2010年06月30日

アイランドハイダウェイ@モルディブ4日目(3)

さて、14時頃になって、Mujiがヘロヘロになって帰ってきました。
予想通りかなりハードなフィッシングだったようで(釣れるのを待つだけ♪
というエクスカーションのフィッシングとは違って、れっきとしたスポーツ)
腕も足もガクガク〜と言ってました。

半日頑張ったけど、Mujiは小さいお魚1匹しか釣れなかったらしい(^^;)
まぁ初めての経験ですから、いきなり大物釣っちゃったら、初ダイビングで
ジンベエやマンタ見るようなものですからね。


Mujiはフィッシングのボートで軽食を食べたそうで、あまりお腹がすいてないというので、アフタヌーンティーだけお願いしました。
モアも朝から春巻き3本も食べちゃったし、スパやってごろごろしてただけで
お腹すいてないからちょうど良かったわん。

ダイビングの時は、朝食が早い&軽めになるし、潜るとお腹がすくので
ランチをもりもり食べちゃうんだけど、ダイビングしないと食事代も安く済むのね
と思った今回でした(笑)

今日のアフタヌーンティーはオープンサンドと、
afternoontea42.jpg


チーズケーキ。
afternoontea40.jpg


さ〜て、暑いからプール入りましょ♪


今日はちょっぴり大人っぽい水着を着せてみました。
moana_swimwear2_1.jpg

うーむ・・・ちょっと地味だったかも(vv;)
ホルターネックで首のところがブラックのリボンになってて、水着だけ見ると
シックでかわいいんですけどね〜。着せるとなんだかハイレグっぽいの^^;
マヨナカさんに頂いたやつのが断然かわいいわ!


今日もプールがあったか〜い☆
moana_pool20.jpg


日当たりが良すぎて、床がやけどしそう!
villa40.jpg

モアナはまだ歩けないからよいけど、もう少し大きくなったら要注意です。


ところで突然話変わって、ヴィラのドアに吊るされてる↓ですが・・・
sign.jpg


ほうきのほうは、お掃除してね、白いクッションはDon't disturbのサインなんだけど
前々からかわいいなー、ギフトショップに売ってないのかなーと思ってたら
ミニバーのメニューのところに料金が載っていました。
白いクッションはなんと30$以上もします!高い〜〜っ


さてさて、今日はカクテルパーティーの日。
今まではほぼ毎日ミールバーでサンセットを見ていましたが、今回はいつも
モアナが寝てしまう時間だったのでまだ一度も行けず。。。
今日こそは!!と張り切ってサンセットタイムに間に合うように出かけてみました。

ちょうどカクテルパーティーが始まる時間に到着。
まだゲストは1組しかいませんでした。

cparty0.jpg


これが噂の新しいソファ席ね。目の前がサンセットで最高のロケーション♪
ここにしちゃおっと(* ̄∇ ̄*)
cparty1.jpg


このソファは2席しかないので競争率高いです。
(右奥の4本のポールみたいなのがついているのがソファです)
cparty2.jpg


以前は予め数種類のカクテルが用意されていて、その中からチョイスだったんだけど
今回は好きなものをオーダーできました。(もちろんフリーです♪♪)


というわけでいつものバニラミルクシェイクをオーダー(^m^)
cparty3.jpg


モアナは寝ちゃうかな?と思ったけど、スタッフが話しかけに来てくれて
かわいがってくれるのでハイテンション(*^^*)


ドーニとサンセット。これぞモルディブという景色だわ〜
cparty4.jpg


この後、色んなNewスタッフやAhmedや日本人GROのMIKIさんやダイビングセンターのHIROさん
とお話しているうちに、すっかり日は沈み、モアナはどんどん機嫌が悪くなり・・・(TwT。)
(多分蒸し暑くて眠いのに寝れない!とぐずっていたと思われます)
途中で退散することにC= C= C= (ノ´ω`)ノ~~~

※MIKIさんは5月でハイダウェイを退職されました(涙)


