2010年05月26日

アイランドハイダウェイ@モルディブ3日目(1)

おはようございます♪
今日も7時過ぎには起きてしまいました(^m^)

今日は久しぶりにマフィンサービスをお願いしました。
(あれ・・・写真がない・・・(汗))

マフィンを食べながらモアナにも朝食を食べさせて、その後はモアたちの朝食を
食べにマティファルレストランへ。(朝から食べてばっかり^^;)

今日もいいお天気です♪
2ndbf7.jpg

こちら側はサンセットサイドなので、朝だとちょっと暗く写ってしまいますね・・・
(しかも雲が多いし。。。)
実際には快晴ですごい日差しなんですよ〜っ


今日はベビーチェアに座っても泣かないみたい、よしよし。
2ndbf0.jpg


Ahmedがモアナ用にバナナを持ってきてくれました。
2ndbf2.jpg

ちゃんと持つところだけ皮を残して剥いてきてくれたのに、
皮のほうに噛み付いてる(;・・)


ビュッフェのものいろいろ。
2ndbf3.jpg


今日もオムレツをオーダー。
2ndbf4.jpg


以前はうす焼き卵だったオムレツですが、少し厚みが出ました(笑)
もちろん日本のホテルのオムレツには及びませんが、結構ふわふわでしたよ♪

写真がないけど、今日の焼きものステーションは餃子でした。
スムージーもオーダーしたのに、やっぱり写真がない・・・(汗)


そうそう、今回モアはチーズクロワッサンにハマり、毎日3個食べてました (*^m^)
むか〜しParisで食べたクロワッサンを思い出す味。
なんで日本のクロワッサンはイマイチなものが多いんでしょうね。。。
(ちなみにソネバのクロワッサンもすっごく美味しかったですっ)


プレーンヨーグルト。モアナ用にもらってきました。
(スプーンは持参したベビー用のものです)
2ndbf6.jpg



今度はAhmedが輪切りバナナを持ってきてくれました。バナナ3本目に突入です(笑)
さっき部屋で朝食食べたのにまだ食べるの?( ̄▽ ̄;)
2ndbf5.jpg


途中でギャン泣きし始めたので、Ahmedがキッズクラブに連れて行ってくれました。
楽しんでおいでね〜(⌒ー⌒)ノ~~~
(ってギャン泣きする我が子に言うセリフじゃない??^^;)


モアたちはコーヒーを飲みながらのんびり。(ごめんね、モアナ)


この景色、何度見ても癒されるのよね〜♪♪
2ndbf8.jpg


さて、のんびり朝食を頂いたあと、モアナを迎えにキッズクラブへ。
(実はモアは気が気ではなかった(^^;))


キッズクラブはマティファルレストランから徒歩数分なので、あっという間に到着
・・・なんだけど、暑くて暑くてもう汗だくです(;´Д`A ```
(バギーに乗るほどの距離じゃないんですよね)


来年あたりは外で遊べるかな?
kidsclub.jpg


キッズクラブの天井。蛇さんがにょろにょろ。
kidsclub2.jpg


そ〜〜っと覗いてみると、笑い声が聞こえる〜っ
キッズクラブのスタッフと楽しく遊んでました(*゚v゚*)
kidsclub3.jpg


でもモアの顔見た瞬間「抱っこ〜〜っ」と号泣しちゃうんですけどね・・・
今楽しそうだったじゃぁぁぁぁんっ


Ahmedが「おもちゃを借りて持っていったら?」と言って、沢山バッグに入れてくれました。
こんなに借りていいのかしらという量です(^^;)


午後はダイビングの予約をしているので、この後はダイビングセンターへ。
今まではYUKOさんがモアたちのサイズのものを事前に全て揃えておいてくれてたけど
もうYUKOさんはいらっしゃらないのでサイズ合わせにあれこれ試着。
(YUKOさんご夫婦は新しくOPENするリージェント@タア環礁に行ってしまいました・・・)

今はHIROさんという日本人男性&ドイツ語ぺらぺら(らしい)のSandyというアメリカ人のご夫婦がいらっしゃいます。
HIROさんは以前はアナンタラ、ランダーギラーバルにいらしたそうで、
両親ともに日本人だけれど産まれも育ちも国籍もオーストラリア・・・という
ちょっと変わった?バックボーンの方です。
#日本語はぺらぺらですのでご安心ください(笑)

