2007年09月21日

那須高原〜山水閣 別邸回の巻(その4)〜

お食事編です♪

別邸回は朝・夜とも部屋食になります。
#山水閣本館の方は、専用ダイニングで頂くみたいです。

先付はくるみ豆腐。
kai_dinner2.jpg

ごま豆腐ほどもっちり感はないけど、ちょっと弾力があって美味しい^^

続いて前菜。
kai_dinner1.jpg

写真が・・・(−−;)見難くてすみません。
柚子寒天漬けと鮎の山椒煮がおいしかったな♪


本マス、湯葉、かれい、炙りとろのお造り。
kai_dinner3.jpg

フラッシュ焚いたほうが良かったのかな。。。(汗汗)
モアはサーモンのお刺身が苦手なのですが、この本マスのお刺身は
すごく脂がのっていてとろとろ〜(*´∇`*)
サーモン独特のクセもなくて、すっごくおいしかったです。
サーモン好きのりこちゃんも大喜び^^
#でもりこちゃんの炙りとろは筋が多かったみたい^^;(モアのはおいしかったです)


椀代わりの一品。お品書きにはなかったんだけど、かぼちゃのなんとか^^;
(お品書きに無いからわかりません・・・苦笑)
kai_dinner4.jpg

うん、かぼちゃだ!という味(笑)


岩魚の塩焼き。
kai_dinner5.jpg

川魚が苦手なりこちゃんもペロリと完食。


そばの実まんじゅう。
kai_dinner6.jpg

おいしい〜♪ この後に出てくるしゃぶしゃぶの次に気に入った一品。


そしてお次は栃木牛のしゃぶしゃぶです!
kai_dinner8.jpg

kai_dinner10.jpg

ネットの口コミでも皆さんが絶賛されていて、すごくおいしいらしいと聞いてたのですが
前回のこともあり口コミを過信せず期待しすぎず・・なーんて思ってたけど、
本当にめちゃめちゃおいしかった(* ̄∇ ̄*)

お替りできますので・・・と言われて、食べる前は

「お替りってきっと有料なんだよねぇ・・・どうする?」

と言っていたモアたちですが、1枚食べて二人ともお替り決定〜!と即決(笑)
#チェックアウトのレシートを見るとチャージされてなかったのでお替りは無料みたい^^


こんな証明書も見せて頂きました。

kai_certification2.jpg

A5級のお肉だもんね、そりゃおいしいわけだわ〜♪♪♪
で、この証明書の裏には・・・

kai_certification.jpg

牛さんの鼻紋付きの家計図まで・・・
肥育者や検査員の名前の他に祖祖父、祖祖母の名前まで書かれてたw( ̄o ̄)w
初めて見たのでかなり興味津々でまじまじと眺めてしまいました(笑)
参考までに書きますと・・・
父=北国茂  母=みつくに 祖父=北国7の8 祖母=はるあき
7の8って・・・どういう命名なのかさっぱりわかりません(苦笑)


しゃぶしゃぶをお替りしたおかげでかなりお腹いっぱいだけど、次は酢の物。
kai_dinner11.jpg


続いてきのこの炊き込みご飯、しめじのつみれと松茸のお吸物。

kai_dinner12.jpg


デザートは・・・すみません、撮り忘れたみたいです( ̄∇ ̄;)
メロンと何かフルーツ(お腹いっぱいだったので覚えてない^^;)、
オレンジのブラマンジェだったかな?
事前にネットでデザートの柚子ぷりんがおいしいとの口コミを何件か見かけたので
楽しみにしてたのですが、メニューが変わってしまった?か、
本館と別邸回は違うのか・・・食べられませんでした。。。

でもおいしい食事で大満足。
お腹いっぱいだ〜と思ってたら、夜食のおにぎりまで運ばれてきました。

kai_dinner14.jpg


この後、ラウンジにパフェを食べに行こうと思っていたので、食べたいけど我慢、我慢。。。
と思っていたら、結局タイミングを逃してしまって、二人とも食べず終いでした。
せっかく頂いたのに申し訳ない(><)