いったんお部屋に帰ろうとバギーに乗ったら泣きやんで寝てしまったので、
これはチャンス!とこのままガーフシへ行こうと予定変更♪


しかしこれが大失敗(><)
食事の途中で暑くて起きてしまい、ぐずりだしたので結局はお部屋に帰りました^^;
#オーダーしたお料理はすべてお部屋に運んでもらいました。

やっぱりなかなかレストランで食べるのは難しいかも。。。
Ahmedは「明日からはキッズクラブで預かりましょうか?」と。
確かにその手があったわ!モアナもそのほうが涼しくていいだろうし。

さて、明日はいよいよAhmedの子供(モアナと1歳違いの男の子)とモアナご対面の日。
2年ぶり、3回目のAhmed家訪問です。楽しみだな〜〜♪

2010年06月17日

アイランドハイダウェイ@モルディブ4日目(2)

Ahmedとモアナと一緒にバギーに乗ってスパへ〜。
モアだけここで降りて、Ahmedとモアナはキッズクラブへ向かいます。
あとでね〜(^ー^)ノ~~
と笑顔で別れ・・・られるはずもなく早速大号泣のモアナでした。。。


久しぶりのマンダラスパ♪懐かしい〜
spa1.jpg


てくてくとエントランスを通り抜けると・・・
spa2.jpg


スパのレセプション。
spa8.jpg


モルディブというよりバリらしいデコレーション^^
spa4.jpg

spa5.jpg


今日のメニューは「ウォームストーンマッサージ」。まずオイルを選びます。
spa3.jpg


そしてジンジャーティーを頂いて・・・
spa6.jpg


トリートメントルームへ。
マンダラスパのトリートメントルームはガーデンヴィラ(陸上)と
ウォーターヴィラ(水上)があり、いつからか水上を指定すると
追加チャージが取られるようになりました(vv;)
(まぁ以前が90分で98$というかなりお得な価格だったので仕方ないですね〜)

で、今回また料金や内容が変わったようで・・・
今まではマッサージは全て90分〜で(もっと長い3時間とか4時間のもあります)

「15分のフットリチュアル+15分のバスORミストサウナ+マッサージ60分」

という内容だったのですが、新しくマッサージのみの60分というコースが出来ていました。
この日は90分のコースが空いてなかったので60分で予約していたモアは、
マッサージだけだとうつ伏せで寝てるだけだし、水上を指定する意味はないよね・・・
ってことでガーデントヴィラに。

ちなみに、新しい料金だと90分のコースは98$→113$に、ウォーターヴィラ指定だと
更に+15$です。
60分のコースは・・・ええといくらだったかなぁ、忘れちゃいました(^^;)

とにかく、さくっと肩凝りだけほぐしたいって言うときにはこのメニューいいかも♪
と思ったのでした。

久しぶりのウォームストーンマッサージはとーっても気持ち良かった〜!
確かこのマッサージを初めて受けたのはリーティに行ったときだったんだけど
その時から結構気に入ってます♪
でもたまに石が熱過ぎて「あちちちっ!」となってしまうんですけどね^^;

さて、マッサージを終えて、次のスパの予約を入れて(( ̄m ̄* ))、スパの予約デスクで
Ahmedに「スパ終わったよ〜」と電話。
すると、「まだキッズクラブで遊んでるよ」と言うので、バギーでキッズクラブへ向かいました。

キッズクラブに入ると、モアナは予想通りモアを見る直前までは楽しく遊んでおりました。
Ahmedがモアナに絵を描いてくれたりと、なんだか和む風景(*´∇`*)

↓なぜだかカモの絵(笑)
picture_by_a.jpg

でもこのカモ、すごく上手だと思いません???


