体の雰囲気♪
あぁぁぁ お金貯めなきゃっ o(><)o
>開き好きのモア
あはは( ^^) モアちゃん開き好きなの?はい、私もです。炊き立てご飯がお櫃で出るのが良いよね、好きなだけ食べれて。お櫃で出てこない上品なお宿も多いから…(爆)
このおかずでおかわりイケますね〜美味しそう。
すべてに満足なお宿はなかなかないけど「別邸」は良いかも、参考になりました(@^^)/~~~
そして・・・二期倶楽部でランチ?しかもチェックアウトして間もないのに(笑)
モアちゃんはどこに入るのかしら、ホント
温泉宿の朝ご飯が食べたい!
家に帰って冷蔵庫を開けたら、チーカマしかありませんでしたっけ・・・^^;)
うさぎさんのお醤油さし、かわいすぎます!!
それにしてもレトロな雰囲気、落ち着きますね。
日本というより、シャーロック・ホームズがひっそりとたたずんでいそうな感じですね。
ちょろっと温泉にでも出かけたい気持ちは山々ですが、ほったらかしだった猫たち、ずーっとつきまとっていて、困りものです^^;)
鮎の開きはモアも食べたことないです。
川魚の開きって珍しいですよね〜
お土産やさんに売ってたので買ってくればよかったかしら^^;
#なんとなく持ち歩くのが・・・と躊躇ってしまいました(苦笑)
旅館の朝ごはんてほんと幸せを感じますよね♪
モアもいつも遅起きなので、11時チェックアウトだと嬉しいです^^
本当はこのあとの二期倶楽部は13時頃にしたかったのですが
二期倶楽部〜那須塩原駅までのシャトルバスの時間を考えると
12時じゃないとゆっくり食べれないよね・・・ということでこの時間になりました。
さすがにキツかったです(−−;)
#でもおいしかった!(笑)
なかなか100点満点は難しいですよね〜
というか、モアが何を求めてるのか曖昧なのが
100点をつけれない理由だと思います(−−;)
あれもこれも求めてもダメですよね^^;
でも今回のお宿はコスパを考えても、概ね良かったと思います!
ところであさば〜!!
以前、一度予約をしたのですが、あの家庭料理の極み的なお料理が
旦那さんが食べれなそうで(普段も煮物とか嫌いで食べないし)
仕方なくキャンセルしました。。。
#すごく食事がおいしいと評判なので地味ながらも本当においしいのだと思いますが・・・
もう少し歳を取ってから、行ってみたいな〜と思ってます(笑)
二期倶楽部はネットの写真で見るより、実物の方が数倍良かったですよ〜
#お部屋は見てないのでわからないけれど・・・
独特の貫禄というか雰囲気があって、ここだけ世界が違う!って感じでした(笑)
スタッフもすごいサービスが良くて、ランチで立ち寄っただけでもかなり気に入りました^^♪
そしてそしてモアも星のやも気になってます^^
でもあそこって基本2泊からなんですよね。。。
(たまに一休なんかで1泊プランも出てるけど)
九州や京都の方にも気になる宿が沢山あるし、日本も行きたいところだらけで
困っちゃいますね(≧m≦)
>モアちゃん開き好きなの?