さてさて、小一時間おしゃべりをしつつ、時計を見たらもう23時。
ラウンジのラストオーダーは23時30分。
きゃ〜、早く行かなくちゃ!!!と急いでラウンジへ−=≡ヘ(* - -)ノ

kai_lounge_n1.jpg

kai_lounge_n2.jpg

何を写したんだかわけわかんない写真ですね(爆)
一応ラウンジのテラス席です^^;
#急いで撮影したもので・・・ちなみに屋内は人がいたので撮影できず(vv;)

何しに来たかといいますと、事前に山水閣のスタッフブログで「夜のパフェ」
の紹介が書かれてたのを見て惹かれてまして^^

りこちゃんはお腹いっぱいでムリ!というのでドリンクのみ。モア一人で頂きました。

kai_pafe.jpg

なぜ「夜のパフェ」かというと、カルア(お酒)をシロップ代わりに使うからだそう。
でもモアはお酒なしでオーダー^^;
とってもおいしいチョコパフェでした(^ー^* )フフ♪
パフェ以外にも「夜のあんみつ」というのもありました。

目的達成!(笑)とすっかり気も済んだので、0時半頃?ラウンジを後にして
運動も兼ねてお風呂に入り、結局就寝したのは3時・・・(−−;)

ちなみにラウンジは20時から最後のお客さんが帰るまで営業しています。
(でもラストオーダーは23時30分)
テラス席の居心地がとても良かったので、次も暖かい時期に来たいな〜と思いました。

長くなってしまったので朝食編は次で。

この記事へのコメント
おぉお〜〜〜!!!
すごーーーーーーーい。

あ。ご飯はこちらは美味しかったですか?^^;
良かったです♪ ご飯は宿のひとつの
楽しみですものね〜★
ご飯が美味しいなら機会があれば行ってみようかしら。。。結構お宿も素晴らしいですし(モアさんが泊まっている所は全部いい宿ですけど^^)
1年に2回くらいの金額だけど><ドキドキ。

ラウンジのパフェおいしそ〜!!
ただ、気になったのは虫がまだ、いそう?って
思ったんですけどどうでした?
嫌いな虫トップで、蚊がダントツなので
どこに行くにも気にしちゃうんです。。。汗。

部屋食もいいけど、専用ダイニングも気になる!
ほんと去年くらいから食事処でもOKになりました。。。もちろん雰囲気が良い所に限りですが。
Posted by マヨナカ* at 2007年09月21日 23:45
美味しそうな霜降り肉〜、今回は大満足だったんですね!なんだか安心しました(笑)。
お肉以外のお料理も、繊細な味付けで美味しそう。
‥でも私の一番のお気に入りは、牛さんの家系図です(T▽T)
こういうこだわりの演出、大好きです。

しかし、これだけ召し上がった後に、パフェも入ってしまうですね、素晴らしい!
「夜のあんみつ」なら、頑張れば食べられるかなぁ。
Posted by はな at 2007年09月22日 00:22
マヨナカ*さん
はい、今回の食事はとってもおいしかったです!!
ネットの口コミ(別邸回のほうはOPENしたばかりで口コミが全然なかったので
山水閣のほうの口コミですけど)でも、皆さんおいしいと書かれてたので、
多分ですがマヨナカ*さんも気に入って頂けると思います。

専用ダイニングがご希望なら山水閣の方がいいかしら?
あ、でもダイニングの雰囲気ってどうなんだろう・・・
個室は一応あるみたいですけど。
山水閣はチェックアウト後にラウンジだけ拝見したのですが、
モダンな別邸回とは違って大正ロマン風というか昭和初期の雰囲気で
こちらも素敵でしたよ〜♪♪

