2011年02月21日

夏のモルディブ旅行・・・

G.Wのモルディブ旅行がドバイに変更になっちゃったけど、
1年以上もモルディブに行けないなんて耐えられないわ!!!

ってことで、何とか夏休みに行こうと検討していたのですが・・・
早速、特典航空券もシルバーウィーク近辺で押さえてみたのですが・・・
もちろんホテルはアイランドハイダウェイに決まりなので、どのお部屋にするか悩んでたのですが・・・

何と!Ahmed(モアたちのバトラー)はその時期は休暇だと言うじゃないですかぁぁ(|||▽||| )
Ahmedがいないハイダウェイなんて、カルビのない焼肉やみたいなもんだわ。
(NENEさんの盗作(^^;)))

とにかく、ハイダウェイに行くのはAhmedとの時間を過ごすことが一番の楽しみなので、
計画立て直しです。。。

いずれにしても、ドナクリレジデンスのプールを大きくする工事やら、
ジャスミンが新設されたりもしているようなので(一部のみです)
もし完成が間に合えば、新しいお部屋に泊まってみたいな〜と思ってます。

※どなたか泊まられた方がいらっしゃったら、使用感など教えてくださーい♪

ちなみに、3月末までに申し込むと、いつもの雨季のフリーナイト特典に加えて
国内便2名まで無料という特典がつくそうで、これはかなり安く行けそう!と
興奮してたんですけどね。。。(><)

ということで、日程調整に忙しく、ドバイ&オマーンのホテル選びはそっちのけ状態(苦笑)

P.S
最近送ってもらったドナクリレジデンスのプール。
dhonakulhi.jpg

かな〜り大きくなってません?(携帯撮影なので写真がちっちゃいですが)
もし大きな画像を入手できたら、また掲載します。

ちなみに、今のところまだ2棟しか出来上がってないみたいなので、全棟完成までまだまだかかりそう??

次はラグーン側のレジデンスにしようかな♪ジャスミン高いし(苦笑)



posted by モア at 16:10| Comment(20) | TrackBack(0) | モルディブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月17日

G.Wのモルディブ旅行→ドバイに変更

突然ですが・・・
やむを得ない事情(Mujiの仕事絡み)があり、G.Wのモルディブ旅行は
ドバイに変更になりまして。。。

ふぇーーんっ、せっかくハイダウェイモードだったのにぃ〜〜っ(><)

と、最初は半泣き状態で、ショックでショックでたまりませんでしたが、
やっと気を取り直し、調査を始めました。

まず最初に気になったのは気候や衛生面、そして食事。
つまりはモアナ連れでも大丈夫?ということ。

これが調べてみると、意外や意外、ドバイは遠いことを除けばかなり子連れ旅行に
向いている!ということが発覚♪
※あくまでモアの独断です&遠いのが子連れでは一番ネックという気もする(^^;)

1)衛生面。これは全く問題なし。
2)食事。どのホテルもバラエティ豊富。
ローカルフードはモアナにはちょっと厳しいかも?だけれど、ホテルで食べるなら
そのメニュー数たるや、当然ながら離れ島のモルディブの比ではなく、
ビュッフェの写真を見ただけでもいったい何種類あるの!?と驚く量で心配なし。
3)お天気。雨の心配は・・・もちろんなし。しかし問題は高湿度&高気温(vv;)
5月でも既に日中は40℃ほどの気温だとか。東京の真夏と一緒じゃん!
実はこれが一番気になったんだけれど、日中は出歩かないようにすれば
(お部屋やプールでまったりか、モールなど冷房の効いた施設で過ごす)
問題なさそうかなと。
#そんなのつまんない!という人もいると思うけれど、ぐうたらなモア家は
元々あまり出歩く気がないので問題なし(苦笑)

ということで、子連れでも大丈夫そうという結論になったので、次はホテル選びです。

早速いつものノリで「プール付きのヴィラ」「客室数少なめのアットホームなところ」
という条件で探してみたところ、当然ながらそんなホテルはほとんどありません(苦笑)

アルマハ
アルマハは以前からかなり気になっていたホテルだけど、子供(12歳以下)の
宿泊がNGなので候補外。


One&Only the Palm
パームアイランドにある、割と最近OPENしたばかりのOne&Onlyリゾート。
プール付のカテゴリは高くて予算オーバーだし、One&Onlyは何となく
カップル向きな雰囲気ですよねぇ。