そうなの〜♪静岡育ちだからか、開きと聞くと食べてみたくなります(笑)
今のところエボダイが一番好きかな♪
逆に西京焼きがあまり好きじゃないので、うわっ前回に続いてまた西京焼き・・・
て感じだったんだけど^^;
お豆腐も意外と普通だったなぁ。。。(汗汗)
といいつつお替りしてしまったんだけどね(笑)
お櫃で出てくるとついつい・・・^^;
>モアちゃんはどこに入るのかしら、ホント
いや、さすがに入りそうにない!!てくらいぱんぱんでした(笑)
おかげで帰ってきたら体重UP・・・(−−;)
>チーカマしかありませんでしたっけ
あははははっ(笑)
確かに・・10日?も行かれてたんですもんね・・・
モアもいつも旅行の前は冷蔵庫ほとんどカラ状態にしてしまうので
帰ってくると食材はないわ、作る気力もないわ・・という感じです^^;
お醤油さし、かわいいですよね〜♪
トリのもかなりキュートでした^^
山水閣のほうの雰囲気もかなりいい感じですよね。
確かにあの時計がシャーロックっぽいかも(笑)
ルーちゃん&ココちゃん、今は甘えんぼさんなんですね。
うちも旅行から帰るといつもストーカー状態です(* ̄∇ ̄*)
みんなでおしゃべり楽しそうですね〜
みくも仲間にいれて下さいね。
「山水閣」2年前の7月に初訪問したときに、
モアさんがパフェを食べたラウンジ206の真上に3室ができてたの。
「其の六〜其の八」の部屋で、もう泊まってたのよ。
(全然知らなかったけど、一休でプランがあったみたい)
見学させてもらったらピカピカですごくきれいだったわ(って当たり前ね)
この時はテラスがあって部屋の開放感のある「其の七」がいいなあ〜と思って、
予約したけど行けなくなってしまったの(´A`。)グスン
モアさんの部屋の露天風呂の浴槽には段差(半身浴できるステップ)あった?
写真ではないように見えるけど?また教えてくださいね。
雪見風呂をしたいけど、宿の人の返事が微妙なので様子見をしようと思ってるの。
追伸:「星のや」オープンしてすぐの頃は、一ヶ月前からは一泊でも予約OKだったから
行ってきたけど、いまは変わってしまったかしら?
ようこそ〜\(^▽^)/
こちらでも宜しくお願いします^^♪
>「其の六〜其の八」の部屋で、もう泊まってたのよ。
へ〜、そうだったんですね。
確か今は別邸回は一休で扱ってないですよね。
其の七は回のHPで見るとお風呂の感じがイマイチよくわからなかったのですが
開放感あるんですね〜
それなら其の六よりもいいかも?
でも今回其の六を予約されてるということは七は取れなかったってことなのかしら??
>露天風呂の浴槽には段差(半身浴できるステップ)あった?
いいえ〜、ご指摘のとおり、ステップはありませんでした(−−;)
これあると便利なんですけどね・・・
七のほうはありましたか?
あの辺りでも雪が積もることもあるんですね(?)
でも微妙な返事ですかぁ(笑)
今年が暖冬でないことを祈ってます!
>一ヶ月前からは一泊でも予約OKだったから
あ!ほんとだ〜っ
うまく都合が合えば、1泊でも行けるんですね。
確か一休でも「宿泊日限定 直前プラン」みたいなので1泊のものが出てましたよね。
でも土日で狙おうとするとやっぱり大変そうですよね(vv;)
はぁ〜、来年は駒形以外はどうしようかしら〜
年末の温泉も行くかどうか迷ってて、まだ予約してないんですよね。
(もう遅いような気が・・・苦笑)
みくさんは当然ご予定アリなんですよね?(笑)
こちらこそよろしくお願いします〜新しいお友達ができて嬉しいわヽ(´∀`。ヽ)
私の書き方が紛らわしくてごめんなさい。
まだいまのところ「回」の予約はしてないの(ほんとうに暖冬じゃないといいね!)
前回は「離れ」に泊まったので、次は「回」と思ってるんだけど。
「其の七」のお風呂は「其の六」の露天に開け閉めできる窓がついてるって感じで、
特に開放感があるわけじゃなかったよ。
モアさんが泊まった部屋って唯一テラスがないのよね?
「其の六」は角部屋でテラスに椅子があったから(変わってなければだけど)
入った瞬間はこっちの方がいい!と思ったの。
お風呂は窓を開ければ同じようなものかなあ〜?と思って。
ここの設計士が段差が嫌いな人みたいだから、きっと全室のお風呂にないんじゃないかしら?
(半身浴するのに不便よねぇ〜)
一休見たら「別邸回」載ってたよ。
モアさんの訪問記を見てたら、ラウンジやロビーの雰囲気をもう一度味わいたいし、
お料理も食べたいからやっぱり行きたくなってしまったわ(・∀・。)(-∀-。)ウン♪
>でも土日で狙おうとするとやっぱり大変そうですよね(vv;)
私はオープンしてまだ日が経ってなかったから、9月の土曜日でも大丈夫だったけど、
朝一番に電話すれば予約できるんじゃないかしら?
