2010年09月16日

アイランドハイダウェイ@モルディブ6日目(2)

お部屋に戻ると、モアナはAhmedに抱っこされてご機嫌な様子。
Ahmedに聞いたら、時々泣いてたけどおやつを食べて(予め持参したものをAhmedに渡しておいた。)、バナナも食べて(マティファルの厨房からAhmedが持ってきてくれたみたい)、沢山遊びましたよとのこと♪
良かった良かった^^


朝から2本も潜ってお腹がぺこぺこなのでランチにすることに。
今からレストランやバーに行くのも面倒だし、ちょうどアフタヌーンティーの時間なので
今日もインヴィラで頂くことに。
アフタヌーンティーと一緒に持ってきてもらいました。


今日のアフタヌーンティーは、チーズケーキと、
5that1.jpg


ツナとトマトのサンドイッチ。
5that2.jpg


昨日Ahmed家でタパスを食べて、また食べたくなっちゃったのでオーダー。
5thlanch1.jpg

タパスはガーフシのメニューにもあるんだけれど、インヴィラで頼むと
マティファルからやってきます。味も形もちょっと違うような・・・
モアはこのマティファルのほうが好きかな〜。
あ、もちろんAhmed家で食べたのが辛くて一番美味しいですけどね(^m^)


これはガルディア。(モルディブ料理で魚のスープ)
5thlanch2.jpg

あれ・・・チリとライムは?ライスは??(・・?)
どうやらライスは別オーダーしないとついてないみたいです。。。
前頼んだ時はライスも一緒だったんだけどなぁ。



名前忘れちゃったけどビーフ?のサンドイッチ。
5thlanch3.jpg


なんか小さくなってるぅー、絶対明らかに量が減ってるーっ!(しつこいって?)


今日は夕方サンセットクルーズに行くので、ランチの後もお部屋でのんびり。
あっという間に夕方になりました。

今回のサンセットクルーズはTさんファミリーと元GROのMIKIさんも一緒ということで
大所帯?でお出かけです。
(この日MIKIさんは既に最後の勤務を終えていたので、Tさんのお誘いで
ご一緒することに^^)
モア家以上のヘビーリピーターのTさんご一家とあって、ボートの上では
あの頃はあーだった、こうだったとハイダウェイHistoryに花が咲き・・・(笑)
それはそれはもぅ賑やかで、だーれもサンセットなんか見ちゃいませんでした(爆)


一応1枚だけは撮影。
sc1.jpg


でもしゃべってるうちに、気づいたら日が沈んでました(^^;)


カナッペというかお寿司とオープンサンド?もちろんシャンパンもありましたよー。
sc2.jpg


2008年のときは
sc_20082.jpg

こんな感じで、プチシューやチョコや1口タルトに、カナッペにナッツにチップス・・・
と沢山あったのに、なんだかちょっと寂しくなった気が。。。
まぁリピーター特典でサービスしてもらってるので、贅沢言えませんけど(苦笑)



これも2008年撮影。(今回写真がないので枚数稼ぎ^^;)
sc_2008_3.jpg


セッティングはこのようなシック?なマットと、怪しい?バラ毛布の2種類があるようです(笑)
バラ毛布についてはこちら。
ちなみに、今回はバラ毛布でした〜


おまけ。
Ahmedがシャンパンのコルク留めの針金で作った「チェア」
sc_2008.jpg

このくだらなさが笑える(。・m・)クスクス


さて、これから今回最後のディナーです。
あぁ、もう明日の今頃はハニマドゥなのね・・・と思うと寂しくてたまらないのでした(><)


2010年09月13日

アイランドハイダウェイ@モルディブ6日目(1)

はぁ・・・もう6日目の朝です。今日も相変わらずいいお天気☆
今日は2TankのHalf Day Tripに出かけるので急いで朝食を食べなくちゃ!
とバタバタと済ませたので写真はありません^^;

2タンクの場合は朝8時に出発し、ハイダウェイに帰ってくるのは12時半頃。
今回は時間が長いので、モアナはAhmedとキッズクラブでお留守番して
もらうことになったんだけれど、こんな長時間大丈夫かしら。。。
とやや心配なモアなのでした。


