ずっと気になってました。
スタッフの皆さんは無事なのかしら?建物の破損は?ライフラインは?
ブログを見てみたら、皆さんご無事なようでほっと一安心。
今はこうして情報発信&入手する手段があるので、便利ですよね〜。
このインフラ(もはやインターネット環境もインフラと言ってよいですよね)を
復興のために大いに活かしていきたいですね。
御宿かわせみ@福島
まだ営業再開には至ってないようですが、今月中旬を目処に準備を進めているとのこと。
館内の破損はなく、スタッフの方も皆さんご無事だったようです。
地震直後は水道や電気が止まったり、温泉送水ポンプ等が故障したりと
大変だったようですが、全て無事に復旧した様子。
今の一番の敵は原発の風評被害だそうで・・・
ブログに書かれていた「文明は文化には勝てない」の一言。
食文化を大切にしているかわせみだからこそ、重みを持つ一言です。。。
モア家も絶対にまたお世話になりに行きますよっ!!
ちなみに、お部屋の露天風呂だけでなく、大浴場もリニューアルされたみたいです♪♪
詳しくはオフィシャルブログでご覧ください。
御宿かわせみブログ
湖山荘@岩手
震源から離れていたので、皆さんご無事だったとのこと。
地震後は、設備の破損は一部だったものの、ガソリンや食料の不足に悩まされていたとか。。。
そんな大変な中でも、岩手県内の被災者の方たちの受け入れを行っていたようです。
4月1日から通常営業再開!
まだ余震の影響で停電もあるようですが、頑張っていらっしゃる様子。
あのすばらしい景色を見に、また必ず行きますよぉぉ〜〜っ。
営業状況の詳細はオフィシャルブログでご覧ください^^
http://kozansou.blog12.fc2.com/
だいこんの花@宮城
建物の一部破損などはあったようですが、大きな破損はなく、スタッフの皆さんも
ご無事だったとのこと。
破損した箇所は、修理しようにも資材不足で修理できなかったり
(出来る限り修復は済んだようです)、
その他のガソリンなどの燃料不足などなど、大変だったようなのですが、
何と今月末より営業再開!!おめでとうございます!!!
毎日ブログを更新されていて、記事を読むとその大変さと皆さんの頑張りが
リアルに伝わってきて、逆にモアが励まされる思いでした(T-T)
だいこんの花の敷地内には畑があって、朝食にはその畑で育った採れたての野菜が
沢山並ぶのですが、こんな中、今月になんと種まきも行ったんですって!
にんじん、カリフラワー、ブロッコリー、サラダ菜、ほうれん草などなど・・・
だいこんの花の支配人ブログ
http://daikon-no-hana.mo-blog.jp/daikon/
それぞれが出来ることを精一杯頑張る、そんな毎日が感じられました。
モアも頑張らなくっちゃねっ。