今日は最後の朝食編。
朝食は8時にお願いしていたのですが、7時半に目覚めたモアナはお腹が空いていたらしく
ごはん、ごはんと騒ぐので、夜食用のおにぎりと持参したバナナ&ベビーフードを。
旅館の朝食は子供も食べられるものが多いから、とりわけできると思ったのにぃ(−−;)
ということで、モアナだけ一足先に朝食を済ませ、そのあとモアたちのご飯。

焼き魚(何か忘れてしまったけど、すごくやわらかくて美味しかった♪)、
真鯛のお刺身、たらこ・・・などなど。
カニ汁。

サラダ。

お粥。お粥以外に、ご飯も出ました。

ご飯とお粥なんて両方食べれない〜っと思ってたけど、余裕で食べれてしまった(^^;)
デザート。シンプル・・・

でもどれもちょうど良いボリューム感で、とても食べやすかったです。
(個人的には朝からお刺身というのはちょっと苦手なんだけれど^^;)
チェックアウトは11時なので、朝食後にコーヒーを頂いた後はもちろんまたお風呂!
モアナも一緒に最後の露天風呂を堪能しました。

チェックアウトの清算はお部屋で可能なので、これも子連れには便利!
すっかり仲居さんと仲良くなったモアナは仲良く手を繋いで本館ロビーへ。

奥の樹々にはちょっとしたお庭&散歩道があるので、本館で荷物を預けたあと、
モアナを連れて行ってみました。

小さな池があり、鯉が沢山。フロントでエサを貰ってあげることもできます。

しかし思っていたより足場が悪く、モアナには歩きにくい(=抱っこする羽目になる)
ので、早々に引き返しちゃいました(笑)
でも今回の旅、急に思い立ったのにすごく充実していて、大満足でした〜♪
まぁ充実と言ってもお風呂入って食べて寝ただけなんですけどね(^^;)
<総評>
・部屋露天風呂が広い!
・内風呂ジャクジーまでついているのも高ポイント。
・とにかく部屋がひろい!!
・お部屋によっては眺めも良い。
・白濁色のお湯が最高♪
・意外にも子連れへのサービスも充実。
(食事用のチェア、子供用作務衣、お昼寝用布団など)
#お昼寝用布団は大人用なのかも?だけれど、こんなものまであるお宿は初めてでした。
旅館激戦区の箱根ではありますが、それだけに部屋が狭かったり、せっかくの部屋露天が
小さかったり、充分な広さがあるところはえっらい高かったり(1泊1人8万とか・・・)
バランスが良い宿は全然予約が取れなかったり・・・で、
実は箱根って宿選びが難しいと思っていたのですが、奥の樹々は大当たりでした!
今回は大人4人で宿泊できる広いお部屋だったので高かったけれど、
部屋や部屋風呂の広さを考えたら充分に納得いくものだったし、
お料理は突出しているわけではないけれど、どれも美味しかったし
(もちろん料理がウリのかわせみとは比べられないけれど)
離れで大人なお宿・・・な雰囲気?の割には肩肘張ったところがなく、
気さくな仲居さんだったのも子連れには良かったです♪♪
箱根は都内からサクッ!といける距離だし、ぜひまた訪れたい宿です。
ただ、ここも人気宿なので、週末はなかなか予約が取れないのが問題ですが(><)
ところで朝からお刺身って私も苦手なんだけど、
和風旅館だとつけなくてはいけないムードがあるのかな。
お約束のようにでてくるでしょ。
(要りませんって他のものに替えてもらえるかしら?)
デザート、確かにシンプル・・・。
これも洋朝食にすると豪華で、和朝食だとシンプルな傾向があるような。
奥〜の料金だったら、もうすこしね。。。
でもやっぱりここはお勧め宿よね〜。
私もいつか行ってみたいなぁ♪楢か欅でがんばってみるね!!
ほんとここ最近急に寒いよねー。
そう!旅館の朝食ってお約束のようにお刺身が出るよね。
何となく豪華な感じになるから?なのかなぁ・・・
苦手と言いつつ、毎回食べてる私なので、文句言うな!って感じだけど(笑)
夕食のデザートに拘ってる宿って増えてきたけど、
そういうお宿でも朝食はフルーツだけというところ多いよね。
奥の〜の料金だと、確かに夕朝ともにちょっと物足りないけど、
モアとしてはあのお値段はお部屋代(広い露天風呂)かなと思って
納得している部分もあるかな。。。
箱根って全般的にちょっと高めだしねー。
欅はモアも次ぜひ泊まってみたい!
(多分山栗はチャンスないだろうから〜)
みくさんも暖かくなって、にゃんちゃんがお留守番できそうならぜひ楢に泊まってみてね♪♪
ゴーヂャスですねー。
ちらっと卵焼きの姿も見えますね。
理想の朝食です。
絶対に旅館じゃないと食べれないだろうな〜。
お風呂も広くて気持ちよさそう☆
家族そろって楽しまれたようで、よかったですね。
プチお久しぶりです(^^;)
朝からカニだの真鯛だのって豪華ですよね〜っ
旅行だと(モルディブなど海外でも)朝からもりもり食べれちゃうから不思議(笑)
最近のお宿は、チェックアウトも11時や12時と遅めなので
朝食の後まだお風呂を楽しめるっていうのに幸せを感じます(*´∇`*)
朝をのんびり過ごせるって旅先でしかあり得ないですよね〜。