■ジュメイラビーチホテルの「Beit Al Bahar(ベイト・アル・バハル)
値段を見てビックリ、1泊20万以上。。。


ということで、撃沈Σ(|||▽||| )
ま、ドバイだしね、ヴィラタイプじゃなくてもっとドバイらしいホテルのがいいかもね、
と思い直し、普通のホテルでスイートタイプのお部屋で探すことに。
(Mujiが夜遅くまで仕事をするので、1Roomタイプだとちょっと厳しいんです(vv;))

ところが、ビーチエリアはどのホテルもスイートタイプのお部屋は1泊15万以上もする〜!
こんなに円高なのにこの値段?!とビックリ。
しかもどこも、そんなに広くないんですよ、60uくらいだったりして、広さも価格帯も
都内のホテルと変わらないのねっていう感じです。


ついつい、ハイダウェイと比較してしまい、なんだかどこも惹かれないわぁ・・・
と早々にテンション下がり気味(笑)
そもそも安いアジアとドバイを比較するのが間違いなんですけどね、でもねぇ。。。

そんな時、ふといいことを思いついちゃいました( ̄m ̄* )


↓↓↓ココです。
Six Senses Zighy Bay(シックスセンシズ・ジギーベイ)@オマーン
http://www.sixsenses.com/SixSensesZighyBay/

ドバイ空港から車で約2時間。まぁちょっと遠いけど・・・
大好きなプール付のヴィラタイプのお部屋だし、のんびりまったり出来そうだし、
口コミでは食事がすごく美味しいと書かれてるし、サービスの評判もいいみたいだし、
空港やドバイ市内からも送迎してもらえるし、
日本からのトータル移動時間はハイダウェイ@モルディブまでと比較しても
そんなに変わらないし・・・と思ってみた(笑)(こういう時だけポジティブ思考)

更にジギーベイのあるムサンダム半島はこのあたりでは有名なダイビングポイントらしい
ということも発覚し、すっかりオマーン気分になってたんだけれど、
悩ましいことに今日もっとアクセスが良いプール付ヴィラ(テント?)タイプのホテルを
見つけてしまいました。


それがこちら↓↓
Banyan Tree Al Wadi(バンヤンツリー・アル ワディ)
http://www.banyantree.com/jp/gallery/al_wadi


値段的にはバンヤンのほうが安い、ドバイ空港から45分と近い・・・とあって、
心が揺らぎます。

でもお部屋はジギーベイのほうが好みなのよねぇ。。。
でもアルワディのプールからの砂漠の眺めも惹かれるし。。。
でも食事はジギーベイのほうが美味しそうなのよね〜。
でもスパは今までの経験からすると、バンヤンのほうが好みなのよね〜。
でもホテル自体は、今までの経験からすると、シックスセンスのほうが好きなのよね〜。

・・・といった感じで、悩ましく・・・あぁどうしよ(><)

因みにどちらのホテルにするにしても、前半3泊だけなので後半のこともまた考えなくてはなりません。

ということでドバイORオマーン旅行計画はまだまだ続きますっ。

posted by モア at 16:16| Comment(20) | TrackBack(0) | その他リゾート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月14日

飯坂温泉〜御宿かわせみ(新しい部屋露天)〜

ええと、去年の2月にモアナが生まれてから初めての子連れ旅行として
福島のお気に入り宿、御宿かわせみに行ってきたのですが、
その旅行記が途中なまま、昨年12月に3度目の訪問をしてきました。

で、今更・・・って感じではありますが、2回とも同じお部屋に泊まったので、
まとめて書いちゃいます(^^;)

泊まったお部屋は角部屋になる「雛罌粟」。
2月に訪問した際に、お部屋の露天風呂、洗面所がリニューアルされたばかりでした。

まずは本間。
main_room.jpg


角部屋なので、窓が多くて明るい♪
main_room2.jpg


踏込のチェアは初回に泊まった紫苑と違うデザインです。
hirofuchi.jpg



床の間のしつらえ。お軸、香炉、花器には野立てのお花が♪
tokonoma.jpg


目の前のお庭には浅くて小さな池?があり、時々カモがやってきます。
garden.jpg



右側の塀の向こうが新しい露天風呂^^
garden2.jpg



お隣の副室。わ〜い、こたつ!
sub_room.jpg

冬はやっぱりこたつよね〜と思いつつ、モアナが危なっかしくて、結局ほとんど使わず。。。



こちらがリニューアルされた洗面所です。床暖房でほかほか(*´∇`*)
senmen5.jpg


壁にはタオルウォーマーがあるし〜、
towelwarmer.jpg


アメニティも変わってるし〜、
amenity.jpg


内湯へのドアも新しくなったし〜、
senmen2.jpg


こんな風に洗面所全体が新しくなって、

senmen4.jpg


とーーーっても快適でした!!!


