2010年07月28日

ちょこっと休憩@銀座

モルディブ旅行記の途中ですが・・・

週末、たびたびblogに登場しているりこちゃん(従姉)と、銀座でランチしてきました^^
りこちゃんは偶然にもモアと数ヶ月違いで双子の男児を出産。
この日はプランタンの近くの美容院に行くから、その前に良かったら・・・と前日急に
お誘いを頂き、これはフレンチ食べるチャンス!!とMujiとモアナにお留守番をお願いして
行って参りました〜♪

1)前日だったし
2)りこちゃんの美容院の時間が決まってたし、
3)Mujiも出社の予定があり、、、

で、制限事項だらけ(笑)
場所はプランタン近辺で〜、思いつくところで〜(調べる時間もなかったので^^;)、
直前でも予約ができて〜、

・・・という条件をクリアしたのはここでした。


↓ブラッスリー ポール・ボキューズ銀座@マロニエゲート
pb_ginza.jpg

エントランスは鏡張り。自分がうつらないように撮ったらこんな角度になっちゃった^^;


ポール・ボキューズといえば昔リヨンで行って以来。
もう昔過ぎてほとんど覚えてないんだけど・・・(^^;)


ランチコースは2,940円〜で銀座にあるフレンチレストランにしては良心的?

この日は上野の東京藝術大学大学美術館で開催される

「シャガール−ロシア・アヴァンギャルドとの出会い」展

にちなんで、5,250円の特別コースがあり、前菜のフォアグラのポワレが食べたくて
コレにしよう!!と盛り上がったのもつかの間、ギャルソンの方に

「13時過ぎには出なくてはいけないんですけど・・・うにゃむにゃ」

と一応確認してみたところ、やはり品数からいってその短時間では厳しいでしょうとのこと(vv;)
そりゃそうよね・・・

ということで、一番品数の少ない安いコースとなりました。
(それでも久しぶりのフレンチだからいいんだもーん)
※2,940円のコースはプリフィクスでチョイスはできません。

まずはシャンパンを(*゚v゚*)
pb_ginza_drink.jpg

はぁ〜っシャンパンも久しぶりだわーっ。



アミューズの豚のリエット。リエット大好き!
pb_ginza_entre.jpg


メインはスズキのラザニア。
pb_ginza_main.jpg
↑に、つけあわせ?というか、ベビーリーフのグリーンサラダがついていました。


後で気づいたんだけれど、このコースは前菜がないのです・・・
フレンチなのに前菜がないなんてーーーっ!!と思ったけど、仕方ないですね(ノ_-。)
(フレンチはメインより前菜が好きなので、プチショック(vv;))

でもこのメインが予想に反して(って失礼^^;)すごく美味しかったんです♪
ラザニアの下にはやわらか〜くグリルされたナスとトマトとふわふわのスズキ。。。
重すぎず、軽すぎず、トマトがさっぱりしていて暑い夏にも食べやすいお料理でした^^

そうそう、パンはついてるんだけれど、パンにつけるバター(エシレ)はオプションなんです。
以前は食後のコーヒーもオプションだったみたい?ですが、今はコースに含まれていました。
でも価格を抑えて、オプションを増やすという方針みたいですね。

で、エシレ美味しいもんねーということで、モアたちは一応オーダー。
でも半分くらい残しちゃってもったいなかったわ。。。(有料となると細かい(笑))


はい、次はもうデザートです(笑)
デザートはタルト3種類にチョコレートムース、プリン、ガトーショコラ他ケーキ
などが並んだビュッフェ。フレンチにしては変わったシステムですね〜

でも前菜がなく、メインも2品(肉OR魚)からのチョイス、付け合わせもシンプル・・
なのでこれでデザートが1品だけだったら物足りなそうだし、ビュッフェというのは正解かも!と思ったのでした。


りこちゃんの。
pb@ginza_dssert2.jpg


モアの。
pb@ginza_dessert1.jpg


りこちゃんのいちじくのタルトと、モアのグレープフルーツ&抹茶?のタルトは
半分こしました。
コーヒーOR紅茶は、ホットだけですがお替りができるというのが嬉しい^^
これもフレンチでは珍しいような。。。