あとモアは行かなかったんですが、大浴場や貸切露天はこれといって特徴がないので、
(HPの写真や口コミを見る限り)
群馬のあの宿がお気に入りのマヨナカ*さんには物足りないかも・・・ですけど^^;
#ゆえに露天付のお部屋の方がいいのでは?と・・・

虫はぜーんぜん気になりませんでした!
お部屋の露天も、ラウンジでも蚊に刺されることも無かったです。
言われてみればなんででしょうね??
同行した従姉は刺されやすいタイプだと言ってたのでどうだったか聞いてみます(笑)
Posted by モア at 2007年09月22日 00:28
はなさん
今回の食事は満足でした♪
お肉以外のお料理も、丁寧に工夫して作られていておいしかったです^^

>私の一番のお気に入りは、牛さんの家系図です
あはははっ(〃 ̄∇ ̄)ノ彡
普通こういったもの見る機会ないですからね〜
モアもまじまじと見てしまいました。
でも自分が食べてる牛さんの名前を知ってしまうのは妙な気分でしたが^^;

パフェは絶対食べたいと思ってたので(最近なぜかパフェがマイブーム 笑)
かなりお腹いっぱいだったけど頑張りました(笑)
下のほうは苦めのコーヒーゼリーだったし、食べ易くてペロリでしたよ^^♪
でも歳のせいか、こういうのって翌日に来ますね(汗)
翌朝の食欲のないことといったら・・・( ̄Д ̄;;

Posted by モア at 2007年09月22日 00:38
こんばんは〜モアさん!

別邸回、食事美味しそうですねえ。
お肉のおかわりが出来るというのもいい!

それより嬉しいのは「夜のパフェ!」
カルア(お酒)をシロップ代わりに使うだなんて
素敵〜〜♪
私が普段時々行くお店も、ソフトクリームに
リキュールをかけたパフェを売ってたりするのですが、
「旅館で夜食べれる」だなんて〜〜!!
うう、食べたーい(><)
でも良いアイディアですよね。
しかし、こんな宿他に知らないなあ・・・。

そばの実まんじゅうも美味しそう。
このお宿、来年の1〜4月位に行っちゃおうかな♪
(今年はもう予定いっぱいなので〜)
Posted by しま at 2007年09月22日 08:49
しゃぶしゃぶ〜♪食べた〜い(>∀<)
生肉の写真からしてすごく美味しそうですよ!
鍋の中が白く見えるけど豆乳??
出汁は何でしたか?
他のお料理もどれも本当に美味しそう♪
柚子寒天漬けとそばの実まんじゅうにも惹かれました。
しかも刺身以外は全部食べられそうな(私が)メニューが気に入りました〜

食事が美味しい宿ってやっぱりいいですね。
そういう宿のほうがリピートしたくなりますよね。
次はMujiさんと行っちゃってくださ〜い♪
Posted by ぐうまま at 2007年09月22日 11:37
しまさん
こんばんは〜^^
旅館で「パフェ」って結構ヒットですよね〜♪
モアも夜のパフェの紹介記事見たとき、これは絶対食べなくちゃって思ってたんです^^v
ラウンジのテラス席もいい感じの雰囲気なので、
少し早い時間からのんびりするのもいいな〜と思いました。
大人なしまさんはカルアがかかった本物の「夜のパフェ」を食してください(笑)

食事は全般的においしかったし、部屋も広いし、コスパは良いと思います。
あ、でもしまさんこだわりの露天からの景観は求めちゃダメですよ〜っ
ロココ・・・みたいな森林浴ができるお部屋はありませんからね^^;
(そんなに沢山木がないんで・・・)
Posted by モア at 2007年09月23日 00:22
ぐうままさん
しゃぶしゃぶ、すっごくおいしかったですよ(≧m≦)
柔らかくてとろとろ〜でした☆
書くの忘れちゃったけど、おっしゃるように豆乳しゃぶしゃぶです!
最近はノーマルなしゃぶしゃぶより豆乳しゃぶしゃぶが流行りなのですかね?
(花の雲別荘もそうだったので・・・)