さてさて、機材合わせを終えてお部屋へ戻ってきました。


きゃーっ、今日も素晴らしい眺め(*'ー'*)♪♪
view_from_living.jpg



jasmin_gazebo.jpg


jasmin_gazebo2.jpg



借りてきたモルディブ製のおもちゃ、とても気に入ったみたいです^^v
moana_play.jpg


その間に午後のダイビングに備えてハウジングセットしなくちゃ。
あー、久しぶりのダイビング、緊張するわ〜〜。

2010年05月24日

アイランドハイダウェイ@モルディブ2日目(3)

さて、プールに入ってみるとぬるくてあったか〜い!!
普段からお風呂大好きで、湯船の中で自分の顔に水をバシャバシャかけて
喜んでいるモアナなので、プールを怖がることはないだろう・・・と思っていたら
水は平気なんだけど

「ママ〜〜っ、助けてーー、誰この人〜〜っ」

と大号泣( ̄▽ ̄;)

張り切っていたMujiは撃沈・・・(爆)

↓顔は泣いています(苦笑)
pool_moana1.jpg


pool_moana2.jpg


この後モアもプールに入ったらご機嫌に^^
なるべく直射日光が当たらない日陰で一泳ぎさせた後、
(って↑の写真は思いっきり直射日光浴びてますけど(^^;))
シャワーを浴びて着替えたら疲れて寝てしまいましたZzzzzz....


お昼寝モアナ。
living_sofa.jpg




さて、その間にお腹が空いたモアたちはランチです(^m^)
パラパラとInVillaメニューを見てみたけど、なんだか以前よりかなりメニューが減ったような?
う〜〜〜ん、、、、と悩んで、結局パスタ&サンドイッチに。
(この後、何度かInVillaで食事しましたが、メニューにないものでも結構作ってもらえることが発覚^^
「前あったあのメニューが食べたい!」なぞとわがまま言って持ってきてもらいました(^^;))


もう2時を過ぎていたので、アフタヌーンティーと一緒に持ってきてもらいました。


クラブハウスサンドイッチ(なんだか量も前より減ったような^^;)
1st_lanch.jpg


ボロネーゼ。
1st_lanch2.jpg


パスタは前の方が美味しかった気がする。。。
(この後、ピザをオーダーしたときもやっぱり前の方が美味しかったような気が・・・
イタリアン全般的に前の方が好みだったかも?でも他のお料理は美味しかったです♪)


今日のアフタヌーンティーはバーガーと、
1st_atea.jpg


チョコレートケーキ。
1statea2.jpg


アフタヌーンティーは人数分なんだと思うのですが、ちゃんとモアナの分まで
あってびっくり♪♪うれしい配慮です。
もちろんモアナは食べないので、Mujiとモアがしっかり頂きました〜

1st_atea3.jpg

コーヒー飲みながらまったり。。。(*"ー"*)

普段、のんびりとケーキを食べながらコーヒーを飲むということもないので
至福の時間。


のーんびり、ゴロゴロうとうと、なんだか気持ち良くなってきて、モアも寝ようかな・・・
と思ったらモアナが起きちゃった(・・;)

モアナと戯れているうちに、夕暮れになりました。
pool_sunset2.jpg


pool_sunset.jpg


夫婦二人のときは、起きる→食べる→潜る→食べる→潜る→食べる→寝る
の繰り返しだったけど、こんな風にのんびり過ごすのこそバカンスの
醍醐味♪♪
(と言いつつ、明日はダイビングの予約をしてるんだけど)
今回が今までで一番「あー、休日だな〜」という実感があったように思います。

最近は毎年ハイダウェイに行くのが恒例で、自分の中でも行くのが当たり前
というような気分になっていたけれど、家族みんなが健康で、仕事も順調だからこそ
こうしてモルディブに来れたんだよね、と改めて幸せに思ったのでした。


ところで話変わって、今回はモアナのものを何度かクリーニングに出しました。
最低でも1日3回は着替えるので(何しろ暑いのですぐ汗だくになってしまう)
沢山持ってきた洋服もあっという間になくなっちゃうんですよね。


出来上がった洋服はこんなかわいらしいカゴに入って届きました。
cleaning_box.jpg


中を開けてみると・・・・
cleaning_box2.jpg


ハイダウェイロゴに包まれた洋服。かわゆい(*゚v゚*)
cleaning_box3.jpg

もちろん家で洗ったときよりも綺麗になって戻ってきましたよ♪



さてさて、初日のディナーはガーフシで頂きました。
レストランに行くときはモアナはしっかり爆睡していて、

「この調子ならゆっくり食べられるわ♪(* ̄ー ̄)」

と思ってたのに、Ahmedがテーブルの傍に作ってくれたベッドに寝かすとすぐ起きてしまう(|||▽||| )

