またまたインド料理・・・
ミッドタウンにあるニルヴァーナ ニューヨークに行ってきました。
このレストランは1970年NYでOPENし、多くの著名人からも支持され大人気となり
(若き頃のマドンナがバイトしていたらしい)
30年もマンハッタンで愛され続けてきたにも関わらず、建築ミス?で壁が崩壊する
という事故が起こり、やむなく閉店したとかで・・・
#すごい事故だわ( ̄▽ ̄;)
この悲劇の弊店から数年後、ミッドタウンにて東京で復活・・・という
ネタ的なストーリー性は抜群なレストランです(笑)
店内はミッソーニの派手なチェアが並び、インドレストラン〜な雰囲気は全くありません。
晴れてたらテラス席が良かったけど、あいにくの雨(vv;)
窓際席はそんなに眺めがいいというわけではないけれど(1Fなので)、
とてもムーディーな雰囲気です♪
お料理はコテコテのインド料理というより、NYモダンとインドの融合がテーマだそうで
創作インド料理?ぽいものが頂けます。
アミューズ(って言うの?)のチャツネ4種類。

↑左からマンゴー(本格的な味!)、ココナッツ?(甘い^^;)、ミント&パクチー(聞いた瞬間ぎょえ〜っと思ったけど、一番ハマりました)、スパイシーなトマト(一番食べ易そうだと思ってたけど、一番クセが強くて苦手でした(−−;))
日本人が食べ易いように・・・というアレンジは全くないかも。
本場のインド料理を知らないのでなんともいえないけど、不思議な味で
本場っぽい気がする(笑)
↓このパリパリ(パパダム)にチャツネをつけて頂きます。

何もつけなくてもおいしい^^
(というかクセが苦手な人にはむしろその方が・・・笑)
前菜6種の盛り合わせ。

↑左上からきびなごのタンドリー、何か忘れたけどお肉^^;、サモサ(美味☆)、エビのマリネ?、ホタテのフライっぽいもの、イカ。
最初から担当のスタッフに????と思っていたけど、ここからパワーアップしていきました(苦笑)
お料理の内容が書かれたミニカードを無言でテーブルに置き(『こちらはお料理の説明です』とかなんとか、普通言いますよね?!)、またまた無言で真中に前菜を置き、何の料理の説明もなく去っていきました。
あまりの無愛想さにビックリして怒りより驚きが・・・( ̄Д ̄;)
2種類のタンドリー盛り合わせ

↑チキンとポークにしてみました。
(他にラムや牛があります)
塩・胡椒をちょっとだけつけて食べると味が締まって美味!
ハマります♪♪
しかし・・・モアだけが食べ終わり、Mujiがまだチキンの骨まわりをナイフで
こちょこちょやっているのに、スタッフがやってきて、Mujiの手をはらいのけて
お皿を下げていきましたw(( ̄ ̄0 ̄ ̄))w
もう驚愕です!!驚きとしか言いようがありません。初体験です(爆)
いや〜ほんとビックリして、一瞬幻覚かと思ったわ(爆)
続いてカレー。これはチキン。

こっちはラム。写真がボケちゃった(苦笑)

モアはラムがあまり得意ではないのですが、このラムは柔らかくて2口くらいなら
食べれました(笑)
#Mujiはラム好き。
カレーの味はラムのほうが美味しかったな〜。
スパイシーマークがついてたんだけれど、ここのカレーは全然辛くなく、
とてもお上品な感じです。
でもカレーの味は南インドっぽいような気が・・・。
(これも本場の味を知らないので、南インド料理のお店で食べるものに
似ているという意味で、実際はどうかわかりません^^;)
バターナンとチーズナン。

チーズナンはモアたちが好きなナンの間にチーズが挟まってるタイプ^^
(他のお店だとナンの上にピザのチーズのようにのっかっている場合もあります)
お腹いっぱ〜いだったので、デザートは食べれず・・・
お会計の時も「今の一体なに!???!(・∇・;)」という対応で
(テーブルでのお会計です)、いや〜もうありえな〜い、ここ日本だよね?東京だよね?!六本木だよね?!私起きてるよね?と誰かに確認したくなるくらい、すごいものでした(−−;)
うーん・・・雰囲気良し、お料理良し、値段もそこそこ(インド料理にしては高いけれど、こういう創作料理系にしては&ミッドタウンにしては安い)なのに、とても残念です。
1度だけお水を注ぎにやってきた他のスタッフはとても感じが良かったので
たまたま不運だったのでしょうけど、、、
・・・という感じで、お料理より接客にビックリした夜でした(爆)
【関連する記事】
ダンナとミッドタウン行ったときにランチどこにする?って悩んでて・・・でも結局どのお店も並んでたので、地下鉄側のチープなところで食べましたが〜^^;
雰囲気はやっぱり良さそうですね♪
でも、でも、でも・・・な、なんですか?その接客は!!!(@□@)
ありえないですよー。
まだ無言でっていうのはおいておいて、食べているものを?!!!
