2010年08月25日

モアナ、初めての・・・(TT▽TT)

先日、モアナが初めて救急車に乗りました(|||▽||| )
(ちなみにモアもMujiも初めてだったけど、モアナのことで乗りたくなかった・・・。)

最近のモアナは活発というか、やんちゃというか、暴れっぷりがすごくって
男の子を育てたモア母や双子男児ママのりこちゃんも驚くほどのアクティブっぷり。
(肉体系なのよね、、、)

まぁモアも子供の頃は男の子ばりのやんちゃぶりだったし
(木登り&階段からダイブするの大好き)
Mujiは男だから?聞く限りではモアの幼少期より遥かにすごい暴れん坊だったようなので
モアナがおとなしいわけないんだよなーと納得してますが、、、


この日は、まだ歩くのはヨチヨチヨタヨタなのに、ソファの上で手を離して歩き
(ふわふわしてて安定感悪し)更に、ぴょーんとダイブしてきて、
ローテーブルにまっしぐら!
・・・だったと思うんだけれど、実際には何が起こったのか、ほんの一瞬だったので
よくわかりません。

すぐ傍にいたモアも不意をつかれてキャッチできず、
テーブルの縁に頭をぶつけたモアナはまゆ毛の上がパックリ。
すごい出血で、傷も深かったのですぐに救急車を呼びました。

脳に異常がなかったのは良かったけれど、女の子なのに3針も縫う羽目に(><)
あぁ・・・まだ1歳だというのに、大事な顔に傷を作ってしまったことが本当に悔やまれます。
転倒しても大丈夫な家具の配置にしておけばよかったと後悔の嵐。
今更もう遅いけど、でも痛々しい傷を見るたびにモアナに申し訳なくて、悔しくて、
自責の念に駆られる毎日(TwT。)
どうか傷痕が消えてくれますように。(やっぱり縫うほどの傷だと消えないんですかね?!)


はぁ。まだ、傷がなかったあの頃に戻りたい・・・。

1歳の誕生日。プレゼントいっぱいでご機嫌モアナ。
(Ahmedの奥さんにもらったワンピ着用ですっ)
birthday_moana.jpg

ちなみに↑でモアナが座っているのはトリップトラップなのですが、
ベビーガードをつけているのにすり抜けてすぐ立っちゃうんですよね。
それだけならまだしも、つま先立ちでばんざ〜いのポーズしたり、上下左右に体を揺らして
踊ったりするから恐ろしすぎる・・・
「やんちゃな我が子もご機嫌におとなしく座ってくれます」なんていう口コミが多いから
買ったのに(−−;)
あ、ご機嫌にってのはモアナもそうなんだけどね。


モアナの大好きなバルーン♪ネットで1st Birthday SETなるものを見つけて購入^^
baloon.jpg




数週間前に帰省したとき。

兄家族も一緒で、小学生の姪(モアナにとっては従姉)も一緒でご機嫌モアナ。
テラスでみんなでディナー。
lunch.jpg
#山奥なんで涼しいんです♪


箱根のオルゴールの森にて。おじいちゃんに抱っこされて噴水ショーを見るモアナ。
hakone1.jpg


=====================================================
さて、モアナが落ち着きがない時期になってきたので、夏休みはどこに行こうか悩み・・・
円高だし、アマンプロ行っちゃおうかしらん?とか、久々にタイ料理三昧したいから
サムイは?とか色々考えたけど、今年はモア両親も一緒に九州に行くことにしました。
#もちろん気持ちはモルディブに一番行きたいんだけど、今のモアナを連れて
あの長距離フライトに耐える自信がないので^^;


Mujiはゴルフ、モアナはプールに動物園(怪我したからプールは無理になっちゃったけど)
モアはスパ狙い・・・と言ったらどこかわかりますか?(^m^)

動物園もこの暑さでは厳しいし、温泉三昧のまったり旅行になりそうですが、
初めての3世代旅行を楽しんでこようと思います♪♪

・・・でもってタイは秋頃にまた計画してみようかしらん♪(* ̄m ̄)
posted by モア at 15:32| Comment(30) | TrackBack(0) | 日常(涙) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月19日

