2012年02月22日

年末の京都旅行その5(人力車に乗ってみる)

最近急に暖かくなりましたね@東京。梅も咲き始めて、すっかり春。
春が終わるまでに何とかこの旅行記とアブダビの旅行記を終わらせたい、
と常に思っているわけですが、なかなか思うようにいかない毎日です(^^;)

ではでは前回の京都旅行の続き。
まだあまりお腹が空かないし、モアナを人力車に乗せたら喜びそうだよね、
ということで人力車が沢山待機している高台寺の近くまで行くことに。
ハイアットからタクシーでぴゅーんとあっという間です。

ねねの道のすぐ目の前でタクシーを降りると、ひときわ目を惹くエントランスの前に
ドアマンが・・・
oriental.jpg
(外は鼻の奥が痛いくらいの寒さなのに、ご苦労さまです・・・)

The Garden Oriental Kyotoの文字。あ!これが!ネットで京都情報を色々検索して
いるときに見かけたイタリアンレストランです。
我が家は京都に来たら和食しか食べない古いタイプなので^^;、
縁がありませんでしたが・・・。


では早速人力車に乗ってみます^^ 京都らしい街並み、和むわん☆
tekuteku.jpg


お約束の写真。
gojyu.jpg


前田珈琲という有名だというお店。人力車のお兄さんに教えてもらいました。
coffee.jpg

看板には「抹茶きなこパフェ」など美味しそうなメニューが(^m^)
後で行って見たいね〜と言いながら、とりあえず通過。


この洋館は長楽館といって、明治時代の煙草の実業家のなんとかさん(汗)の
旧邸宅だそう。
euro.jpg

euro2.jpg

今はイタリアンレストラン&カフェになってます。

・・・て、人力車に乗ったのに食べ物やさんの写真ばっかりだわ・・・( ̄∇ ̄;)
いえ、ほんとはちゃんと八坂神社とか高台寺とか八坂庚申堂(「見ざる、言わざる、聞かざる」の三猿像があるところ)も見てきたんですよ!

ところで、途中でみぞれがパラパラとし始めたので、お兄さんが幌をおろしてくれました。
これもまた風情があってよいお散歩だよね〜、なんて話してるうちに、モアナは寝ていた・・・Zzzzz
jinrikisya2.jpg


お散歩が終わったら起きたモアナ(^^;)お兄さんとパシャッ。
jinrikisya3.jpg


昔この辺りで行ったことのある親子丼で有名なお店に行こうと、お兄さんに場所を聞いてみたら、今日はお休みとのこと(ガックリ・・・)
年末(今日は30日)はほとんどのお店がお休みなんですって(ビックリ)。
そういえばモアの実家の方だってこの時期はスーパーなどの食料品のお店を除いて
みーんなお店閉まっちゃうし、飲食店が年中営業しているのは東京だけだよね、
と当たり前のことを思い出したのでした(^^;)

雨も上がったし、とりあえずこの辺を散策しながらお店を探してみますかね〜。
street.jpg


このように周囲のお店は全て閉まっているので、観光客も全然いません。
street3.jpg

普段は観光客に溢れる通りですが、こんな風にモアたちだけで歩けるって贅沢〜♪♪
(でもお腹空いた・・・)

人が多い通りへ出てみたら、舞妓さんが☆
maikosan.jpg

開いてるお店発見!「おめん」と書いてあります。(おうどんやさんです)
omen.jpg

席が空くのを待ってる間に、向かいのお店で買ってきた昔のおもちゃに興じるモアナ。
omen2.jpg

モアが頼んだ暖かいおめん。
omen5.jpg

このように季節の野菜がついてきて、トッピングして頂きます。
omen4.jpg

これは一味、三味、八味、青三味。お好みで入れます。
omen3.jpg

モアナの分を頼むか迷いつつ、注文せずにモアの分を取り分けたんだけど、
凄い勢いで食べられてしまい、まったく満たされなかったモア。
でもモアナ用を別に頼んだ時は食べなかったりで、判断が難しいのよね(−−;)

これはMujiの煮ぼうとう。
omen6.jpg

Mujiはお腹一杯らしいけど、モアはまだ物足りず、前田珈琲にパフェ食べに行くことに♪
再び戻ってきました、前田珈琲!
coffee2.jpg


お腹一杯と言いつつ、しっかりオーダーするMuji。抹茶ソフト&黒ゴマアイス。
pafe.jpg


どうしてもコレがいい!と本人の強い希望によりオーダーした
「珈琲ソフト&バニラアイスwith珈琲ゼリー」
pafe2.jpg

写真撮る前に即効食べられました(爆)
しかもコーヒー味のソフトクリームなんて、モアナには食べられないでしょ、
と思ってたけど完食!(さすがにコーヒーゼリーは無理でした)
#カフェインてやっぱりあげちゃ駄目ですかね?(^^;)

モアは抹茶ソフトパフェ。白玉入りで美味しかった〜♪♪



・・・とまた長くなったので、続きは次回(^^)/

posted by モア at 16:31| Comment(14) | TrackBack(0) | 京都旅行2011 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月08日

年末の京都旅行その4(ハイアットリージェンシー京都)

久しぶりに京都旅行記の再開ですっ。

1泊目のお宿、もみぢ家別館川の庵をチェックアウトして宿のシャトルバス(無料)に乗って花園駅へ。JR嵯峨線で京都駅へ戻ります。
京都駅からはタクシーでびゅんっとあっという間に2泊目の宿「ハイアットリージェンシー京都」に到着〜♪