「お下げしてよろしいですか?」とか言わずにですよね??
ありえませーん。
いや、びっくりです。
旦那様、よく怒らなかったですねー?
マンゴー味のチャツネ気になります♪
コリアンダー&パクチーは無理ですorzやっぱりパクチーは無理です・・・。あれがおいしく食べれないと、タイ料理も行く勇気がありません(汗)
雰囲気はとっても良かったですよ〜。
これからの季節はテラス席も気持ち良さそうだし♪
>「お下げしてよろしいですか?」とか言わずにですよね??
はい、下げるときは終始無言でした・・・。
旦那さんも「今何が起こったの?」という感じでびっくりしてしまって、
怒りを通り越して固まってました(爆)
もぅ、ほんと驚きですよ(@@)
でも他のスタッフは感じが良かったし、お料理は結構美味しかったので
ぜひぜひ行って見てくださ〜い♪
マンゴー味のチャツネは一番食べ易い味だったかも。
で、書き間違えましたが、コリアンダー&パクチーじゃなくて
ミント&パクチーでした^^;
(コリアンダーとパクチーって同じものじゃん!!と自己突っ込み(笑))
パクチーが苦手だとタイ料理は厳しいですよね。
日本人も欧米人もパクチーが苦手な人はすごく多いみたいです。
確かにちょっとクセがあるけれど・・・モアは大好きです^^
気になったので、クチコミ検索してみたんですけど、サービス面のクレームは全然見当たらないですねー。
と言うことは、このスタッフが大ハズレだったのかも?
それでも、こちらにとってみたら一大事ですよね。
私は唐辛子がダメ(情なや〜)なので、カレーは赤坂のモティくらいしか行った事ないんですけど、このお店は場所の割にお得感もあるので、覚えておきます(*^^)
人気店なので混みそうですが、いつか行ってみます♪
もう酷いとか怒るとか呆れるとか通り越して、なんといいましょうか、
あれは幻だったのではないかと思うくらいです(爆)
お会計のときのビックリは、記事には書きにくかったのですけど、
スタッフが「お金ちょうだい」と席の脇で手を出して突っ立ってたんですよ〜!!
(ってここに書いたら同じこと? 笑)
しかもお会計のレシート(よくある二つ折りの入れ物に入ってる)を
もう片方の手で広げて・・・( ̄Д ̄;)
普通は畳んだ状態でテーブルの上に置いて、一旦席を離れますよね?
異文化体験っていう感じでした( ̄▽ ̄;)
でも口コミでは評判は悪くないので、はなさんがおっしゃるように
本当にたまたま外れだったんだと思います(vv;)
#こういう運(?)だけはいい私(爆)
はなさんは唐辛子が駄目なんですか〜。
タイで食べるものに困りませんでしたか??
>このお店は場所の割にお得感もあるので、覚えておきます(*^^)
はい、雰囲気もとても良いので、ぜひ機会があったら行って見てください♪
このスタッフにあたる確率は極めて低いと思いますので^^;
ちなみにそのスタッフはなに人ですか?