久々のイタリアン@SALA AMABILE(サーラアマービレ)

またまた旅行記の中断となりますが、、、(今日の記事は写真が多いです)

先日、久しぶりにミーティングを兼ねて?贅沢ランチしてきました(^m^)
フレンチ大好きなHUKUさんと一緒だったので、始めは「ベージュ アラン・デュカス東京」
にしよう!と話していたのですが、何と夏季休業中・・・
せっかくだからとことん贅沢しちゃう?ってことで(何がせっかくなのか意味不明だけど)
アピシウスかロオジエ〜なんて盛り上がったけど、これまた2店舗とも夏季休業中(−−;)
#フレンチレストランがお盆に休むとは知らなかったわ。。。

それではとラール・エ・ラ・マニエールは?シェトモは?と候補を増やすも
予約がいっぱいだったり、お休みだったりで振られまくり。

ではとHUKUさんが予約してくださったのが、イタリアンレストラン「SALA AMABILE」♪


モアはイタリアンは全く知らないのですが、こちらのお店は麻布から今月頭に
銀座にお引っ越ししてきたなかなか予約が取れないレストラン「アロマフレスカ」
の系列店でアロマフレスカと同じ厨房からお料理が出されるサロンだそう。
※アロマフレスカはディナーのみの営業、サーラアマービレはランチ・ディナー
両方の営業となっています。


ランチは7000円のお任せコースのみですが、苦手なものは予め伝えておくと
チェンジして頂けます。


店内は落ち着いたモノトーンで、グランドピアノも置いてありました。
(ディナーのみ演奏なのかしらん?)
sala1.jpg

sala3.jpg

sala5.jpg

ちょっと早めに到着したモアに、店員さんが「シャンパンでもいかがですか?」
と薦めてくださったのですが、この日は胃の調子が悪いので・・・とミネラルウォーターを
オーダー。


・・・なんだけど、↓これ見たら&HUKUさんが飲んでるのをみたら飲みたくなっちゃって、
sala7.jpg


少しだけ注いでもらいました(* ̄m ̄)(ピントが・・・)
sala6.jpg


胃の調子が悪かったけど、なんだかシャンパン飲んだら復活してきた気が(笑)


まずはバーニャカウダ。とうもろこしとオクラが美味しかった〜っ
sala9.jpg



フリットの生ハムのせ。生ハムはプロシュート、サラミ、あともう一種類(忘れた^^;)
の3種類。これも美味しい☆
sala10.jpg


サーモンのカルパッチョ。卵黄を使ったクリームと。
sala13.jpg


うなぎとキャビア。うなぎが柔らかくて美味〜
sala11.jpg


うなぎが苦手なHUKUさんはフルーツトマトのテリーヌ。色が綺麗!
sala8.jpg


こちらは下に青トマトが敷いてある白身魚のフリット。ふわふわ白い泡はライムです。
爽やかな清涼感あるお味。
sala12.jpg


こんな感じで一気に沢山出てきます。
sala14.jpg


コース料理ではないので、好きなものを好きな順番に食べてOK。
どれも綺麗で何から食べようか迷っちゃう(^m^)


パン類。自家製でもっちもちだったり香ばしかったりで美味。
sala15.jpg



焼きパルミジャーノが載ったサラダ。やはり葉物が食べたくなるので嬉しい一品です^^
sala16.jpg


タコが入ったポルチーニ茸のスープ。タコが柔らかくて、ポルチーニの味もしっかり!
sala17.jpg


ウニと赤唐辛子のカッペリーニ。思ったほどウニの味が強くなくて食べやすい感じ。
sala18.jpg


このあたりでシャンパン2杯目も頂いちゃいました。
昨日からひどかった頭痛も治ったような気がするわん( ̄w ̄)

えーっとこれ何だろう・・・(メニューに無い??)ビーフだったと思うんだけど。。。
sala19.jpg


こちらは高坂鶏(って初めて知りました。)
グリルしてあるのがモモで、蒸してあるのは胸肉です。
sala20.jpg


このタコ焼きみたいなもの(笑)はライスコロッケでした。
上にのってるのはカツオブシじゃないですよー、トリュフです。
sala21.jpg


さて、ここからはパスタ3品続きます。
そんなに食べれるのかしら!?と思ってたけど、とても少量ずつなのでペロリと完食。
(もっとしっかり量が欲しくなるくらいでした。
あ、胃の調子が悪いんじゃないの?って突っ込まないでくださいね(笑))


