2010年12月10日

箱根〜奥の樹々の巻(その1)〜

突然ですが、以前から行ってみたいと思っていた箱根は仙石原にある
仙郷楼別邸奥の樹々に行ってきました!
(忘れちゃいそうなのでシーガイアの旅行記と並行して進めます^^;)

最近はモアナの体調も読めないし、Mujiも土日に出張が入ることが多くて
旅行の予定は入れられなかったんだけれど、突然Mujiの出張が日程変更になり、
更にモアナも病気してないので、これはチャンス!と思い立ち・・・

奥の樹々は週末はいつもいっぱいなので、どうせ空いてないだろう・・・
と期待せずにHPを見てたら「お電話でお問い合わせください」のマーク。

なんと問い合わせしたのは宿泊日の4日前だったんだけど、1室だけ空きがあり、
めでたく念願の奥の樹々に泊まれることになりました♪(* ̄ー ̄)v
(希望のお部屋じゃなかったけど、空いてただけよしとしなくちゃね)

当日はいつも通り東京駅の大丸でお弁当をGET。
#ロマンスカーが満席だったので、仕方なく新幹線で・・・

今回はモアナ用に、モアナ大好物のお赤飯&お魚のお弁当を買い、モアは
前回気に入った知床鮨のコレにしたんだけど、、、
lunch3.jpg lunch4.jpg

モアナがちょうだい、ちょうだいと騒いで大変でした(;´Д`A ```
1歳になれば何でも食べれるとはいえ、何となくウニとかイクラってね・・・
仕方なく蟹だけ食べさせてあげたら大喜びで、今度は自分のお弁当と
蟹を交互に食べないと気が済まず、ほとんど食べられてしまいました(爆)

ま、食欲があるのはいいことですよね^^;

しかし小田原までが35分くらい?しかないので忙しかった〜。
超高速食いでした(−−;)


箱根湯本から宿まではタクシーで。だいたい30分くらい?で5000円前後でした。


まずは本館(仙郷楼)のロビーでチェックイン。
lobby.jpg

これはチェックアウト時に撮影したもので、到着時のモアナは、
lobby2.jpg

すっかり爆睡Zzzzzz.....
lobby_sleep.jpg

ちょっとしたテラスがあったり、
lobby4.jpg

奥にはこんなソファがあったり、
lobby3.jpg

暖炉もあったりしてなかなか良い雰囲気でした♪(ちょっと古い感じはあるけど)


そういえばもうすぐクリスマスですねー。
tree.jpg


ウェルカムドリンクはグレープジュースでした。
welcome.jpg


ドリンクを頂いた後、別邸へ〜

奥の樹々専用の入り口です。後ろの山が綺麗!
oku_gate.jpg


ここで靴を脱いで・・・
oku_entrance2.jpg


ラウンジを通り過ぎ・・・(このラウンジも良い雰囲気♪)
lounge2.jpg

lounge.jpg


ガラス張りの回廊?を通ってお部屋へ。
to_room.jpg

to_room2.jpg

ここから見える景色は最高ですね☆
to_room3.jpg

アップ。
mountain_view.jpg


本当はこの山がよく見える眺めの良い露天風呂のあのお部屋に泊まりたかったんですが、
今回は
nara.jpg

たぶん奥の樹々の中で一番眺望がイマイチなお部屋(^^;)
でもすご〜く広い露天とジャクジーがあって、思っていたよりも山も良く見えて
とっても快適でした!

というわけで次回はお部屋編です。

posted by モア at 17:22| Comment(10) | TrackBack(0) | 温泉〜奥の樹々@箱根〜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
モアさん、新幹線で箱根に行かれたのですね〜!
さすが、セレブ♪
我が家では考えられません。
湖山荘まで車で行っちゃうくらいですから^^)

こちらのお宿も全然知りませんでしたが、モアさんが選ばれたお宿なので興味津々です!
すごーく広い露天があるんですね!!
続きを楽しみにしています♪
Posted by sachi at 2010年12月11日 13:05
おぉ!こちらだったんですね!
仙郷楼は、数年前、別邸が出来る前に行ったことあるんですよ♪(しかも大雪で、大変な目にあいました・・・)
ロビー、きれいになってますねー。私が行ったときはもっと閑散としてたような^^;