例えばヨーロッパの陽気な国の人ではないんですよね??
食べてる途中でお皿を下げるって何なんでしょ。
しかも手を払い除けてまで下げるなんて、その人は余程お腹が・・・(爆)
それとも皿洗いの人が休みでお皿が不足していたのかしら?(爆2)
私も昔そういうことありましたよ。
あれはホントあっけにとられますよね。
私は楽しみを最後に取っておくタイプで最後の一口は結構楽しみだったりするので、
それを奪われたら、今まで食べた分が全て台無しって思うぐらい悔しいです。
会計の話もひどいですね。
私だったらその差し出された手にきっきたんのギトギトな口を拭いたティッシュを
にこやかに渡してあげたくなりますよ。
>#こういう運(?)だけはいい私(爆)
私もです!
ほんとハズレくじには縁があるんですよね〜
でもここって何人もなんですよね?
ぐる○びとかヤ○ーグルメにこのことを投稿してみたらどうでしょう?
もし数日後に消されていたら怪しいですよ〜
???なスタッフは何人もじゃなかったんですね。
よく読まずにスミマセン^^;
インド料理ってしばらく食べてない(T_T)
母乳が終わったら思いっきり食べたいわ( ̄▽ ̄人)
カレー以外の料理もおしゃれでおいしそう☆
ミッドタウン、まだ行ったことないよー。
今度帰省した時に行ってみたいなー。
食べてる途中で持っていっちゃったんですか?
感じ悪いという以前に、従業員教育がなっちょらん! ですね。
本当に失礼な。
オーナーに苦情メール出しちゃっていいですよ、そんなの。
亭主とこんなところ行った日には、説教が始まって数時間、帰れなそう・・・
しかししかし、建設ミスで壁が崩壊って・・・^^;)
NYは古い建物が多いので、強度が足りなかったんでしょうか。
インド系もたまにはまります^^
今現在はタイ料理にはまってます…
と、言ってもモアさんみたいにお店とかに行くのではなく、会社の近くにランチで美味しいタイ料理が3カ所もあるんですよっ!!
そこでひっそり食べています^^;
それにしても本格的だし大人な感じで素敵です!
前に行かれたトルコ料理も気になっているのに…
なんだか外食は女友達としか行っていない気がする…
お金…の面よりなんだかかしこまっちゃう気がして^^
でも参考にさせていただいているので、どれかに近々行っちゃうかも!?
雰囲気「は」とっても素敵そうなレストランですねぇ〜!大人なカンジがします。
しかし、そのスタッフの方はいったい・・・。
サービスとか接客とかいう以前の問題ですねぇ・・・。
そういうスタッフがたとえ一人だったとしても
他の方、特に上の方は何も気づいていないんでしょうか?それもそれで問題ですよねぇー。
その点だけは残念でしたね。
しかし、壁が崩壊して閉店って・・・笑
なんともおいしいネタですね!そんなことを聞くとなんだか行ってみたくなっちゃいます♪
ダンナさんの手を払いのけてお皿をさげるってどういうこと〜!?すごすぎる〜!
しかしもしうちのダンナなら、「ふざけんな!」と怒る(しかも私に)と思うのに、モアさんちはおだやかでいいな〜♪
>例えばヨーロッパの陽気な国の人ではないんですよね??
あはははははっヾ(≧▽≦)!!!
ツボにハマりました、大爆笑〜!