このメニューなら刺身以外食べられそうなんですね!
それは素晴らしいわ(笑)
しゃぶしゃぶはお替りもできるし、ぐうままさんでもお腹いっぱい食べれそうですね♪

食事も美味しくてお値段的にも行きやすいところは、
やっぱりリピート計画も立てやすいですよね。
・・・と言いつつ、温泉旅館てなかなかリピートに至らないモアです^^;
#まだまだ行ってみたい所がありすぎて。。。
Posted by モア at 2007年09月23日 00:29
うーん、豪華豪華!
しかも、美味しいしゃぶしゃぶが食べ放題が
食べ放題とは、無粋な野郎どもが行く宿ではできないサービスですね。
そばの実まんじゅうってどんな味なんだろう??
そば好きの私としては一番気になる一品です。

しかし、これだけ食べた後にパフェとは…
さすがに海外リゾートで鍛えた胃袋ですね!

ところで美人湯煙り温泉旅行といえば、湯煙り美人の登場がまだないようですが…
(火曜サスペンスじゃないって!)
Posted by りぞ at 2007年09月23日 13:55
しゃぶしゃぶおいしそう〜!!
他の料理も一品一品凝ってて、いいですね☆
こちらは当たりだったんですね!!よかったですね〜(^−^)

「夜のパフェ」もとっても惹かれます〜。
旅館のお料理って、ほんと多いのに・・・モアさん、あんなに細いのに、どこに入るんですか?!(@□@)
Posted by ちる☆ at 2007年09月23日 22:03
そばの実まんじゅう...しゃぶしゃぶ...夜パフェ...うわぁ、トリプルパンチっす!
やはり食って重要ですね、どれもこれも手の込んだお料理で◎ですね。

(話は前回に戻りますが、家を建てるときスクエアの洗面台は必ずシンク深めを選びましょうというのが影での鉄則になりつつあるようです。)
Posted by daisy at 2007年09月23日 22:19
今度は那須高原に行かれたのですね。
あああ、料理、涎が出そうです。
フレンチ攻撃で、胃が悲鳴を上げているので尚更・・・(>_<)

由緒正しい家計の牛さんだったのですね。
今回はおいしいお料理で、よかったですね。
Posted by NENE at 2007年09月24日 14:32
りぞさん
そういえば・・このしゃぶしゃぶはもしもう一度お替りしても無料なのかしら??^^;
もしかすると、お替り1回無料??なのかもしれません。
#一応別注メニューにもこのしゃぶしゃぶが載ってたんですよね。

>さすがに海外リゾートで鍛えた胃袋ですね!
きゃはははっヾ(⌒∇⌒彡
いえ、勢いでその時は食べれちゃうんですけど、後で(翌日に)もたれるんですよね(汗)
この時も、翌日はなんか胃が重くて・・・さすがに飛ばしすぎました(−−;)

え?火曜サスペンスな湯煙美人写真ですか??(笑)
それにはやはり断崖絶壁&荒波の日本海側の旅館じゃないと・・・www
Posted by モア at 2007年09月24日 15:53
ちる☆さん
しゃぶしゃぶ以外のお料理もおいしかったです^^v
パフェがあるっていいですよねーっ
ラウンジが20時以降じゃなくて、昼間も空いてれば、
到着後に食べれていいんですけど。。。
#あ、でもそれじゃ「夜のパフェ」にならないのか^^;

でも23時過ぎにチョコパフェを食すと、さすがに胃がもたれますね(笑)

帰ってきたら当然体重&体脂肪UPでした(−−;)
もうすぐモルなのにやばいです(><)
Posted by モア at 2007年09月24日 15:58
daisyさん
はい、今回はちゃんと手を掛けられたお料理で、とても美味しく頂きました♪
お漬物までおいしくて、最後まで箸がすすんで嬉しかったです!