ムール貝と冬瓜のタリオリーニ。
sala22.jpg


ポモドーロのスパゲティ。
sala23.jpg


子牛の煮込み、タッコツェッテ(下噛みそう)
sala24.jpg


そして最後は牛ほほ肉入りのリゾット。お肉がとろっとろ〜
sala25.jpg


デザートはフルーツ盛り合わせ?(桃、ぶどう、マンゴー)OR焼き菓子ワゴンからのチョイス。
モアもHUKUさんも焼き菓子でしょ!とワゴンに。


↓こちら。迷って決められず、全部盛り付けてもらいました^^v
sala26.jpg


左からシフォンケーキ、いちごのロールケーキ、チーズケーキ。
sala27.jpg


こちらはナッツのタルトにいちじくのケーキにチョコケーキ。
sala28.jpg

それぞれHUKUさんと半分こして、全種類制覇♪♪

店員さんが「胃の調子がよくないとのことですので、ハーブティーもご用意できますが、、、」
とわざわざオススメしてくださったのに、コーヒーを頼むモア(^^;)
#だって甘いものにはストロングなコーヒーですよねっ


実はこの日の夜、胃が痛くて痛くて、やっぱり治ってなかったのね(><)と思ったのですが
あまりにも美味しくて楽しくて、すっかり平らげてしまったのでした〜

もう少しお酒に強ければ赤ワインも飲みたかったのになぁ。。。


これだけの品数できっちり7000円。
モアにしては珍しく、何も調べずに行ったので、始めは「さすが銀座価格・・・」
と思ったけど、税・サービス料込み、ドリンクフリーでこのボリューム&質は
かなりお得感あり&贅沢なコースで大満足でした\(^▽^)/

胃の調子が良いときに&お財布に余裕があるときに^^;ぜひリピートしたいと思います☆
posted by モア at 13:12| Comment(13) | TrackBack(0) | 日常(喜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月05日

アイランドハイダウェイ@モルディブ5日目(3)

さて、夕方も近づき、だんだんと日差しも弱まってきたのでボートに乗って
ディッドゥ島へお出かけです。
ディッドゥはハーアリフ環礁の中心島で、大きな病院やら市庁舎みたいなものやら、
いろいろなものが集まっていて、ローカルの人も沢山訪ねてくる大きな島です。

ハイダウェイにはこのディッドゥ島出身のスタッフが沢山いるらしく、ディッドゥを歩いていると
以前ハイダウェイで働いていたスタッフに会ったり、休暇で島に帰っているスタッフを
見かけたり、Ahmedの親戚や友達に出会ったりして、とにかく知り合いだらけ!
島のみんなが家族・・・みたいな雰囲気でした。

ディッドゥまではスピードボートで数十分、あっという間に着いちゃいます。


出発〜♪ミールバーが見えます。
to_lisland.jpg



ボートの中でAhmedに撮ってもらいました^^
to_lisland2.jpg


今回はモアナを抱っこしていてあまり写真が撮れなかったので、前回訪れたときの
写真も載せて枚数稼ぎ^^;


↓これは2008年訪問時。初めて訪れたときより立派なハーバーになってました。
li08_0.jpg

で、今回もっと立派なハーバーになってたのと、停泊しているボートが2階建てだったりと
大型で豪華なものばかりでビックリ!
Ahmed曰く、小さなドーニで釣りにいく漁師は少なくなっていて、今はシャワーやキッチンや
寝るスペース、屋上デッキなどが完備された大型漁船(?)が増えてきてるのだそうです。
みんな快適さを求めてるんだって。そりゃそうですよね。