はい、ヨーロッパの陽気な国の人ではなかったですよ(笑)
見た目は日本人、日本語もなまりナシの普通の発音でしたが・・・
実はモアも日本人じゃないのかな〜と密かに思いました(−−;)
外国人でも別にいいけど、このスタッフの接客は、教育とか
サービスとかの以前の問題だったので、なぜかクレームするということも
思いつかなかったんです。
#あまりに驚いて呆然としてしまったという感じで・・・。
だいたい、「お客さんが食べ終わるまでお皿は下げないこと」
なんていちいち教わらないし、そんなの誰でも当たり前に
できることですよね(-゛-メ)
っていうかお客さんの手をはらいのけてまでお皿を下げるなんて
普通は思いつかないし(爆)
ぐうままさんは最後に楽しみを取っておくタイプなんですね〜。
このスタッフだったら間違いなく下げられちゃいますよ(苦笑)
#しかも無言で〜
モアの中では怒りというより、ネタになってるんですけど(笑)
今後のためにもどこかにクレーム書いておく方がいいのかしら^^;
お店にメールしておこうかなぁ。。。
こんばんは^^
忙しい日々なのに遊びに来てくれてありがとう♪
そっか、今は辛いもの食べられないものね。。。
ミッドタウンはガーデンがすごくいいのよぉ。
クリスマスのイルミネーションもすごかったよん。
ぜひ今度帰省したら行ってみてね^^
(あ、もし帰省の時に時間があったら会おうねー。
坊ちゃまにもぜひ会いたいわ☆)
ほんっとーにこのスタッフびっくりですよね?!
教育以前の問題と言うか、「教わるまでもない常識」
っていうことが何一つできていない方でした(−−;)
Mujiも普段だとブチ切れてクレームするタイプなんですよ。
なのにこのときは怒るとかクレームするとかを通り越して
ただただ呆然と「今のって・・・なんだったの?錯覚?(・_・;)」
と硬直してしまい、時間が経つまで頭の中が整理ができませんでした(爆)
そろそろ心の整理もついたので(笑)、クレームメールでも出してみようかな〜
>しかししかし、建設ミスで壁が崩壊って・・・^^;)
すごいですよね(笑)
アメリカには建築の強度基準というのはないのでしょうか^^;
い〜え〜、普段は出不精でほとんど近所しか出かけないので
素敵なお店なんて全然行かないんですよ^^;
>会社の近くにランチで美味しいタイ料理が3カ所もあるんですよっ!!
わ〜、いいないいな〜♪♪
3つもあるなんてなんて贅沢な環境!(笑)
夏になると辛いタイヌードルが食べたくなります(*^m^*)
トルコ料理は実は先週も行ってきました^^v
4回目です。
なのにまた同じメニューを食べてしまった・・・(笑)
今度こそ新しいメニューを試そうと思ってたのに、
どうしても保守的になってしまうんですよね^^;
モアは味はニルヴァーナNYよりハレム(トルコ)の方が好きですが、
ニルヴァーナNYはとっても雰囲気が良いので、晴れた日の夜に
テラス席予約で行くことをオススメします♪♪
気付きませんでした。
なんだかインド料理屋さんじゃあないみたいなお写真・・・・・
最初の2枚のお写真なんか??
繊細な感じですものね?
こんばんは^^
>雰囲気「は」とっても素敵そうなレストランですねぇ〜!
はい、雰囲気「は」とっても素敵でしたよ(笑)
味も悪くないと思います。
モアはインドカレー好きで好みがかなり偏ってるので
ちょっと好みと違ったのですけど、タンドリーも前菜も美味しかったですよん^^
そうなんです、このスタッフ、教育以前の問題なんです(−−;)
店内が暗いから(?)他のスタッフも気づいてないのかな??と(苦笑)
#かなりライトダウンされているので。
多分、こちらが不可解な表情をしているのも、見えてないんでしょうね(vv;)
もっと暴れれば良かったかしら(笑)
地震が起きたわけでもないのに壁が崩壊ってすごいですよね(爆)
以前も韓国?かどこかのデパートの柱が自然崩壊したニュースを観ましたが
まさかアメリカの、しかもNYのマンハッタンという一等地の建物で
こんな事件が起きるとは驚きです(@@)
すごいでしょ〜、手を払いのけるってあり得ないですよね〜
なんていうか、もうカルチャーショックでしたね。
>「ふざけんな!」と怒る(しかも私に)
あはははっヾ(>▽<)o
旦那さん面白すぎ〜!!(あ、笑い事じゃない?^^;)
まりまりさんが八つ当たりされちゃうんですね(笑)
うちの旦那さんも普段なら怒ってクレームするんですけど
今回はそれより驚きの方がすごくて・・・
「すごすぎるー、なになに今の?!」と大騒ぎしてました(アホ夫婦^^;)
ここまでヒドいと怒りも沸いて来ないんだなという新しい発見でした(爆)
このお店はミッドタウンの1Fにあります。
インド料理といっても、N.Yモダン料理との融合?とかで
盛り付けはとても綺麗で創作料理っぽかったです。
でも味はしっかりインド〜なパンチが効いてましたよ(笑)
ぜひ行ってみてください!