別邸のほうも気になってたので、レポの続きが楽しみです!
Posted by ちる☆ at 2010年12月12日 21:09
sachiさん
いやいや、全然セレブじゃありませんよー。
単に我が家は車がないんです〜。
(もっと言うと、免許がないんです・・・(T-T。))
そろそろMujiも免許が欲しいみたいなんですけど、なかなか時間も無くて。
あぁ、無いモノ尽くし。。。(苦笑)

奥の樹々の露天は湖山荘の内湯より少し広いくらいかな?という感じです。
お部屋によってもサイズが違うみたいなんですけどね。

sachiさんもこれから温泉なのでしたよね?
(パウダーブルーさんとこでちゃっかり拝見(笑))
どちらに行かれるのかしらん、楽しみです(^m^)

Posted by モア at 2010年12月13日 11:29
ちる☆さん
お♪仙郷楼に行かれたことがあったんですか!
それは奇遇ですね〜

そうなんですよね、ロビーは建物は古い感じだけれど(天井とか^^;)
チェアや暖炉スペースやソファは新しくしたのかなって思いました。
テラスもあってなかなか良い雰囲気でしたよ。

別邸は完全に独立した建物で、お料理の内容も違うみたいです。
たぶん源泉は同じ?かと思うんですが、ここの白いお湯すごくいいですよねー。

別邸はどの部屋も露天が広いし、眺めの良いお部屋もあるので、かなりオススメですよん。
モアナのことも色々ケアしてもらえたので、子連れにも良いと思います^^
Posted by モア at 2010年12月13日 11:35
モアさんも仙石原だったのね〜!!
仙石原って、いいお宿がいっぱいあって、素敵なところですよねー。
この別邸もすごくいい感じ。
和室のラウンジでシャンパンでも飲みたいわん。
モアナちゃんも楽しめましたか?
お風呂&お料理も楽しみです。
ここしばらくの寒さに、また温泉に行きたいわたしです・・・。
Posted by パウダーブルー at 2010年12月13日 14:25
パウダーブルーさん
そうなんです、モアも仙石原でした!
箱根は何度も泊まっていますが、実は仙石原の宿は初めてなんです。
白濁湯ってやっぱりいいですね♪♪

モアナは以前かわせみに行った時よりもいろいろわかるようになった分、
すっごく楽しかったみたいです。
露天風呂は特に気に入った?ようで、出ようとすると「イヤイヤ〜」と言って大号泣するし、
部屋に戻っても、「あっち行く!」とお風呂を指差してジダンダ・・・でした(笑)

これから本格的に温泉の季節ですよね〜
スキーの後に温泉っていうのも最高じゃないですか?(^m^)

モアもまたのんびりしに行きたいです。

真冬に常夏のリゾートに行くのもハマりますが、温泉につかるのもクセになりますよね。
(モアの場合は旅行に行ければどこでもいいんですが・・・(笑))
Posted by モア at 2010年12月13日 16:52
モア家の温泉レポ大好きな我が家です♪

ラタンの椅子が丸くて可愛いですね。
あと・・・・床は畳のガラスの回廊がなんとも新鮮です。寒い時期も、これなら光を沢山浴びるけど、寒くなさそうでいいですね。
Posted by エタニティリング at 2010年12月14日 17:15
エタニティリングさん
温泉レポ、いつも見てくださってありがとうございます〜♪

>床は畳のガラスの回廊がなんとも新鮮です。
そうなんです!
冬でも暖かいし、明るくてとても気持ちよかったです。

ガラスがあまりにも綺麗に磨かれていたので窓がないと思ったらしく、
モアナが突っ込みそうになってました(笑)(ハトみたい・・・(^^;))
Posted by モア at 2010年12月16日 11:18
楽しく拝見しました。私も一度行きたいと思っています。ただ連れが硫黄成分の温泉だと入ることができません。できれば泉質を知りたいのですが‥。昔、本館が硫黄と聞いてあきらめた覚えがあります。
Posted by シミズ at 2011年12月23日 06:55
シミズさん
初めまして&コメントありがとうございます!
泉質は
http://www.senkyoro.co.jp/spa/spa_reji.html
http://www.senkyoro.co.jp/spa/keiji.pdf
こちらに載ってますが、思いっきり硫黄成分はいっていますね・・・
(硫化 水素イオン)



Posted by モア at 2011年12月26日 12:20
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。