3連休の時だと連泊する人がいるから埋まってしまうかもしれないけど。
一ヶ月前というのも反対に助からない?
年末の温泉って土日?それなら早くしないと大変(´□`;)
(しまさんみたいになっちゃうよー!見てるかなあ(・・?) )
みくはですねぇ〜
いまのところ、10月〜来年2月、とんで4月7月が予約してあります。
モアさんは南の島に何日も行けるからいいなあ〜羨ましすぎですよぉ!!!
ごめんなさい、さっきの訂正です!
角部屋でテラスに椅子があるのは「其の七」でした!
西京焼きをその場で焼くことができるなんていいですね。
この前みたいな最強焼きにはなりませんでしたか?(笑)
>#何とか掲載写真の枚数を減らそうとまとめて撮影したせいで
スミマセン、思わずウケてしまいました(笑)
私もそうなんですよ。この手の写真すごく多くて。
1枚1枚撮ると枚数がスゴイことになっちゃいますしね。
でもそのおかげで妙な写真になっちゃうんですよね^^;
チェックアウトのあとは二期倶楽部でランチですか?
頑張りましたね〜
でもその気力、わかりますよぉ。
旅行のときはいつも予備の胃袋が欲しいと思う私です。
>新しいお友達ができて嬉しいわ
こちらこそ〜(*゚v゚*)
しまさん仲人でお近づきになれて嬉しいです(笑)
みくさんは以前に離れに泊まられたんですね!
実は山水閣は回より離れを先に知って、泊まってみたいな〜と思ってたんです。
でも土日は予約がいっぱいだし、お値段も結構はるしな〜って思って、
チャンスがないまま・・だったんですよね。
>お風呂は窓を開ければ同じようなものかなあ〜?と思って。
ふむふむ、なるほど。それならあんまり内湯っぽくなくていいかな?
そういえばチェックアウトの後に、みくさんみたいに
他のお部屋も見せてもらえばよかったわ(><)
で、一休見たら・・・山水閣のプランの中に回宿泊プランがありました^^;
(モアは旅館名で「別邸回」を検索してもない〜って思ってたんです^^;)
>一ヶ月前というのも反対に助からない?
確かに!そう言われればそうですね。
3連休の翌週か前週の週末が狙い目ですよね。
来年はチャンスを見つけて狙ってみます♪
>年末の温泉って土日?それなら早くしないと大変(´□`;)
>(しまさんみたいになっちゃうよー!見てるかなあ(・・?) )
きゃはははっ(>▽<;;
きっと今頃は宿探しで大忙しなんで見てないんじゃないかしら?(笑)
宿決まったかなー?どきどき。
みくさん、しまさんと同じくすごいペースで予定が入ってますね(@@)
南の島逃亡もいいですよ〜♪
あ、でもにゃんちゃんが・・・ていうかみくさんが寂しくてダメなのか(笑)
>この前みたいな最強焼きにはなりませんでしたか?(笑)
きゃははははっヾ(⌒∇⌒彡
ぐうままさん、相変わらずおかし〜っwww
この西京焼きはもともと焼けて出てきて、
ちょっと温める程度に炙っていただく感じだったんですよ^^
実はモアはあんまり西京焼きが好きじゃなくて・・・^^;
花の雲別荘に続き、また西京焼き・・・とちょっとだけ凹みました(笑)
>私もそうなんですよ。この手の写真すごく多くて。
わ〜、ぐうままさんもですか?
良かった、仲間がいて♪
とてもじゃないけど載せられないわ( ̄Д ̄;)
て思うような写真も結構あって・・・・
ぐうままさんも旅行だといつもよりいっぱい食べるタイプですか?
モアもモルなんか行っても、朝からダイビングしてスノーケリングして
って動き回ってるのに、いつも帰ってくると体重が増えてるんですよね(−−;)
次回こそ気をつけます!!(多分・・・^^;)