お洒落なインドレストラン!テラスがなんとも素敵ですね♪その接客さえなければ・・・。
でもそこまですごいと逆に笑えていいですね。(爆)
実は私、学生の時に(かれこれ10年ほど前になりますが、、)インドに女友達と2週間バックパックで旅行したことがあるのですが、現地のインド料理はほんと〜に味が分からないほど辛いので、日本で食べた方が絶対においしいと思います。
ところで、インド経由でモルディブに行ける航空会社ってないんですかねえ。アグラのアマルヴィラスに一度でいいから泊まってみたいなあと・・・。(昔CREAに載ってたんです〜)
こんばんは^^
>でもそこまですごいと逆に笑えていいですね。(爆)
そうなんです、記事に書いてないことも色々ありまして。。。
最初はちょっとムッ→怒りを通り越して驚愕→ありえなさすぎて笑えてくる・・・
という畳み掛けるようなウェーブ攻撃でした(笑)
みかんさんはインドに行かれたことがあるんですね。
しかもバックパックで2週間てすご〜い!!
本場で食べるインド料理はやはり激辛なんですか。。。
モアはインドカレーでも濃厚でマイルドなものが好みなので
本物のインド料理は駄目かも^^;
>ところで、インド経由でモルディブに行ける航空会社ってないんですかねえ。
うーん・・・言われてみれば聞いたことないような。。。
エミレーツはドバイ経由だし、、、
アマルヴィラス?とググってみたらオベロイなんですね〜っ☆
異国情緒満載ですっごく素敵(≧m≦)
モアも泊まってみた〜いっ♪
インドはいつがいいシーズンなんでしょう?^^;
モルディブにも数年後にオベロイが進出するかもという噂があるので
かなり楽しみにしております^^
普通のインド料理の感じとは見た目は違いますもの・・・
やっぱり東京で注目のスポットにあるだけありますね!情報有難うございます。
インドに行ったのは2月だったのですが、
旅行に行くならインドの季節では11〜2月が
冬で一番過ごしやすいらしく、日本の春みたいな感じで旅行しやすかったです。
ただ、到着日の一泊目のホテル以外、現地で鉄道とホテルを取ったので大変でしたが・・(^^;
アマルヴィラスは部屋からタジマハ−ルが見れるのがすごく魅力的なのですが、レイクパレスで有名なインドのウダイプルには、ウダイヴィラズというオベロイホテル系列のホテルもあるのですが、これまた素敵ですよ☆
モルディブにもオベロイが進出するんですか?
すごく素敵なホテルになりそう!思わずよだれが・・・。(笑)タージエキゾティカもインド資本でしたよね?
モアさんの旅行記後半その2も楽しみにしてま〜す♪
なんだかとっても食べたくなっちゃいました。
今日の晩ご飯、カレーにしようかなあ。
上のみかんさんも書いていらっしゃいますが、
タージエキゾティカもインド系ですよね。
もう5年も前になりますが、滞在したとき、
すっごくお食事がおいしくて、やみつきになりました。
特にカレー好きの主人は、朝も昼も晩もカレー。
毎回違う種類のカレーを食べて、どれもおいし〜とご満悦でした。
カレー以外にも、インドのお料理ーービリヤニとか、いろいろありましたが、名前忘れましたーーもどれもおいしかったです。
あれからリノベーションもあったけど、今でもおいしいままでしょうか。
コメント遅くなってごめんなさい(><)
>やっぱり東京で注目のスポットにあるだけありますね!