Ahmedも

「おぉぉ・・・なんてSensitiveな・・・」

とモアを憐れんでおりました(笑)
(ちなみに、Ahmedはもうすぐ2歳の息子がいて、どこでも寝てくれて、誰に抱っこされても
笑顔でおとなしくてほとんど泣かない子だったらしく、モアナを見て
「大変そうだねぇ・・・」としきりに呟いてました(^^;))

何度かトライしてやっと寝てくれたので、その間に急いで食事ε=ε=ε=ε=ε

というわけで、今日のディナーの写真はありません・・・
※落ち着かないので、明日からはInVillaかしら(vv;)

いつものお決まりのバターチキン、チーズナンなどを食べましたが、相変わらず
とっても美味しかったです☆



部屋に戻ると、ターンダウンされたベッドの横にはこんなものが^^
night_sweets.jpg


チョコレートと明らかに日本人ではない人が書いた日本語のメッセージ(笑)
漢字を使うなんて、なんて高度な!(爆)
これが毎日違うメッセージで、微妙にニュアンスがおかしかったりするんだけど、
それがなんともハイダウェイらしくて、とっても和んだのでした(*´∇`*)

ではではおやすみなさ〜いZzzzzz....

2010年05月20日

アイランドハイダウェイ@モルディブ2日目(2)

今回はジャスミン3回目だし・・・とお部屋の写真はほとんど撮影しなかったんだけど
よく考えたら前回の写真は載せていないので(未だにソネバギリで止まっている^^;)
ちょっとだけですが、前回撮影した写真も織り交ぜてお部屋のご紹介です。
(偶然にも前回と今回が同じNo.12のお部屋だったのよねん♪)


まずはエントランスから。これは今回撮影したもの。
jasmin_entrance.jpg


No.12「Kashima」は、ジャスミンの中では一番端っこで、お隣はハイダウェイパレスです。
(チェックイン後にお部屋に案内されるときに、バギーがどんどん島の端まで
進んでいくので、パレスにアップグレードされたのかと思ってしまった(笑)
・・・なーんて、そんなおいし過ぎる話はありえないですよねぇ^^;
因みに、パレスにはしっかりロシア人ファミリーがご滞在中でございました。)



自転車はモアナが座れるようにチェアがつけられてました。
bicycle.jpg

でも日本でもまだ一度も自転車に乗せたことないし(普通はいつ頃から乗せるの??)
暑いからバギーしか使わなかったのですが^^;


お庭はお花がたくさん咲いていてとても綺麗(*'ー'*)
jasmin_garden.jpg


これは前回泊まったとき。(2008年9月)
b_jasmin_entrance2.jpg

季節が違うから?か、お花は咲いてませんね。


リビングのソファ。
living_sofa2.jpg



前回撮影したリビングのソファ。今回と微妙にクッションの色が違ったみたい。
b_living2.jpg


b_living.jpg


リビングから見たプール。キラキラ&しっかり海も見えるでしょ?
villa_pool.jpg



いきなり夜の写真ですみませんm(-_-)m
ジャスミンには洗面所&お手洗い&シャワースペースが2箇所あり、こちらは
リビングに直結した室内の洗面所。
b_second_proom.jpg



モアの中でジャスミンが一番使いやすい!と思うポイントの1つ。
このひろ〜〜いスーツケース置き場&廊下。
b_rouka.jpg


一週間用のスーツケース2個置いてもこのようにガランガラン。
荷物を広げるのもパッキングするのも楽チンです。


廊下の壁のオブジェ。左の白いボックスは使用済みタオルを入れておくもの。
Bigサイズでとても使いやすい^^♪
jasmin3.jpg


そして廊下の突き当たりは鏡&両側にクローゼット。
b_closet.jpg



こちらは半屋外のメインバスルームの洗面所。
(しかしなぜかバスタブの写真がない・・・(vv;)))
b_senmen.jpg


この柵の奥がお手洗いです。最初の頃はこの柵はなかったんだけどいつの間にか
ついてました。(今はたぶん全室ある??)
b_wc.jpg


ベッドルーム。
b_bedrrom.jpg


リビングにおいてあった蚊取り線香入れ。
katorisenkou.jpg


今回は噂に聞いていたとおり、蚊がほとんどいませんでした。
(モアはいつもはしっかり虫除けスプレーするので蚊に悩まされた記憶は
あまりないんだけど、今回は虫除けを忘れることが多くて結構刺されました。。。
でも以前に比べたら圧倒的に蚊は少ないと思います。)


