2011年01月31日

旅育♪旅行く♪

さて、皆さん、旅育という言葉はご存知ですか?
恥ずかしながらモアはつい最近まで知らなかったんだけど
食育のもじりで、要するに

「旅を通じて未知の世界、未知の人々と出会い、異文化を体験することによって
子どもたちの好奇心を育む」

というもの。

最近、新天地開拓の参考にしようと、みんな子連れでどんなところを旅行されてるのかな?と検索してたら、旅育という言葉がやたらと目についたんです。

我が家は共働きで、モアナは普段は保育園。
平日はなかなか家族みんなでゆっくり過ごす時間がありません。
週末も、Mujiは出張が多いし、モアは溜まった家事に追われて、
これまた家族みんなでゆっくり過ごす時間がありません。

でも旅行に行けば、家事はやらなくていいし、家族みんなで遊ぶ時間がたっぷり取れます♪
そう、これまで以上に「旅行」はモア家にとって大切なイベントになっったわけです。

ええ、それで、本当はG.Wまで大人しくしてようと思ってたんだけど
冬の間にモアナに雪遊びを体験させたい!という、親としての旅育への義務感が
芽生えまして( ̄∇+ ̄)v

先日、リゾナーレのジャクジースイートが幸運にも週末に空いていたので
ポチッと予約してしまいました〜

以前からリゾナーレは子連れには良さそうだなと気になってたんですよね。


雪遊びって、服装&移動が面倒・・・と敬遠してたんだけど(^^;)
(子供の頃はスキーばっかりしてたけど、大人になってからは寒いのが嫌いで(汗))
リゾナーレでは大人も子供もフルセットレンタルできるとかで手ぶらでOKみたい?

でも当日にMuji&モアの『寒いの嫌い病』が発病し、
「レンタルの手続きがめんどくさい」
となって、やっぱりプールへ・・・という展開も予想されるので、水着は持っていこう(笑)

で、プールで泳いだら、やっぱりプールならリゾートがいいよね
やっぱモルディブだよね

ハイダウェイなら借りたスノーケルセットもわざわざ返しに行かなくても
部屋に置いておけばバトラーが返してきてくれるもんね

日本みたいに混んでないしね

食事のとき、バトラーがいないと不便だね

やっぱりハイダウェイだよねっ

という展開にはならないよう、贅沢&ぐうたら癖を払拭して楽しんでこようと思いますっ


posted by モア at 16:45| Comment(14) | TrackBack(0) | 思いつき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。