りこちゃんに会うのは半年ぶりだったので、話したいことが山積み過ぎて(特に育児関連)
何から話していいのかわからず、結局たわいもない話で終わってしまいました(−−;)
あーん、時間が足りない〜〜〜っ。



モアナはその頃・・・
sleep_moana&m.jpg
※モアの希望的イメージ像。
(この写真は数週間前に実家に帰省したときのものです^^;)

実際のモアナはというと・・・
モアが出かけた直後は泣いていたものの、すぐにご機嫌も直ってご飯を食べ、
しっかりお昼寝もして、Mujiとも遊んで・・と充実した3時間だったよう♪

Mujiはモアナにご飯を食べさせるのは初めてだし、3時間もお留守番するのも初めてなので
どーなることかと思ったけど意外と大丈夫だったみたいで一安心。
これでこれからもお出かけできるかしら?とロオジエでのランチを企むモアなのでした( ̄m ̄* )
(予約が取れるかどうかが問題だけど)
posted by モア at 15:05| Comment(16) | TrackBack(0) | 日常(喜) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月22日

アイランドハイダウェイ@モルディブ5日目(2)

さて、スノーケリングから上がってミールバーにやってきました。
すごい日差しです(@@)


これは例のソファ席です。
bar_daytime.jpg

この席はパラソルがないので昼間は暑くて座っていられません〜
奥にちらりと見えているのはマティファルレストランのパヴィリオンです。



屋内席。
bar_daytime3.jpg

テラスも屋内席も、昼間のミールバーはガランガラン。
この暑さですから、インヴィラで食事をする人が多いんでしょうね。



暑いけどやっぱり外がいいよね!てことで、このパラソルがある席に^^
bar_daytime4.jpg

※この日のミールバーより昨日今日の東京の方がずっと暑いわ(;´Д`A ```



こちらはもう1つのソファ席。奥に見えてるのはプール前のビーチ。
bar_daytime5.jpg



テラスが凄く暑くなってて、裸足ではとても歩けません。
bar_daytime6.jpg



しつこく・・・ミールバーからの景色、やっぱり大好き♪♪
モアナがいないと落ち着いて写真が撮れるわん(笑)
bar_daytime7.jpg



bar_daytime8.jpg

bar_daytime9.jpg


あれ、食事の写真がない・・・(苦笑)
暑くてボケていたようです(vv;)


バーからAhmedに電話をかけて、「今から帰るよ」と伝えると、「ではヴィラに戻ってますね」
とのお返事。バーのスタッフにバギーを呼んでもらって、ヴィラに戻りました。
お部屋に入ると、Ahmedに抱っこされてご機嫌なモアナ♪♪
3時間ほどだったけど、キッズクラブでも楽しく遊んでたみたい。(ほっ)



モアナも汗だくなので、またまたプール遊び。
5day_pool2.jpg

5day_pool.jpg



今日のアフタヌーンティーはバーガーとチョコレートケーキ。
at5_1.jpg

以前は毎日同じサンドイッチに同じケーキ、、、なんてこともあったけど、
ちゃんとバーガーの中身が初日とは違いました!

Mujiはチョコが苦手なので、ケーキは3つともモアの胃へ・・・(^^;)
なんだか出産してからすごい食欲なんですよねぇ・・・
授乳を止めたら一気に太りそうです(><)


さて、今日は夕方Ahmedのおうち@ディッドゥ島へ行く予定なので、そろそろシャワーを浴びて
支度をしなくちゃね。

Ahmedの子供にはモアナが産まれる前に一度会っているんだけれど、あの頃はまだ4ヶ月くらいで
赤ちゃんに慣れないモアたちはそーっとそーっと抱っこして、それはそれは感動したものでした。
今はきっと大きくなってるんだろうな♪

ということで、次回はディッドゥ島訪問編です。

2010年07月09日

アイランドハイダウェイ@モルディブ5日目(1)

おはようございます。もう5日目の朝です。。。
残り少ない滞在を満喫しなくちゃ!という焦りのせいか、またまた6時には起きてしまいました。
今日もと〜ってもいいお天気。完全に雨女から脱却したかも(* ̄▽ ̄*)