以下すべて前回撮影したもの。なんだかちょっと曇ってますね・・・
もっと晴れてたと思うんだけどなぁ。


ビーチ側から見たお部屋。
b_from_beach2.jpg


b_from_beach.jpg



No.12のお部屋は、お庭に大きな木があって今まで泊まったお部屋と違う雰囲気。
b_garden_tree2.jpg


南国だわ〜♪♪
b_garden_tree.jpg



目の前のビーチは広いですよ〜
b_private_beach2.jpg


b_private_beach.jpg



b_beach2.jpg


ちょっとだけと言いつつ、写真てんこもりになってしまった(^▽^;)

今回の方が晴れてたからか、ビーチもプールも綺麗に撮れたかも。
(今回のビーチの写真はまた後日〜)

2010年05月19日

アイランドハイダウェイ@モルディブ2日目(1)

なんだかんだで昨夜寝たのは5時近く・・・
きっと今日は朝食はパスして爆睡だろうなと思っていたけど、8時に目が覚めちゃいました。
(モアナに起こされたとも言うけど)


早速リビングへ行ってみると・・・
2ndday_from_living.jpg


いいお天気(*゚▽゚*)♪
ジャスミンガーデンヴィラはビーチ側も木に覆われていて、部屋から海が
見えることは少ないのですが、このお部屋(No.12)はシービューです。
(この写真じゃ解り難いですね(汗))


ベッドルームから外へ出ると、ビーチへアクセスできる階段があります^^
access_to_beach.jpg

恒例の朝のビーチ散歩をしようかと思ったけど、まだモアナに日焼け止めを塗ってないので
断念。。。(すごい日差しです〜)


モア&モアナは起きちゃったけど、Mujiは疲れて起きてこないだろうな〜、
朝食どうしようかな〜と思っていたら、Mujiが「腹減った(・ω・o)」と起きてきたので
みんなで朝食に出かけることに。

モアナには先に部屋であげていくか迷ったけれど、ビュッフェにモアナが食べられる
ものがあるかもしれないので、とりあえず物色も兼ねて何もあげずにレストランへ♪


レストランに着いたら、いつも通りAhmedがスタンバイ。
モアナに「おはよ〜、おいで〜」と手を差し伸べてくれたけど、途端にモアナ号泣( ̄▽ ̄;)

入れ替わり立ち替わり、いろんなスタッフが来てくれてモアナを抱っこ。
そのうちに少し泣きやんだので、スタッフに抱っこされてどこかへ消えてきました(ほっ)


その間に急いで食べなくちゃ!!
(ということで余裕がなく朝食の写真がありません(−−;))


事前にパウダーブルーさんの旅行記で拝見していた通り、結構メニューが変わっていて

1)焼きものステーションができてました!
(これ、パウダーブルーさんの旅行記を見て楽しみにしてたんです〜☆)
初日はビーフン炒めでした^^
2)ビュッフェ以外にもテーブルに置いてあるメニューからチョイスできます。
毎朝日替わりで、ジュース2種類、卵料理2種類、お肉料理数品がありました。
(スムージーがとても気に入って毎日オーダーしてました(^m^)写真は後日・・・)

といった感じ。全体の品数は以前より減った感じがするけれど、今回の方が
満足度が高かったです!!


他のスタッフがモアナにお花をつけてくれました。
1stbf1.jpg


Ahmedと遊ぶモアナ。
1stbf2.jpg


お。さすが子供慣れしているAhmed。モアナも楽しそう(*゚v゚*)
(と思ったのは束の間でした・・・)
1stbf5.jpg


あまりの号泣っぷりにAhmedはかなりショックを受けている様子(^^;)
号泣するモアナを抱いているAhmedに他のスタッフが寄ってきて
「どれどれ、俺に貸してみって」
「いや、この子はMammy以外はダメなんだよ、俺が悪いんじゃないっ」
みたいな会話をしている模様でした(爆)

ええ、実際Mujiでもぜんっぜんダメなんでね・・・・(TwT。)