Ahmedが描いた絵の前でみんなで記念撮影♪
moana@kc.jpg


まったりしているうちに、もうお昼も過ぎる時間になったので、
モアナを連れてお部屋に戻ってモアナはごはん。

↓今日は朝食のビュッフェにあったヨーグルトと持ってきたベビーフードと
お部屋のフルーツと毎日Ahmedが持ってきてくれるパン。
moana_gohan.jpg


当時はまだ2回食だったので、基本は朝と夕方食べさせていたのですが、
モアたちが朝食を食べている間、いつもバナナをたらふく食べるモアナなので
適当な時間にあげていました^^;

今日もお天気がいいので、午後はMujiが帰ってきたらモアナとプール遊びかな♪
pool40.jpg

しかし、ダイビングしないと時間の流れがゆったりで、一日が長い〜
これはこれで結構病みつきになります♪(* ̄ー ̄)

2010年06月15日

アイランドハイダウェイ@モルディブ4日目(1)

おはようございます。
いつも4日目の朝になると「あ〜ぁ、もう半分も過ぎちゃったんだ・・・」
とちょっと悲しくなったり(vv;)

今日はモアナと朝のビーチをお散歩してみました。
(といってももちろんまだ歩けないからモアが抱っこしてるんだけど)

m_beach2.jpg

m_beach.jpg


モアナが重くて砂の上を歩くのが大変なので、早々に退散(^^;)
(↑の写真は、片手撮影なので酷い写真ですみません・・(−−;))



今日はMujiは同じくハイダウェイリピーターで親しくさせて頂いている
Tさんファミリーとフィッシングへお出かけです。
Tさんファミリーとは以前も同じ時期にハイダウェイに滞在していて、今回偶然にも
ハイダウェイで再会!
すっかり盛り上がって意気投合というわけです。


で、その間、モアはスパでも行っちゃお(* ̄m ̄)♪ということで、スパを予約。
モアナはAhmedとキッズクラブ・・・という予定です。
また泣いちゃうかしらん。。。?


フィッシングは8時半出発とのことなので、7時半にバギーでレストランへ向かいます。
今日もいいお天気〜♪
drive1.jpg


マティファルレストランに着くとすぐにAhmedがモアナを抱っこしてお散歩へ^^
3rdbf3.jpg



だいぶ慣れてきたかのかな♪
3rdbf6.jpg



今日はストロベリーヨーグルトスムージーでした☆
3rdbf2.jpg


揚げものステーションは春巻き。美味しい〜!
3rdbf4.jpg
春巻き大好物なので、一人で3本も食べてしまった( ̄m ̄* )



今日も卵料理はオムレツをオーダー。
いつもMujiがチリを沢山入れて辛くしてくれと頼むので、とってもスパイシー。
3rdbf5.jpg



お寿司は以前は握りだけだったけど、今回はロール寿司も毎日ありました。
なかなか美味しいですよ〜
3rdbf1.jpg



Mujiは時間になったので、Ahmedに「no fish, no dinner(釣れなかったら夕飯抜きね)」
と見送られながら出かけて行きました。


モアとモアナはこの後ものんびり・・・
すると友達のバトラーだったSanathというスタッフ(今はManagementのポジションなので
バトラーはやっていないのですが)が話しかけに来てくれて、育児の話で一盛り上がり。
Sanathにも息子がいるんだそうで、子供が恋しくてたまらないみたいでした。

せっかく抱っこしてくれようとしたのに、モアナはやはり号泣(><)
Sanathは「来年まで待ってるよ(TωT)」と寂しそうにつぶやいておりました(笑)


今回はAhmedやSanathだけでなく、沢山のスタッフがモアナを抱っこしたり
あやしたりしに来てくれたんですけど、驚いたのはモルディブ人男性の赤ちゃんの扱いの
上手さ!!(あ、Sanathはモルディブ人じゃないけど)
日本に居たら、男性が他人の赤ちゃんをあやすなんて、そんな光景見たことないし、
そもそも我が子でさえあんまり上手じゃない人が多いような^^;
(ってそれはMujiだけ??(汗))

そういえばAhmedも子供が産まれたときは2ヶ月もお休みを貰って育児を手伝っていたし、
他のバトラーも1年間休職して育児や家事をやっていたと言ってたなぁ。
なんとも羨ましい文化というか習慣です。



さてさて、突然話が変わりますが・・・
マティファルレストランの横にこんな素敵なダイニングスペースが出来てました♪
(パウダーブルーさんの旅行記で行く前から知ってたけど)
garden_dining2.jpg