モアもモアナも日焼け止めを塗りたくってレストランへ向かいます。


バギーでドライブ中にパシャっ。(斜めになってしまった(−−;))
to_restaurant.jpg


今日もベビーチェアで。
4bf2.jpg


写真では解り難いかもしれませんが、ベビーチェアは2種類あって
すご〜く座高が高いものと、↑のようにちょうどテーブルの高さのものがあります。
座高が高いのはモアナが暴れたら落ちそう&倒れそうな気がしちゃって怖いんだけど
(実際にはそんなことはないようにできてると思います)
テーブルのものを荒らされないので安心。
今日の低いチェアはモアとの距離感が近いので、モアナにとっては落ち着くようですが
テーブルの上のものをあれこれいたずらしまくるのでちょっぴり大変です(^^;)

ビュッフェのものいろいろ。
4bf4.jpg


あ!こっちがストロベリーヨーグルトスムージーだわ。
(前の写真はバナナスムージーでした^^;)
4bf5.jpg


今日はポーチドエッグにしました。美味しい〜!
4bf6.jpg


焼きものステーションはチャーハン。これも美味しい(*゚v゚*)
4bf3.jpg


今日もクロワッサンを3つにお寿司も食べちゃったわん。
お寿司は日本でいつでも食べられるから、わざわざここで食べなくても・・・って思うのに
ついつい取ってしまうんですよね。
で、モルディブでしか食べられないモルディブカレーとロシ(膨らんでないナンみたいなもの)は
毎回食べようと思いつつ、胃に余裕がなくて食べられない・・・
あ、そういえば今回はワッフルも食べ損ねたわ(><)


さて、今日は午前中はハウスリーフをスノーケリングすることにしました。
モアナはキッズクラブでAhmedがみてくれるというので、安心して夫婦で遊べます♪

食事を終え部屋に戻って急いで支度をして、バギーでプールサイドに向かいました。
プールサイドからエントリーして、マティファルレストランの前あたりで折り返そうというプラン。
ぜーんぜん流れがなくて快適だったけど、Law Tideだったので浅瀬は珊瑚を
傷つけないように&自分も怪我をしないように泳ぐのが大変でした。


エントリーしてすぐにマダラトビエイ。(わかります?^^;)
snorkel2.jpg

どんどん深いほうへ行ってしまったので、まともな写真が撮れませんでした・・・(vv;)
ハイダウェイのハウスリーフではマダラトビエイはよく見れる魚の1つなんだけれど、
いつもは数匹で群れてるのに、この日は1匹だけ。残念〜。


元気な珊瑚&小さなお魚たち。
snorkel3.jpg

snorkel4.jpg

snorkel5.jpg

snorkel8.jpg



Jettyの下にはこんななが〜いお魚の群れ。(相変わらず名前がわからない(汗))
snorkel6.jpg

snorkel10.jpg


いたいた。いつものギンガメアジの群れ。
snorkel13.jpg

今日はちょっとバラけちゃってたわ・・・。


浅瀬にもまた違う魚の群れ〜
snorkel15.jpg


この長いお魚、さっきJettyの下にいたのとは違うと思うんだけど、いつも浅瀬で行列作ってます。
snorkel18.jpg


チョウチョウウオ(?)の群れ。
snorkel9.jpg


一時期、ハウスリーフの珊瑚がずいぶんダメージを受けてるように思えたけれど、どこを見渡しても
元気な珊瑚たちでいっぱ〜いでした☆
snorkel12.jpg

snorkel16.jpg

snorkel17.jpg


今は解りませんが、以前はダイビングセンターのMeridisで、毎月スタッフ&ボランティアゲストが
Project Awareとしてハウスリーフのゴミ拾いをしていたそうなので、そのおかげで珊瑚が元気になったのかもしれません^^


今日はウツボやライオンフィッシュは見れなかったけど、久しぶりのスノーケリングは楽しかった〜っ

ではでは喉も乾いたし、バーでちょっぴり休憩です(*゚v゚*)
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。