イソイソと朝食を終えてお部屋へ。
朝食ビュッフェにモアナが好きなパンとプレーンヨーグルトがあるのを発見し
Ahmedに「モアナにあげるのに持って行っていい?」と聞いたら、「OK、今お皿に入れてくるね」と言って、Ahmedが一緒に部屋まで持ってきてくれました。
この後も、毎日Ahmedがモアナが食べられそうなパンをお部屋に届けてくれました。
こういうのがこのリゾートの良いところで、やめられないところなんですよね〜


お部屋においてあるフルーツは毎日補充してもらえるから便利。
今まで大人だけのときはあまり食べなかったけど、今回はモアナが良く食べました。
fruits_in_room.jpg


今日のモアナの朝食は、お部屋のバナナ(モアナの大好物)、ビュッフェのパン(ソフトなプレーンなタイプ)、持参したキューピーのベビーフード・・でした。


ところで、今回出発前に気になっていたことの1つが、ミネラルウォーター。
硬水でお腹を壊す赤ちゃんが多いと聞いて、些か不安に思ってたのですが
今回の無料のお水はなんと!!!!


超軟水の「Volvic」w(゚o゚*)w
free_water.jpg

昨夜洗面所の歯磨きコップの横にこのお水が置いてあって

「え・・・volvicで歯磨き・・・!?」

と驚いたんですけど、モルディブではすご〜く安いんだそうです。
日本のあの価格は何なんでしょ(−−;)


というわけで、モアナにも安心して飲ませられました。


お部屋に戻ってきたら昼仕様になっていたベッドルーム。
bedroom_daytime.jpg



ベビーベッドはこんな感じ。
babybed2.jpg


ベッドルームから見たプール。
チェアにタオルもちゃんとセッティングされてました^^
1stmorning4.jpg


今日は疲れてるから部屋でゴロゴロするか〜と思ってたけど、あまりに暑い&
モアナも元気だから、着替えてプールに入ることに。


モアナ、初水着です。
swim_moana.jpg

(この水着、マヨナカさんに頂いたもので、マヨナカさんちのベビちゃんと
お揃いなんです☆胸のところがシェルになってて、お腹に魚がくっついてて、
足の付け根にレースがついてて、めちゃくちゃかわいいんですよ(≧▽≦))


P.S
どうも最後までvolvicで歯磨きというのが慣れなかったわ。。。
すごく勿体ない気がして(貧乏性?^^;)
でもvolvic大好き!なので今後も変わりませんように(笑)


P.S2
画像のリサイズツールを以前と違うものを利用してるんだけど、なんだか
画質が粗い気がする。。。

2010年05月13日

アイランドハイダウェイまでの道のり

今回で6回目のアイランドハイダウェイ♪

いつもなら道中については特にネタがないんだけれど、今回は初モアナとの
海外旅行ということで、子連れ旅行される方のために参考になりそうな?ことを書いてみようと思います^^


まずは成田のANAラウンジにて。

「お子様連れですので、よろしければ和室の個室をご利用ください」

と案内してくださいました。
ほぇ〜、ビジネスラウンジにはこんなものがあるのね!!!
(今回マイルを奮発してビジネスクラスにしたのです^^)


座敷わらしみたいなモアナ・・・
ana_lounge.jpg

ana_lounge.jpg


ここで離乳食をあげたり、おむつを替えたりできたのでとても便利でした。
(お手洗いも専用のものあり)

機内に乗り込んだ後は、離陸のときにモアナは上手に耳抜きできるかしら?とドキドキ。
かなり緊張していたのですが、なかなか離陸しません。。。
するとアナウンスが流れて酸素マスクの故障?だとかなんとかで、修理をすると言うではないですか!

「え・・・なんかあやしい(−−;)今日飛ばないって言われたらどうしよう。。。」

と不安でいっぱいでしたが、1時間ほど遅れて無事に?出発となりました。
しかしモアナはすっかり寝入ってます。

耳抜き大丈夫なのかしら?!と心配したけど、大丈夫みたいでした。


↓バシネットつけてもらいました。
a380_2.jpg


ぐっすり寝入ってるのにバシネットに寝かすとすぐ起きてしまう( ̄Д ̄;)
それに、シートベルトサインがONのときは利用できないので、何度も抱き上げるのも面倒だしで
結局ずーーっと抱っこでした。。。


でもさすがA380!並んで座ってもゆとりがあるシートで楽ちんでした♪

モアがいないと泣いちゃうけど、モアが抱っこしてればご機嫌で大人しかったので
一番心配だった機内も一応はクリア^^v
(おかげでモアは食事もまともに食べれなかったけど・・・)

そうそう、機内ではベビーミール(市販のキューピーの瓶入りのでした)、
食事用エプロン、ベビー用手口拭きもサービスして頂けました^^
離乳食はちゃんと温めて食器に入れて持ってきてくれます。
(帰りは常温で瓶のままサーブされましたけど(笑))
CAさんたちにもかわいがってもらって、モアナもハイテンション。


そうこうしているうちに、無事にモルディブはマーレに到着です!!