夜パフェっていいアイディアですよね^^
きっと旦那さんと行ったら、お肉は大半は旦那さんに食べられてしまいそうなので
余計にパフェを食べる余裕が出そうです(笑)

>影での鉄則になりつつあるようです
なるほど・・・そうなんですね・・・
自宅にあのシンクだったら、かなり使いにくいですもん(><)
というか、どこで使っても使いにくいですよね。
製品自体に問題が・・・(苦笑)
Posted by モア at 2007年09月24日 16:05
NENEさん
おかえりなさ〜い\(^▽^)/
お疲れのところコメントありがとうございます。
時差ボケは直りましたか?
NENEさんのタヒチレポが楽しみでしょうがなくて、
今から浮かれている私です(笑)

>フレンチ攻撃で、胃が悲鳴を上げているので尚更・・・(>_<)
ああ・・・やはり。。。(−−;)
今回、7泊でしたよね?長く行かれてましたしね〜
おいしい和食食べて胃を休めてくださいね^^

牛さんの家計図って初めて見たので興味津々でしたが、
自分が食べてる牛さんの家計図となると・・・ちょっと複雑な心境でした(vv;)
Posted by モア at 2007年09月24日 16:12
待っておりました(*^_^*)お食事編。モアちゃんが絶賛するお食事の内容は?
うんうんしゃぶしゃぶ美味しそう、栃木牛の家系図も笑え・・・いえ素晴らしい♪

夜のパフェ、ロマンティックね、食べてみたい。
Posted by そら at 2007年09月24日 23:13
モアさん

またまたご無沙汰してます(笑)。
最近の旅館記事も楽しく見させてもらいました。

見てるとまた行きたくなるんですよね〜。
11月のもみじのシーズンに京都の俵屋を予約しました。ずいぶん前ですけど・・。
それまでに関東の近場でも行きたいなと思ってます。モアさんの記事も参考にさせて頂きます。
でも人気の旅館って休み前はほんとにすぐに満室になっちゃいますね。

旅館には「気」を求めるのですけど(笑)、伊豆山の蓬莱という旅館は皆口をそろえてすばらしいと言います。

そろそろのんびりしたくなってきました。
Posted by T at 2007年09月25日 01:25
そらさん
しゃぶしゃぶ、ほんとおいしかったです!
夜のパフェいいでしょ^^
モアはこのラウンジの夜のテラスの雰囲気がすごく気に入りました。
そらさんも好きそうよ♪
#霧がかかってとても幻想的でした。
Posted by モア at 2007年09月25日 01:43
Tさん
お久しぶりです〜\(^▽^)/
忘れずにいてくださってありがとうございます(笑)
温泉行ったりバタバタしているうちに、あと数週間でモルディブです^^v

Tさんは11月に俵屋ですか!いいですね〜♪
>旅館には「気」を求めるのですけど
なんて粋なお言葉〜(*'ー'*)
俵屋を狙う&気を求めるTさんには、きっと蓬莱はぴったりと想像します!
あさばなんかも良いのではないでしょうか?
#いずれもモアにはまだその良さを理解するのは早いだろうと恐縮してまして
モアにとっては憧れ&敷居の高い旅館です。

でもいずれも部屋にこだわると、11月までの週末に・・・は難しいかもしれませんね。
人気のところはほんと埋まるのが早くて・・・

モアも以前からずっと行きたいと思っていたとある旅館のあるお部屋を
やっとの思いで抑えたのですが来年の2月ですから^^;
Tさんも紅葉の時期の俵屋だなんて、相当前から予約されたんですよね。
俵屋レポはあちらのブログにアップ予定ありませんか?(笑)
是非みてみたいです(≧m≦)
Posted by モア at 2007年09月25日 01:53
美味しそう〜♪
モアさんはサーモンのお刺身が苦手なんですね〜
実は私も苦手です^^;
でも、何故かアメリカのサーモンは食べられるんですよ〜
臭みがあまりないんですよね。
トロもあまり得意ではないのですが、炙りトロは
美味しいですよね^^
で、湯葉のお刺身もいいな〜♪食べたい食べたいっヾ(>▽<)

