ディッドゥ島へお出かけです。
ディッドゥはハーアリフ環礁の中心島で、大きな病院やら市庁舎みたいなものやら、
いろいろなものが集まっていて、ローカルの人も沢山訪ねてくる大きな島です。
ハイダウェイにはこのディッドゥ島出身のスタッフが沢山いるらしく、ディッドゥを歩いていると
以前ハイダウェイで働いていたスタッフに会ったり、休暇で島に帰っているスタッフを
見かけたり、Ahmedの親戚や友達に出会ったりして、とにかく知り合いだらけ!
島のみんなが家族・・・みたいな雰囲気でした。
ディッドゥまではスピードボートで数十分、あっという間に着いちゃいます。
出発〜♪ミールバーが見えます。

ボートの中でAhmedに撮ってもらいました^^

今回はモアナを抱っこしていてあまり写真が撮れなかったので、前回訪れたときの
写真も載せて枚数稼ぎ^^;
↓これは2008年訪問時。初めて訪れたときより立派なハーバーになってました。

で、今回もっと立派なハーバーになってたのと、停泊しているボートが2階建てだったりと
大型で豪華なものばかりでビックリ!
Ahmed曰く、小さなドーニで釣りにいく漁師は少なくなっていて、今はシャワーやキッチンや
寝るスペース、屋上デッキなどが完備された大型漁船(?)が増えてきてるのだそうです。
みんな快適さを求めてるんだって。そりゃそうですよね。
↓こんな風に防波堤もあります。(これも2008年のもの)

さて、島へ上陸〜っ
港では釣れたばかりの魚が沢山売られてました。(2008年)

島の中をAhmedがいろいろ案内してくれて、お散歩していたら近所の人?が
庭のフルーツをとってプレゼントしてくれました。(2008年)

日本にはない食べたことのないフルーツで、名前を忘れちゃったけどすごく酸っぱかった(苦笑)
Ahmedに「酸っぱい〜!」と言ったら「そうでしょうね、これはまだ熟してないので」
ですって。知ってたんかいっ(笑)
・・・こんなほのぼのした散歩タイムは今年は省略。
ひたすら暑い(まぁ2008年も暑かったけど)&モアナ抱っこで散歩する余裕なんてなし!
なので、港からAhmedの家へ直行!≡ヘ(*--)ノ
それでも結構距離があるんですよ〜〜
ヨタヨタするモアを見て、途中で何度かAhmedが「こっちおいで〜」とモアナを
抱っこしてくれようとしたけど、断固拒否するモアナ。。。(vv;)
でも途中でモアの体力も尽き、Mujiに託しました^^;

もちろん大号泣です(苦笑)
Ahmedの家に到着すると、奥様とかわいい坊ちゃま(もうすぐ2歳)が出迎えてくれました。
そしてこんなおもてなしお料理がw(*゚o゚*)w

これ、実は2008年に訪問してAhmed家でみんなでディナーを頂いたときに
モアたちがすごく気に入ったお料理2品なんです!!
すごーい、アイーシャ(奥様)は覚えててくれたのね(TwT。)
細長いのは卵とコンデンスミルクを混ぜて焼いたおやつ?で、甘くてとっても美味しいの♪
奥にあるのはモルディブ料理では定番のタパス。魚と野菜?とチリなどを入れて
揚げたもの。辛くて美味しいのよね〜〜(* ̄∇ ̄*)
↓こちらが2008年の時のディナー。

あれ、細長いおやつが写ってない(;^_^A
このときはラマダン中だったので、Ahmedはこの夕飯が1食目でした。
真ん中のお鍋はモルディブカレー、左はヌードル。
全部すっごく美味しくって、食べまくっちゃいました。
(ちょっとは遠慮しろってくらい・・・^^;)
そして、今回一番感激したのは、奥様からモアナへのプレゼント。
↓後日撮影。

アイーシャ手作りのモアナのワンピースです(*"ー"*)
きゃ〜っ、かわいいーーー、え?手作りなの!?すごーーーいっ!!
と大盛り上がりのモアたち(笑)
こんな風に下の方がくるんってしててとってもお洒落なのっ♪♪

あまりにも感激してしまって、Mujiもモアも涙目(T-T*)(T-T*)(T-T*)
いつも温かいおもてなしをありがとう。。。
(後日、お礼に日本からEMSでプレゼントを送ったんだけど、10日経ってもまだ
着いてないみたい・・・ちゃんと届くのか不安になってきた(−−;))
しかしアイーシャが抱っこしてくれてるのに、やっぱり号泣のモアナ・・・