・・・とここまではよかったんだけれど。。。
いつもはマーレに22:00到着、23:30〜24:00の国内便でハニマドゥ空港へ移動
だったのですが、なんと今日のフライトは1:30( ̄▽ ̄;)!!

ざっと計算すると、ハニマドゥに着いて2:30でしょ、そこからボートに乗って
ハイダウェイに着くのが3時過ぎでしょ、でレセプションでウェルカムドリンク頂いたり
Registrationカード渡したりごちゃごちゃして、部屋に着いたら3時半でしょ、
スーツケース空けてシャワー浴びて着替えて寝る頃には、めちゃくちゃ急いでも
4時半だわ(><)


モアナが心配だったけど、マーレの国内便ラウンジで待つ間に寝てしまいました。
(暑くて寝れないのか、最初は泣いてましたけど・・・)
#そうそう、このラウンジ・・というかマーレ空港にはおむつ替えできるところが
ないんです。
ラウンジのスタッフに相談したところ、スタッフエリアに案内して頂いたのでそこで替えました。
エアコンが効いてないのでめちゃくちゃ暑かったですけどね。

この後は予定より20分ほど遅れてマーレを出発し、無事にハニマドゥ空港へ。
MIKIさんやAhmedと再会した途端、嬉しくて疲れも吹っ飛び、早速大盛り上がり♪♪♪
いつも通りボートでアイスティーを頂いて、リゾートに着いたらレセプションで
ジュースを頂いて(シャンパンも選べます)、チェックインをして、3時半に
やっとお部屋に入りましたε=( ̄。 ̄;)フゥ


は〜〜〜遠かったーーーーっ
(でも予想してたより疲労は少なかったです)


やっと寝れるわん。(この日の写真はベッドのみ^^;)
bed1.jpg


モアナ用のベビーベッド。でも寝るときは添い寝してたから夜は使いませんでした。
bed2.jpg


お、ドナクリベアちゃん、ちゃんといるいる。(モアナが噛みついてた^^;)
いつもの「WELCOME BACK」のメッセージも何度見ても嬉しい☆
bed3.jpg


しかしねむっ・・・明日は朝食の時間に起きれるかしら。。。(´ ω `。)


***赤ちゃん連れということで気をつけたこと***
・機内は乾燥しているので、水分を沢山取らせるようにしました。
・疲れると体調を崩しやすいので、とにかくぐっすり寝かせました。
・気温にあわせて、何度も着替えさせました。(汗をかいたときは肌着もチェンジ)


***その他***
・海外のお手洗いはラウンジでさえも日本みたいにベビーホルダーがついてないです。
・噂に聞いていた通り、機内のおむつ替えシートってベルトがないんですね。
A380のおむつ替えボードはとっても広いんだけど、転がって危ない〜
シンガポール〜マーレの便は、ボード狭すぎてモアナは頭が壁にガンガン
あたりまくってました(^^;)

2010年05月10日

モルディブからただいま!

ご無沙汰しております・・・

ええと、、、実はモルディブ行ってきました(* ̄∇ ̄*)
リゾートはやっぱりここです↓↓
villa_pool.jpg

約2年ぶりのハイダウェイは、G.Mも変わって、マネジメントチームも変わって、
シェフも変わって、ダイビングセンターのスタッフも変わって・・・と
いろいろ変わっていましたが、バトラーは変わらず^^v

とにかく、やっぱり、ハイダウェイは最高でした\(^▽^)/♪♪
今回、モアナ連れだったこともあって、改めてハイダウェイの温かさが身にしみたのでした(号泣)

今回はモアナのお世話が大変?で、あまり写真がないのですが、
ぼちぼちアップしようと思います。

あ・・・かわせみの旅行記もそのうち・・・^^;

ではではのんびり更新になりそうですが、今度こそ!ちゃんとアップしますね〜♪
posted by モア at 16:59| Comment(19) | TrackBack(0) | モルディブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。