昼間は暑いけど、夜はいいかも。


オンドーリ(モルディブのブランコ)もBigサイズ。気持ち良さそう〜
garden_dining4.jpg


奥に見えてるのがマティファルレストランです。
行ったことがある方なら、位置関係がわかるかしらん?
garden_dining.jpg


そろそろ時間になったので、モアはスパへお出かけです♪

2010年06月10日

アイランドハイダウェイ@モルディブ3日目(3)

ダイビングから戻ったらお腹ぺこぺこっ。
でも今からランチというのもなんだしね・・・(既に16時近い)
ということでアフタヌーンティーを持ってきてもらうことにしました。
(すみません、また写真がないです(汗))

アフタヌーンティーを頂いてちょっと腹ごなししながら、ディナーの計画。
さっきのダイビング中に水中でマスクが取れてしまったMujiは、
海水を飲んで気分が悪いと言うので、今日はインヴィラで頂くことに。
(モアナの機嫌もイマイチだからちょうど良いわん)

しかしメニューの端から端まで何度読んでもぜんっぜんオーダーが決まらない^^;

「前食べて美味しかったよね、あれにしよう」
「あ、それはインヴィラメニューからはなくなってたよ」
「え・・・じゃこれとこれは?」
「そっちはマティファルメニューでこっちはガーフシメニューでしょ、違うレストランのものを
一緒にオーダーしていいの?それにそもそもその2つってあわないんじゃない?」
「あー、じゃこれとこれが食べたい」
「それじゃ昨日と全く同じじゃん!!」

とかごちゃごちゃと話が堂々巡り(苦笑)

で、結論!

「メニューになくても合わなくても何でもいいから食べたいもの頼んじゃえ!」

ということで、メニューにはないわ、マティファルとガーフシとおまけにミールバーの
3か所から運ばなきゃいけないわ・・・というとんでもない迷惑なオーダーになりましたが
Ahmedは特に何も言わず「OK〜、じゃあとでね」と言って電話を切りました。

なんだ、言ってみるもんだね、やっぱハイダウェイだもんね、Ahmedだもんね、
とテンションが上がる単純なモアたち(笑)
(食べ物のことになるとつい・・・(^^;))


で、これがメニューにはなくなっていたモアたちが大好きな
「シーフードのフィットチーネ pesto ソース」
invilla_dinner1.jpg


これがソースです。
invilla_dinner2.jpg


ソースとパスタが別皿なのですが(以前はあえた状態で運ばれてきたんだけど)
味は変わらず♪
イカやらエビやらロブスターやら大きなシーフードが沢山入ってて美味しいんです!
しかも今回入ってたサーモンはジューシーで柔らかくて美味しかった(* ̄▽ ̄*)


↓以前はこんな感じでした。
b_sfpasta2.jpg


b_sfpasta.jpg

写真だと解り難いのですが、以前よりパスタの量が減った気がするのよね・・・
(しつこい?)





こちらはついてきたパン。
invilla_dinner3.jpg



これは初オーダー。チキンティカサラダ。チキンが辛くて美味しい♪
invilla_dinner4.jpg

気に入ったので翌日も食べました^^v(ガーフシのメニューです)



トマトとモッツァレラチーズのサラダ。
invilla_dinner5.jpg



えーと、他にもMujiがビーフチーズバーガーを頼んだはずなんだけど、
ドリンクはバニラミルクシェイクを頼んだんだけど、写真がありません(vv;)
(しかしパスタにインド料理のサラダにシェイクってどんな食べ方(苦笑))



あの・・・ほんとしつこいのですけど、前のトマトとモッツアレラチーズのサラダ↓
b_tmsalad.jpg

量が半分くらいになった気がするのは気のせいでしょうか・・・。



あと、以前のハイダウェイのモッツァレラチーズは濃厚でクリーミーで
とっても好きだったんだけど、今回は変わってしまったみたいで普通でした。
残念だわー。(普通に美味しかったですけどね)


なんだか文句が多いように見えてしまいますが、味はどれも美味しかったんですよ〜
あと、今回以前より良くなっていたのは魚料理全般。お魚が以前より柔らかくて
美味しかったです。


*今日は写真が少ないのでおまけネタ。

↓前回食べたこのグリースサラダのフェタチーズがめっちゃおいしかったんですけど
このメニューもなくなっていて&今日はレタス不足でオーダーできず。
greece_salad.jpg


子連れにはインヴィラで食べるのは便利というか、都合は良いのですけど
やっぱりレストランで食べたほうが気分も盛り上がるし、出来たてで美味しいんですよね。

ランチはいいけど、ディナーはなるべくレストランに行きたい!と思ったモアでした。
(明日はモアナの様子を見つつ、行けそうだったらガーフシに行こうということに)


さて、明日は旅行では初めての夫婦別行動です!