今日の1本目は最近開拓されたばかりというサメが沢山見られるポイントです。
(名前忘れました(汗))
今までのシャークポイントは激流の中をアゲインストで進まなければならず
かなりハードだったんだけれど、今日のポイントは流れが少ないとのこと♪
これならゆっくりサメが見れるわん(^m^)

・・・なーんて思っていたら、カレントチェックから上がってきてHIROさんが
「流れてますね」と・・・(|||▽||| )

いつものシャークポイントに比べたら全然穏やかですよとは言うものの、
やはりネガティブエントリー(海に飛び込んだら即座に頭を下にして潜行)
は緊張します。
あぁ、この間にマスクに水が入ったらどうしよう、とか、
うまく沈めなかったらどうしよう、とか思っちゃうんですよねぇ。
(アドバンスとは思えない軟弱ダイバー(^^;))


でも予想より流れはなく、最初のうちは結構大丈夫でした^^♪

ツバメウオだらけ〜!!
sharkp1.jpg

sharkp3.jpg

sharkp4.jpg


ツバメウオって意外と大きいんですよねー。


お、いたいた、なんとかシャークだわ。
sharkp2.jpg



ナポレオンだ〜☆(見えます?)
sharkp5.jpg


まだ15分しか経たないというのに、なんだかマスクに水が入って
水抜きしまくるモア。。。
HIROさんに伝えると「水入ってませんよ、大丈夫!」とのことなので
モアが恐怖心のあまりに気になり過ぎてるのかしらね・・・


ギンガメアジの群に・・・
sharkp6.jpg


ツバメウオもやってきて〜
sharkp7.jpg


またまたギンガメアジの群れが〜
sharkp8.jpg


そしてまたまたマスクに水が・・・
抜いても抜いても水が・・・(><)

んー、まだ潜行時間は30分。あと30分もこの調子なんて気持ち悪い〜っ!
気になって落ち着いて潜れないので、HIROさんに
「あのぉ、上がりたいんですけど・・・」
とギブアップしてしまったモア(汗汗)

Mujiは他のグループと水中に残り、HIROさんとモアだけ上がることになりました。

いつもと同じマスク使ってるから、やはりこれって気持ちの問題?
途中でダイビングを中断したのは初めてなので、
(あ、初心者だった頃、途中で浮いちゃったっていう経験はあるけど(^^;))
ちょっと凹んでいたけれど、ドーニに上がった後も、HIROさんが
明るくフォローしてくれて、

「気になるときは諦めてあがっちゃったほうがいいですよ」

とか、

「僕なんて顔が平面的だから、どんなマスクでも水が入らないんですよ。
上下逆につけても全然大丈夫なんです。」

なんて言いながらリラックスさせてくれるから、もうありがたや〜
#昔お世話になった某体育会系のイントラさんだったらお説教ですわ。。。



以下、カメラを託されたMujiが撮影。


ツバメウオアップ!
sharkp9.jpg


えー、ギターシャークなんかいたんだ〜っ、いいなぁ。。。
sharkp10.jpg


どこもかしこもツバメウオだらけのポイントでした♪
sharkp11.jpg


5Mの安全停止にもついてきちゃうツバメウオたち。かわいい(^m^)
sharkp12.jpg


※毎回モアが撮影してるけど、Mujiが撮ったほうがいい気がする(−−;)


ということで、モアは短時間だったけれど大好きなツバメウオをた〜くさん見れて大満足!
いつものシャークポイントはツバメウオも少なく、サメ以外は何も見れない
激流ポイントなんだけれど、ここは他の魚も沢山いるし、とっても気に入りました。
次回はやっぱりマイマスクを持参して、リベンジしなくちゃ。


そして2本目はマンタ狙いでハイダウェイのすぐ近くのDhonaklhi Nordへ。
モアたちはスクーターだったので写真はありませんが
エントリーしてすぐ2匹のマンタが見れました^^

今年は雨期に入るのが早かったみたいで、乾季がマンタシーズンのハイダウェイは
今はもうマンタは少ないのだとか。
確かにいつもはもう少し沢山見れたけど、でもそれでも3本中2本見れたので満足、満足。
今回はたった3本だったけれど、新ポイントにも行けたし楽しかった〜♪

どうやらAhmedとモアナはお部屋に戻っているようなので、モアたちも部屋に帰ってランチです^^

2010年09月03日

アイランドハイダウェイ@モルディブ5日目(4)