↓こんな風に防波堤もあります。(これも2008年のもの)
li08_1.jpg


さて、島へ上陸〜っ


港では釣れたばかりの魚が沢山売られてました。(2008年)
li08_2.jpg




島の中をAhmedがいろいろ案内してくれて、お散歩していたら近所の人?が
庭のフルーツをとってプレゼントしてくれました。(2008年)
li08_3.jpg

日本にはない食べたことのないフルーツで、名前を忘れちゃったけどすごく酸っぱかった(苦笑)
Ahmedに「酸っぱい〜!」と言ったら「そうでしょうね、これはまだ熟してないので」
ですって。知ってたんかいっ(笑)



・・・こんなほのぼのした散歩タイムは今年は省略。
ひたすら暑い(まぁ2008年も暑かったけど)&モアナ抱っこで散歩する余裕なんてなし!
なので、港からAhmedの家へ直行!≡ヘ(*--)ノ
それでも結構距離があるんですよ〜〜

ヨタヨタするモアを見て、途中で何度かAhmedが「こっちおいで〜」とモアナを
抱っこしてくれようとしたけど、断固拒否するモアナ。。。(vv;)


でも途中でモアの体力も尽き、Mujiに託しました^^;
li1.jpg


もちろん大号泣です(苦笑)


Ahmedの家に到着すると、奥様とかわいい坊ちゃま(もうすぐ2歳)が出迎えてくれました。

そしてこんなおもてなしお料理がw(*゚o゚*)w
li2.jpg

これ、実は2008年に訪問してAhmed家でみんなでディナーを頂いたときに
モアたちがすごく気に入ったお料理2品なんです!!
すごーい、アイーシャ(奥様)は覚えててくれたのね(TwT。)
細長いのは卵とコンデンスミルクを混ぜて焼いたおやつ?で、甘くてとっても美味しいの♪
奥にあるのはモルディブ料理では定番のタパス。魚と野菜?とチリなどを入れて
揚げたもの。辛くて美味しいのよね〜〜(* ̄∇ ̄*)


↓こちらが2008年の時のディナー。
li08_dinner.jpg

あれ、細長いおやつが写ってない(;^_^A
このときはラマダン中だったので、Ahmedはこの夕飯が1食目でした。
真ん中のお鍋はモルディブカレー、左はヌードル。
全部すっごく美味しくって、食べまくっちゃいました。
(ちょっとは遠慮しろってくらい・・・^^;)


そして、今回一番感激したのは、奥様からモアナへのプレゼント。


↓後日撮影。
dressmoana2.jpg

アイーシャ手作りのモアナのワンピースです(*"ー"*)
きゃ〜っ、かわいいーーー、え?手作りなの!?すごーーーいっ!!
と大盛り上がりのモアたち(笑)



こんな風に下の方がくるんってしててとってもお洒落なのっ♪♪
dressmoana.jpg


あまりにも感激してしまって、Mujiもモアも涙目(T-T*)(T-T*)(T-T*)
いつも温かいおもてなしをありがとう。。。

(後日、お礼に日本からEMSでプレゼントを送ったんだけど、10日経ってもまだ
着いてないみたい・・・ちゃんと届くのか不安になってきた(−−;))


しかしアイーシャが抱っこしてくれてるのに、やっぱり号泣のモアナ・・・
aandmoana.jpg


Ahmedの坊ちゃまは、モアナを見るなりほっぺにチュッとキスのあいさつ。
(欧米風なのね〜(笑)モアナ、ファーストキスだわん。)
そしてモアナにストローマグでお水を飲ませてくれたりと、お兄ちゃんぶりを発揮。
いい友達というか、兄妹みたいに仲良くなってくれるといいな〜。


みんなでパシャリ。
mandafamily.jpg

aynandmoana.jpg



美味しいおやつを頂きながらまったりおしゃべりをして、楽しいひと時でした。
あっという間にもう帰る時間・・・。


みんなでビーチ沿いを歩きながら港へ戻りました。
li08_4.jpg


こんな風にふっかふかビーチだからモアナを抱っこしてると歩くのが大変。
でも島の中央からはコーランが聞こえてきて、海はだんだん夕日で薄暗くなり、
ゆる〜い時間の流れとあたたかい島の雰囲気に包まれ、とっても癒されたのでした。


また来るからね〜〜(T∇T)ノ~~~~


さて、ハイダウェイに戻って、今日はBBQディナーです。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。