2010年06月02日

アイランドハイダウェイ@モルディブ3日目(2)

ランチを食べようかどうしようか迷っているうちにダイビングの時間になりました(^^;)
ちょっとお腹が空いているような気もしなくはないけど、帰ってきたら食べよう!
ということでダイビングセンターへお出かけです。

ダイビングの間はAhmedにモアナのお世話をお願いました^^
キッズクラブでお留守番かなーと思っていたら、Ahmedが
「午後は近場のポイントだから、一緒にボートに乗って行きましょう」
ということになり、モアナも一緒にダイビングセンターへ♪
モアナ、初ドーニだわん。


今日はもう何度も潜っているアクアリウムというハイダウェイからボートで
15分くらいの近場のポイントです。
運が良ければマンタが見れるかも?とのこと。
マンタ久しぶりだから見たいよ〜〜!と思っていたら、潜行して間もなく
マンタに遭遇^^v
・・・でも写真がね・・・(−−;)


アクアリウムはクマノミが沢山います。
aqua0.jpg

aqua01.jpg

aqua02.jpg


あ、マンタ!と思ったらポジション取りに失敗し、誰かのフィンが(汗)
aqua1.jpg



・・・ぐわっ。今度はMujiのエアが入ってしまった(><)
aqua17.jpg



せっせと移動してみたんだけど、また人影が・・・^^;
aqua10.jpg



やっとマンタだけになったらもう遠くへ行ってしまったわ・・・(vv;)
aqua3.jpg



こんな風に群がいっぱい。
aqua7.jpg



ヨスジもどっさり〜
aqua4.jpg



カメに接近。
aqua5.jpg



ツノダシ。
aqua8.jpg



なぜか全く知らない人(別のグループで潜っていたロシア人)とカメさんのツーショット(笑)
aqua9.jpg



こんなに近づいても逃げないカメさん。(ズームじゃないですよー)
aqua11.jpg



久しぶりに見たパウダーブルーの群れ。
aqua13.jpg



またカメです〜。今回はカメだらけでした。
aqua15.jpg


ばいばーい。
aqua16.jpg



最後の安全停止中にチェックダイブとしてレギュレーターリカバリーとマスククリア
(今までは完全脱着だったけどマスクに少し水を入れるだけで許してもらいました^^;)
をして、無事にダイビング終了。
そこそこの透明度で流れもないまったりダイビングだったのに、久しぶりのせいか、
いつにも増して写真が酷いです(汗汗)

でもやっぱりダイビングって気持ち良いっ♪
楽しかった〜〜


モアナはモアたちが潜っている間、Ahmedやクルーたちとボートで楽しく
やってたみたい?だけど、モアを見た瞬間またまた大号泣でした・・・

○年後にはモアナと一緒にダイビングできるといいな(^m^)


そうそう、今まではダイビング後にドーニの上ではミネラルウォーター&ココナッツ
のサービスだけだったのですが、今回はココナッツに加えてフルーツもありました!
そしてダイビングセンターに戻ると、今度はほかほかのココアが(*゚▽゚*)♪

暑いモルディブでも、ダイビングの後は体が冷えるのでホットドリンクは嬉しいサービスです☆
(雨期で曇ってるときなんて、寒くてぶるぶる震えてることもあるから、
そんなときは尚更ですね。)


さて、次のダイビングはいつにしよう?と悩みつつ、実は今回の滞在は
予定が盛りだくさん(?)なので、HIROさんに「またあとでお電話しますね」
とだけ伝えてお部屋に戻ったのでした。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。