かぼちゃの何とか。。。は中に入っているのは
ジュンサイですよね?
ジュンサイも大好きなんだけど、かぼちゃとの組み合わせって
どんなお味なんだろう〜?想像がつかないので
一度食べてみたいな〜^^

そばの実のおまんじゅうも美味しそう!美味しいですよね〜^^
そしてやっぱりしゃぶしゃぶのお肉!すごい霜降り〜!
焼肉なんかではあまり霜降りのお肉は得意ではないんだけど
(2〜3切れ程度なら大好き!)
しゃぶしゃぶはやっぱり霜の降ったお肉が美味しいですよね〜♪
おかわりが無料だなんて素晴らしい!!
私も食べた〜い(さっきからこればっかり・・^^;)
よ〜し、日本に帰国したらしゃぶしゃぶを食べに行くぞー(笑)

お夜食のおにぎりも美味しそうですね〜
お腹いっぱいでもうダメ・・と思っていても
つい嬉しくなってしまうサービスですよね^^

そしてそして・・カルアを使ったパフェなんてあるんですねー!
甘いものとお酒の両方が一度に楽しめちゃうなんて
なんて贅沢なっ!(笑)
今度マネして自宅で作ってみようかな〜
自宅にはカルアはないけどスタバのコーヒーリキュールが
あるので、それでちょっとマネして作ってみますヾ(〃^∇^)ノ
Posted by ここりん at 2007年09月25日 08:02
モアさん

ちょっとご無沙汰している間に別邸回のレポ随分進みましたね。
楽しく拝見しました。

今回は、お食事も大満足のようで良かったです!!

特に「夜のパフェ」すごく惹かれます。
私もお酒が駄目なのでお酒なしでオーダーになってしましますが(笑)

ラウンジの雰囲気もすごく良さそう^^

日本の旅館でのんびりもいいですね〜
Posted by みいりん at 2007年09月25日 13:20
ここりんさん
スモークサーモンは好きなんですけど、お刺身がどうも苦手なんですよね^^;
アメリカのサーモンは生でもクセがないんですね^^
試したことないけど、今度機会があったら(あるのかしら〜^^;)トライしてみます!

焼肉もおいしいけど、霜降り肉って焼肉だと脂っこくて飽きちゃうので
しゃぶしゃぶの方がさっぱりしていいですよね〜♪
(なんだか好みが似てますね♪(* ̄ー ̄))
アメリカだと焼肉やさんはコリアンタウンとかにありそうだけど
しゃぶしゃぶやさんてなさそう・・・な気が。
どうなんでしょう?

そうそう、かぼちゃとジュンサイですが、モア的にはあんまり・・・でした^^;
なんとな〜くかぼちゃの甘みとジュンサイが合わないようなというか。。。
#好みの問題かと思いますが。

でもそばの実まんじゅうはおいしかったです^^

夜のパフェ、いいアイディアですよね!
コーヒーリキュールで作ってもすごくおいしそう(≧m≦)
うちにもバニラリキュールがあるから作ってみようかなぁ。。。
#バニラじゃちょっと甘すぎるかな(−−;)

ここりんさんは盛り付けも上手だから、すごい豪華でおいしそうなのが出来そう〜
もし作ったら写真UPしてください!!
見てみたいです♪
Posted by モア at 2007年09月25日 20:01
みいりんさん
お帰りなさ〜い\(^▽^)/
はい、今回のお食事はとてもおいしかったです(笑)

あれれ、みいりんさんもお酒が苦手なのですか?
お酒が飲めないと海外のリゾートで損してる気がしません?(笑)
#ウェルカムシャンパンや朝のビュッフェのシャンパンが飲めないのが悔しい(><)

これから寒くなるとますます日本の温泉旅館が恋しくなりますね♪
#ってまだまだ暑いけど(−−;)

Posted by モア at 2007年09月25日 20:05
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。