2011年03月07日

リゾナーレ(1)〜到着編〜

先日、山梨県は小淵沢にある星野リゾートの1つ、リゾナーレに行ってきました。
目的はモアナの雪遊び、決め手はリゾナーレのHPに書かれている「手ぶらで雪遊び〜」の文句だったのですが・・・

新宿から白馬行きのあずさに乗り、はるばる2時間ちょっと、小淵沢駅にやっと到着して
ホームに降りたら、、、

めちゃくちゃあったかい!!っていうより、日向は暑い!(笑)
(重装備?でダウンを着ていったため)

こんな気温で雪あるのかなぁ〜、でもゲレンデはもっと標高が高いから
大丈夫なんじゃない?なんて言いながら、改札を出ました。

リゾナーレまではタクシーで行こうと思っていたけれど、タイミング良く
リゾナーレの送迎バス(無料)が止まっていたので乗り込みました。ラッキー☆

※ちなみに小淵沢駅はエスカレーターもエレベーターもないので、
ベビーカーは持ち上げて運ぶことになります。


10分ちょっとであっという間にリゾナーレ到着です。
HPにはロビーの写真って載ってなかったので初めて見たけど、なんだかちょっと
古い感じ・・・?
front.jpg


きっと出来た当時は斬新的なデザイン?だったのかもしれないけど。。。
lobby_lounge.jpg


窓際のソファで小休憩。日差しが強すて暑い〜
cafe2.jpg


到着後はすぐに荷物を預けて&ウェアをレンタルして雪遊びに行こうと
思ってたんだけれど、13時にチェックインできるというのであと15分ほどだし、待つことに。


その間、置いてあるおもちゃで遊ぶモアナ。
lobby_moana.jpg

この後、雪遊びに行こうよ〜〜と言っても、塗り絵する!とダダこねて大変でした(^^;)


13時を過ぎたのでフロントにチェックイン手続きへ行くと、鍵を渡されたけれど
「お部屋に入れるのは15時からです」と。
え!?チェックインてほんとにチェックインの手続きだけなのね・・・
(部屋には入れないけど鍵はもらえるという不思議・・・(・・?))

あと2時間もあるし、やっぱり雪遊びいこうか・・・ということになり、
荷物を預けて、地下のアクティビティセンターへウェアを借りに行くことに。
荷物は15時過ぎたらお部屋に運んでおいてくれるそうなので、必要なものだけ別のBagに入れ替えてお出かけです。

地下1Fはショッピングストリートになっていて、雑貨屋さん、キッズウェアのお店、
カフェなどのお店が数軒、その他にはアクティビティセンター、プール、
大浴場(露天風呂もあり)、ビュッフェレストラン、レジデンスタイプのお部屋があります。



せっかくなのでちょっと散歩。
main_street3.jpg


輸入雑貨のお店。
shop.jpg


お店の2F、3Fがレジデンスタイプのお部屋になっています。
shopping_street.jpg


みんなスキーに行ってる時間なのか、がら〜〜んとしていました。
main_street2.jpg

アウトサイドのテーブル&チェアがあちこちにあり、お茶するのに良さそうです♪♪


さて、さくっと散歩したあとでアクティビティセンターに行ったところ、
「雪は少ないけど全コース通常通り営業してますよ」というので一安心。

と思ったら、午前中にほとんどのウェアが出てしまったとかで、モアナのサイズは
1着しかなく、大人用は全くないとのこと(T-T)
そそそうよね、みんな午前中から滑るよね。。。
この展開、若干予想はしていたけど(苦笑)

更に、ゲレンデまでの送迎バスも午前中しか出ていないので、タクシーで行くしか
ないそうで・・・(自分の車があれば行けるけど)
この時点でかなりやる気喪失だったけど、モアナのソリ遊びが目的だしね、
と、気を取り直して出かけることに。

ゲレンデで大人用のウェアをフルセットレンタル(無料)できるようにチケットを
くれたので、何とか頑張らなくては!


ではでは、モアナ用のウェア一式&ソリ、大人用の長靴(これだけはありました)を
借りて出発です〜〜



2011年03月03日

雛祭りですね^^

今日は雛祭りですね。
でも平日はMujiの帰りがモアナの夕食タイムに間に合わないので、
週末家族揃ってお祝いしようと思っています。

昨年は両親も一緒に、家族みんなで初節句祝いをしました。
あれから1年、はやーーーーーっ

昨年の今頃は、まだモアナが夜中に起きる回数が多くて(つい最近までそうでした(−−;))
モアは細切れ睡眠が続き、ヘロヘロだったので、料理を作る元気はなく・・・

仕出しのお祝いご膳を注文。
oiwaizen1.jpg


手まり寿司がかわいい♪なかなか美味でした。
oiwaizen2.jpg


茶碗蒸しには「寿」の文字を象った昆布が〜
oiwaizen3.jpg


お約束の蛤。
oiwaizen4.jpg


なぜか豚の角煮。でもこれ美味しかったです!
oiwaizen5.jpg

鯛の姿焼きもあったはずなんだけど、写真がないわ・・・

大人4人で2万ちょっと。
こういう仕出しを取ったのは初めてでしたが、小さな子供がいると外食も大変だし
なかなかよいなと思いました^^

・・・・と、昨年の写真を今頃無理矢理アップしてみる(笑)