Ahmedの坊ちゃまは、モアナを見るなりほっぺにチュッとキスのあいさつ。
(欧米風なのね〜(笑)モアナ、ファーストキスだわん。)
そしてモアナにストローマグでお水を飲ませてくれたりと、お兄ちゃんぶりを発揮。
いい友達というか、兄妹みたいに仲良くなってくれるといいな〜。
みんなでパシャリ。


美味しいおやつを頂きながらまったりおしゃべりをして、楽しいひと時でした。
あっという間にもう帰る時間・・・。
みんなでビーチ沿いを歩きながら港へ戻りました。

こんな風にふっかふかビーチだからモアナを抱っこしてると歩くのが大変。
でも島の中央からはコーランが聞こえてきて、海はだんだん夕日で薄暗くなり、
ゆる〜い時間の流れとあたたかい島の雰囲気に包まれ、とっても癒されたのでした。
また来るからね〜〜(T∇T)ノ~~~~
さて、ハイダウェイに戻って、今日はBBQディナーです。
0歳のモアナちゃんと、お肌の質感が同じだなんて、うらやましい〜。
Ahmedさん、バトラーさんを超えて、異国に暮らしている親戚のような感じですね。こんないい関係が、築けるなんて、Ahmedさんもそうだけれど、まさにモアさん一家の人徳ですね。
モアさん、超!美白どころかすごく女っぽいんだけど!!w(゚o゚*)w
私がイメージしていたのは(文章とかから)もっとボーイッシュな雰囲気なのよね〜。
なんだか調子狂っちゃうのよね〜(笑)
Mujiさんはそのまんまのイメージだよ。
それにしてもパパが抱っこ変わっても号泣だなんて。。。
あ、いまは慣れたんだっけ?(って犬猫みたいだけど汗)
すっごく楽しそうでいいなぁ♪
モナアちゃん、もう少し成長してからブログを見たらどう思うかな?
ママが書いた日記だなんて、最高だね♪♪
モアナと同じ肌質なんてとんでもないですっ
実際はシミも結構あるし。。。(><)
Ahmed家族とはとっても気が合うんですよね。
ほんと親戚みたいです(^m^)
前に日本に来たいと言ってたけど、日本に来るのは金銭的な面だけでなく
手続きやら審査やらがすご〜く大変みたいで・・・。
京都や富士山なんか案内してあげたいんですけどね。
>なんだか調子狂っちゃうのよね〜(笑)
あはははは(笑)(〃 ̄∇ ̄)ノ彡
この写真だと女っぽいかしら〜?
性格は男っぽいってよく言われるから(というか男前と言われる・・・(−−;))
みくさんのイメージ通りかしらん。
あ、でも実際は全然男前な性格じゃなくて、かなり執念深いネチネチ系なんだけどね(爆)
MujiがAhmed並みに黒いからモアとモアナが余計に白く見えてしまうかも。。。
今はだいぶ慣れたんだけど、眠い時なんかはMujiだと嫌みたいで
やっぱり号泣しちゃうのよ(T-T)
もう1歳だというのに、このママっ子はいつ終わるのかしら。。。
みくさんに言われるまでモアナにこの日記を見せることなんて
全く考えてなかったわ〜(思いつかなかった^^;)
これからはもう少し母らしく書こうかしら(笑)
温かいおもてなしに素敵なプレゼント(ドレス、めっちゃかわいいです!)、なんだかこちらまでうれしくなってきます。
モザイクかかっているのに、モアナちゃんの泣きべそ顔、よーくわかりますよ(笑
今回も、素敵な思い出ができましたね。
先日、モアナの1歳の誕生日パーティーをしたのですが
その時もこのドレスを着せました^^♪
(パーティーといってももちろん家族&親族だけのささやかなものですけど^^;)
奥様も英語ペラペラ〜なんですよ。
子供も小学校に入ると宗教とディベヒ語(国語)の授業以外は
全部英語でやるから、10歳くらいになればみんなバイリンガルだそうです。
>モザイクかかっているのに、モアナちゃんの泣きべそ顔、よーくわかりますよ(笑
やっぱり・・・?(^^;)
画像を加工していて「何か泣いてる顔に見えるんだよなぁ、こんなにモザイクかけてるのに」
なんて思ってたんですよ。
元の顔を知ってるからかなー?と思ったら、そんなことなかったんですね(苦笑)
モアナ泣き過ぎ〜〜
既製品だったとしても、超喜んじゃいますが・・・手作りなんて、どれだけ感激したか勝手に想像出来ちゃいます!
すっごいキュート!!
そうなんです、既製品でももちろん嬉しいですけど
小さな子供がいるのに手間暇かけて作ってくれたなんて
本当に感激です(T-T*)
しかもすごいセンスいいですよね〜。
モアの母も「どこのブランドのお洋服?」なんて言ってました^^
お礼にモアも手作りのものあげられたら良かったんですけど
芸がないもので・・・残念(vv;)