Mujiは仕事でも泊まったことがあり2回目?3回目?だけどモアはお初。
行ってみてそのロケーションにびっくり!三十三間堂のお隣です。

シンプルな入り口。
enrance2.jpg


年末らしく大きな門松がエントランスの両脇に。
entrance.jpg


エントランスの正面は竹がいっぱい植えてあって、素敵です。
arrive.jpg



さて、モアたちが予約したJTBのプランではチェックイン時刻は14時と書かれており、
今はまだ11時。ホテルのHPでは今日は満室になっていたし、まだチェックインできないだろうから荷物だけ預けてランチでも・・・と思っていたけど、数十分でお部屋に入れるとのこと。ラッキーです(^m^)

チェックインの手続き&荷物を預けて、準備が出来るまでしばしお散歩。

ロビー。(なんだか凄くイマイチな写真(vv;))
lobby.jpg

こういうソファ好きだわん♪ロビーは外人さんばっかり。
lobby2.jpg

和モダンなデコレーション。
decoration.jpg

ロビーの奥にあるレストラン。朝食のBuffet(洋食)を頂くところです。
restaurant.jpg


ところで、今回、写真の縦横比率がいつもと違いますが、決してモアのこだわりではありません^^;
モアナがいじってるうちに変更されちゃってたみたいで、撮影中は全く気付かず。。。
ブログにアップしてみてやっと「え!!なんか長いっ」と気付いた次第であります・・・(苦笑)


さて、そろそろお部屋へ♪
最下カテゴリーのお部屋なので全く期待していませんでしたが、スッキリしていて
なかなか気に入りました(^^)

私物と扶養家族が1名写り込んでいますが、失礼(^^;)
room2.jpg

飾りなどほとんどなくとてもシンプル。。。(こらこら、ベッドに上がらないでくださいっ)
room3.jpg

窓の外。(残念!屋根です(vv;))
view.jpg

でも夜はお部屋からライトアップされた京都タワーが見えましたよ〜♪

ベッドの前のデスクスペース&TV。(with電話ごっこに夢中でどいてくれなかったモアナ)
tv.jpg

カップとか
cups.jpg

スナックとか
snacks.jpg

最低限のものは一通りあります。その他バスローブ、スリッパなども。
(子供用のスリッパもありました!)

お次は予約の決め手となった?洗面スペース&お風呂。
左側にシンク、右側はお手洗い(ちゃんと別室になってます)、正面がお風呂。
senmen.jpg

最下カテゴリでもユニットタイプじゃないというのがポイント☆


上の写真の正面のガラスドアを開けると、シャワー&洗い場があって、
shower.jpg

横にバスタブ。
bath.jpg

とても快適なお風呂タイムでした。

それから、予約時に見たJTBのページでもホテルのオフィシャルHPでも、
添い寝の子供には寝具・タオル類などは一切用意されませんと書かれており、
更に最下カテゴリの部屋は大人2名+添い寝の子供のみ宿泊可(つまり寝具が必要な子供は宿泊できない)となっていたので、歯ブラシもタオルもないのだろうと思ってましたが、
ちゃんとモアナの分もありました。
amenity.jpg
(ピンクのがモアナの歯ブラシ)
こういう気遣いはやはり嬉しい☆

ところで、前日のお宿が節電活動をしていたので、もしやハイアットも?と思ってましたが、
暖房ガンガンで夜中もあったか〜でした^^(温度下げたのに暑過ぎるくらい・・・)

ではでは次回はランチ&観光編ですっ。
posted by モア at 17:16| Comment(4) | TrackBack(0) | 京都旅行2011 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月02日

最近の出来事あれこれ

はぁ、またまた妙に忙しい毎日&もう2週間以上咳が止まらずゴホゴホやってます(−−;)

京都旅行記の途中だけど、日常ネタを。
今日は自分のための日記なので、興味のない方はスルーしてください^^;

(1)作品1(2011年9月 2歳1ヶ月)
tomato.jpg
当時はペットボトルで水を飲むのがマイブームだったモアナ。
食事中にサラダのプチトマトを載せてみる、の写真。

(2)作品2(2012年1月 2歳5ヶ月)
kuma.jpg
ストローマグのストローに、ストローをさす、の写真。
ちゃんと飲めてた(* ̄m ̄)プッ

子供の発想ってほんと面白い〜


(3)親子で大吉!
omikuji2.jpg
今年はMujiが新年早々出張で不在だったので、モアナと2人で初詣に行ったのですが
親子でおみくじは「大吉」♪♪写真はモアのなんだけど、

商売 利あり 売るによし
相場 売れ 待てば損

なぞと、とにかく売れ売れ、って言ってます。
モアがこっそりお小遣いでFXやってることが神様にバレてる?(笑)
でもね、始めたのは4年前でリーマンショックと昨今のとんでもない円高で、
いっぱい持ってるドルは含み損がどんどん膨れ上がってるんですけど(−−;)
それともこれから劇的な円安になってくれるとでも?
いや、それはそれで旅行費用が膨らむから困るんだけど・・・。

(4)モアナがやっと1日パンツで過ごせるようになった!(2012年1月下旬 2歳5ヶ月)
と言ってもまだ夜寝るときや、電車などでお出かけする時はオムツにしているんだけれど、
G.Wの旅行の時はどうしようかな、と今から悩む・・・
機内でシートベルトサインが出てるとトイレに行けないし、やっぱり移動中はオムツのほうがよさそうですよねぇ。

ところで、今年のG.Wは7年半ぶり(?)のタイの予定(^^)/
美味しいタイ料理が楽しみ!!

thaisuki.jpg
(先日タイ料理レストランで食べたタイスキ。美味しかった(^m^))

さて、仕事します・・・(苦笑)
posted by モア at 11:03| Comment(12) | TrackBack(0) | 日常(喜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。