ついでに、2010年2月に行った「御宿かわせみ」でも、雛祭りにちなんで
素敵な演出があったので載せちゃいます♪


食事の途中で、突然電気が消され、運ばれてきたお料理。
kawasemi_oiwai.jpg


こんな感じ♪♪ 
kawasemi_oiwai2.jpg

もう何を食べたか覚えてないんだけど、どれもこれもめっちゃくちゃ美味しかったことだけは覚えています(笑)

当時のモアナはまだ赤ちゃんで何も解らなかったけど、今年だったら喜んだだろうな〜。

さて、我が家は狭いので4段飾りの雛人形なんですが、下のほうって
小道具を置きますよね。
今年はモアナが毎日いじって(ままごと遊びが楽しいらしく)見事にあれこれ
壊れてしまいました(−−;)


一番上のお内裏様とお雛様は無事なんですけど、、、
odairisama.jpg ohinasama.jpg


この鏡、モアナが毎日ヘン顔して覗き込んで遊んでいて(汗)
取れちゃったのよね・・・(T-T)
とりあえず両面テープで補修。接着剤買ってこなくちゃ。
odougu.jpg


で、この引き出しも開けたり閉めたりで一段行方不明(><) 探さなくては。。。
odoug2.jpg


牛車の牛をずっとワンワンだと思っていたのですが、最近ようやく「うし」と
言ってくれるようになりました。
odougu3.jpg


来年にはもう少し丁寧に?扱ってくれるようになるんですかね〜?!

モアナが生まれる前は、普通にスルーしていた3月3日ですが、
これからは毎年思い出深い日になりそうです^^


posted by モア at 16:26| Comment(19) | TrackBack(0) | 日常(喜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月01日

シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート(6)〜食事編(朝食@とよたま)〜

かなり今更ですが、食事編を^^;

朝食付きプランで予約した場合、通常のお部屋は「パインテラス」というレストランのビュッフェですが、
ラグジュアリー・グランデ宿泊の場合は、宮崎旬懐石料理「とよたま」での朝食となります。

ところが!運悪くモアたちが宿泊している間は、とよたまの休業日にあたってしまい、1回しか利用できませんでした(vv;)
(他の日はパインテラスだったけれど、ビュッフェではなく特別メニューでした〜。これはまた後日^^)

この日の朝食は、モア両親、モア&モアナの4人。(Mujiは朝からゴルフレッスン)

とよたまは、比較的新しいレストランのようで、とっても綺麗でした。
toyotama8.jpg


席もゆったりしていて、落ち着いた雰囲気。
とよたま@シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート


モアナ用の食器やエプロンもセットされていました^^
とよたま@シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート
(うわっ、今見るとモアナ、髪が少なーーい(笑))


宮崎の特産というわけではなく、普通の朝食^^;
朝食@とよたま


焼き魚(もはや何か覚えておりません・・・(vv;)でも美味しかったですよー)
朝食@とよたま


朝のお粥っていいですよね〜♪お粥とお味噌汁はお替りできます。
朝食@とよたま 朝食@とよたま


デザートのフルーツ。宮崎マンゴーを期待したけど、違いました(笑)(当たり前!?)
朝食@とよたま



モアナが途中で飽きちゃったので、みんなで交代で抱っこしていたら、
お店の方が指人形を持ってきてくれました。


おじいちゃんと遊んでご機嫌なモアナ。
P1040032.jpg


遅めの時間に行ったので、この頃には他のお客さんがだ〜れもいなくて、
気兼ねなくのんびりできて良かったです。


こちらはMujiがオーダーしたルームサービスの朝食。

パン。もちろんトースターも持ってきてくれました。
room_bf2.jpg

オムレツ&ベーコン。
roombf3.jpg

ハムのサラダ??
room_bf1.jpg

ドレッシング。
roombf5.jpg


ジュース。(飲みかけで失礼(vv;))
roombf4.jpg


卵料理やドレッシング、ジュースは数種類からのチョイスです。
いわゆるホテルの普通の洋朝食ですね。


モアナがヨーグルトが大好きで毎朝必ず食べているので、メニューにはないけどお願いしてみました。
roombf6.jpg

オーダーした後、みんなで「幾らだと思う?」とあーだこーだ盛り上がってたのですが、
伝票を見たらなんと1200円でした。
しかも、いつものヨーグルトと違うせいか、モアナはあまり食べず・・・(−−;)

ま、子供ってそんなもんですよね(笑)


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。