内湯は以前と変わらずですが、とても綺麗です。
これも割と最近リニューアルされてたのかしらん?
in_bathroom.jpg


シャワー。
shower.jpg


初回は使わなかったけど、2月訪問の際は、お湯を張ってモアナ(当時6ヶ月)を入浴させました♪
in_bath.jpg

乳児連れには、内湯があると便利ですね^^


そして、New露天風呂!
roten5.jpg

このように屋根があるので、雨の日も濡れずに入れます。
以前は塀に囲まれていたけど、新しい露天風呂は解放感があって気持ち良い〜♪


そして湯船のサイズも大きくなりました(*゚v゚*)
roten2.jpg

だいたい140cm×90pくらいかしら。。。
以前は大人1人でちょうど(2人はちょっと無理)なサイズでしたが、
今回は大人2人+モアナでも割とゆったり入れました(^ー^* )


2月に来た時は、モアナがモアが見えなくなると泣いてばかりだったので、
ぜーーーんぜんゆっくりお風呂に入れなかったんだけど
(露天に入ってると部屋で号泣してる声が聞こえてくるんで(苦笑))
12月のときは、もう1歳も過ぎてパパLove☆なモアナなので、モアはかなり楽チンでした。


1歳過ぎたら、どんどん育児がラクになってるかも〜。


2011年02月02日

ベトナムにOPENしたSixSenses Con Dao(シックスセンシズ・コンダオ)

今年は今まで行ったことのない国に行ってみよう!と、色んな国のリゾート情報を
調べまくっていたら、ベトナムにシックスセンスのNewリゾートがOPENしているのを
見つけましたっ(*゚v゚*)

■シックスセンス・コンダオ
http://www.sixsenses.com/SixSensesConDao/index.php

この写真を見て、ほぇ〜!ベトナムなのにこんなに海綺麗〜!!とビックリ。(失礼^^;)

ベトナムのリゾート地といえば、ニャチャンが有名ですが、ニャチャンの海より
ぱっと見は穏やかそう。
なんだかヴィラのプールも広そうです。

お部屋のカテゴリは、今のところ(?)
1)Ocean View Deluxe Villa
  194u。2階建てで、1階がプール&バスルーム、2階がベッドルーム。

2)Ocean Front Villa
  150u。平屋でプール&ベッドルーム&バスルーム。
  名前からすると1)よりも海に近いんでしょうね。

3)Ocean Front Deluxe Villa
  194u。1)と全く同じ造りで、オーシャンフロント。

4)Ocean View 3 Bedroom Villa
  3つの棟に解れていて、ベッドルーム&バスルームの棟が2つと、
  リビング&ダイニング&キッチン&ベッドルームの棟が1つ。
  小&大とプールが2つもある〜!!

5)Ocean View 4 Bedroom Villa
  4)に2階がくっついている感じ。2階にもう1つのベッドルーム&バスルームがある。

6)Ocean Front 3 Bedroom Villa
  4)と同じ造りでオーシャンフロント。

7)Ocean Front 4 Bedroom Villa
  5)と同じ造りでオーシャンフロント。

となっていて、今後2Bedroom Villaが出来るのかどうか???ですが・・・
個人的には1Bedroomでリビングもあるお部屋を造って欲しいところです。

コンダオまでのアクセスはホーチミンから国内便で約45分。
今のところは毎日フライトがあるそうで、ホテルに依頼すればプライベートフライトも
可能なんだそう。

目の前の海はジュゴンや海がめも生息しているとかで、ダイビングもできるみたいだし、
これはちょっと気になるリゾートだわ〜ん♪と、一応ブックマークしときました^^v
(まだソフトオープンで、出来上がっていない箇所もあるみたいなんですが)

しっかし、数年前からOPENすると話題のモルディブはラーム環礁のLatitudeラームは
いつOPENするんでしょうね?!

posted by モア at 16:48| Comment(14) | TrackBack(0) | その他リゾート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。