そうですね^^ 雰囲気はとっても良かったですよ〜。
なので接客ももうちょっとどうにか・・・(苦笑)
コメント遅くなってごめんなさいです(><)
ふむふむ、11月〜2月がいいのですね。
あぁ・・でもその時期に休みが取れないデス・・・(悲)
インド旅行でホテルも鉄道も現地手配とはすごーーい!
尊敬します!
モアも学生時代は現地手配することも多かったけど、
安全なヨーロッパしか行ってなかったので^^;
当時もインドは行ってみたかったものの、勇気がなくて行けませんでした(汗)
さすがみかんさん、インド詳しいですね〜。
レイクパレス??ウダイプル??と知らないことばかり^^;
で、またまたググってみましあが、レイクパレスすご〜い。
湖の真中にあるんですね(?)
しかもこれホテル?!
ウダイヴィラズも見てみましたよぉ。ステキ過ぎです〜(*´∇`*)
インドもいつか行ってみたいなぁ。。。
そうそう、タージエキゾティカもインド資本ですよ^^
インド資本のホテルのインテリアって素敵ですよね。
早くオベロイ@モルディブできないかな〜♪
・・・ってこの計画なくなってたらどうしよう^^;
え!?パウダーブルーさん、タージエキゾティカにも行かれてたんですか??
すご〜い、モルディブの豪華リゾートを総なめされてますね(笑)
タージエキソティカの食事は今でもとっても評判いいみたいですよ!
>特にカレー好きの主人は、朝も昼も晩もカレー。
うちの旦那さんもカレー好きなので、同じことになりそうです(笑)
皆さん食事が美味しいとおっしゃるので、モアも2島滞在の時に行ってみようかな〜。
でも改装後のタージは値上げがすごくて、お部屋の広さの割りに
結構なお値段するんですよね(vv;)
そういえばデラックス水コテが全部プール付に改装される
というような噂を聞いたけど、もう終わってるのかなぁ。。。
早速調べてみようっと♪
気が早いけど来年の夏のリゾートを今から悩んでいるので、
タージとどこかを組み合わせるのもいいかも・・なんて思い始めました(*゚v゚*)
ここでの劇的物語は語り尽くされてるので・・・
*皆さんとの会話を読んで、笑ってしまったっ(改めて・爆)
なんてモアさんにとっては笑い事じゃないからごめんなさいだけど。
ところで夏前の温泉計画はどうなった?
もう決まった?まだこれから?もう行っちゃった?それとも秘密?
楽しみにしてたんだけどレポがないからどうしたかなあ?と思ってたの。
みくは来月秋田の「みかん色の温泉」に行ってくるね。
でも本当にみかん色なのか?最近疑問に思えて行く気が半分失せてきたの(涙)
秋田まで余震も怖がらず行くのにサ、ね〜っ!!
久しぶり〜♪
またまたご無沙汰しちゃってごめんなさい(><)
>なんてモアさんにとっては笑い事じゃないからごめんなさいだけど。
いやいや、モアも怒り通り越して笑いネタになってるので(爆)
ここまで「!!!」な対応だと逆にスッキリするものですね(笑)
で、夏の温泉計画なんだけど・・・(vv;)
週末もMujiが出張やらなにやら仕事が入ってて、全然予定が立たないの〜(涙)
何となく旅館の候補は決めてるんだけど、九州に行くか
温泉を諦めて北海道に食べ歩きに行くか悩ましいところ。
でものろのろしてたら、航空券がなくなっちゃいそうだよ〜(T-T)
#マイルの特典航空券狙いなので。
で、みくさんはみかん色の温泉!?
どこどこそれ???あとで調べてみるわ。
みかん色ってオレンジ色ってことだよね?
レポ楽しみに待ってるから、行く気を取り戻してーーっ(笑)
きっと楽しいよ、それに秋田はお米も美味しいしね♪♪
でもくれぐれも気をつけて行ってきてね(^▽^)/