ハイダウェイへ戻るボートで、モアナはすっかり寝入ってしまいました。
今夜はBBQディナーなので、寝ているモアナはキッズクラブへ預けて食事に行くことに。
(キッズクラブのほうが冷房が効いてて涼しいしね)

もしモアナが起きちゃっても、キッズクラブのスタッフが遊んでくれるし、
泣きだしたらAhmedが迎えに行ってくれるというので安心です♪

BBQディナーはプールサイドで毎週水曜日に開催されているのですが、
6回目の滞在にして初BBQディナーです。
bbq3.jpg

BBQといっても、前菜、フルーツ、デザート・・・などかなり沢山のお料理が並んでいて、
前菜取り過ぎてBBQなんてほとんど食べられないほどお腹いっぱいになっちゃいました(笑)


こちらのフルーツコーナーでは好きなフルーツでドリンクを作ってもらえます^^
bbq1.jpg

何も考えずに「マンゴースムージー〜♪」と、フルーツ以外の材料が必要なものを
オーダーしてしまい(汗)、スタッフが一瞬固まってたので
「あ、そうか、ここにはフルーツしかないじゃん!」と思ったんだけど、
「OK!後でテーブルまで運びます。」と言ってくれてちゃんとマンゴースムージーを
届けてくれました^^


これはパンやらサラダやら。
bbq2.jpg


色々取ってきちゃった〜
(Ahmedのおうちでも沢山食べたからあんまりお腹空いてないんだけど)
bbq10.jpg


ワインコーナーもありますよー。
bbq9.jpg


こちらはBBQコーナー。お肉やシーフードなどもりだくさん。
bbq8.jpg


ラム、ビーフ、チキン。他にロブスターも食べちゃった。
bbq11.jpg



テーブルの上はランプ1つなので真っ暗だけどとってもムーディー。
bbq13.jpg


そして中央ではスタッフがボドゥベルのダンス&音楽(モルディブの伝統芸能です)
の生演奏。
ノリのよいゲストが多いときは、全ゲスト総立ちでダンスパーティーになるそうです。
この日はシャイなゲストが多く?、誰も参加してませんでした(苦笑)


あれ・・・?あそこで踊っている女性はもしかして・・?!
bbq14.jpg


近づいてみると、やっぱり!
bbq16.jpg


GROのMさんだ〜。(今はもうハイダウェイにはいらっしゃいませんが)
bbq15.jpg


席に戻って食事を続けていると、今度は・・・

あれ、あそこにいるのはモアナ&Ahmedだわ。
bbq12.jpg

きっと泣きだしちゃってAhmedが迎えに行ってくれたのね。
ボドゥベルに夢中でモアたちには気付かない様子。


それでは今のうちにデザートを〜ダッシュ!C= C= Cヘ(*--)ノ


デザートコーナー。盛り付けが派手&バリエーションもすごい〜。
bbq4.jpg

bbq5.jpg


チョコが流れてる〜。右のフルーツにチョコをつけて食べるのね、きっと。
(モアは食べなかったけど)
bbq6.jpg


フルーツに・・・
bbq7.jpg


ケーキいろいろ。
bbq17.jpg


bbq18.jpg


でもお腹いっぱいで、あっさりしてそうなフルーツケーキを2つほど頂いただけで
終わっちゃいました^^;
(どうも暑い中に甘いものを食べるというのも、気分が乗らないんですよねぇ・・・)


今日のディナーはAhmedのおかげでゆっくり食べられたわ〜♪
この後はモアナを抱っこして、暫くボドゥベルを楽しみました。


そうそう、このプールサイドのビーチはよく亀が産卵に来るそうで、
一度BBQディナーのときにゲストが

「足元から亀の赤ちゃんが出てきた!」

と騒ぎだし、明りをつけてみたら後から後から何百匹もワラワラと・・・
なんてことがあったとか(驚)

みんなで急いでテーブルやチェアを片づけて、赤ちゃん亀の邪魔にならないよう
総移動したそうです。

モアも一度でいいからそんなシーン見てみたいわ!
(以前体験した珊瑚の産卵も凄かったけど^^)

さてさて、ではモアナの機嫌がよいうちにお部屋に戻りましょ。
明日は、2タンクダイブだからモアナと一緒に早寝しなくっちゃっ♪
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。