育児にも少し慣れてきたし・・・
美味しい懐石料理が食べたいし・・・
そうだ!温泉旅行に行こう♪
ということで、
1)部屋食&部屋露天付き。
モアナを入浴させるのに、露天だと寒そう&露天の造りによっては滑るのが怖いので、
できれば内湯も欲しい。
2)お料理が美味しい。
(どうせお風呂でのんびりする余裕はなさそうだから、お風呂は景観や広さや
大浴場の種類はどうでもよいわ、とにかく料理優先!!)
を条件に考えてみたら、数秒後にはかわせみに決めていました(^m^)
※実は一昨年の年末にかわせみに行く予定だったのに、つわりがひどくて
キャンセルしていたのでリベンジの意も込めて。
(「明日から急につわりがなくなるかも」と淡い期待を抱きつつ、
ギリギリまで粘ってキャンセルチャージ払いました(|||▽||| ))
えっと実はそのあと、二転三転あったのですがやっぱりかわせみに落ち着き、
(みくさん、いつもながら色々相談に乗ってくれてありがとうです〜)
モアナを連れて初温泉旅行です。出発〜!
いつも通り大丸@東京駅でお弁当をGET。
毎回なだ万のお弁当にしてしまうモアなので、今回こそは違うものにするぞ!
と意を決して選びました。
こちらはMujiのお弁当。


創作寿司タキモトの「サーモンとアジのミルフィーユ」。
コレ、なんとかというTV番組で紹介されてたそうですね。
すごいボリュームでしたよ〜。美味しかったそうです。
生サーモンが苦手なモアは・・・・
知床鮨の三色丼(ウニ、ズワイガニ、イクラ)


ウニとカニはあんまり食べたい気分じゃなかったんだけど、どうしてもイクラが
食べたかったのよね。
モアナがいるので、1人がモアナを抱っこ、もう1人が食べる
という感じで交代で食べました。
でもモアに抱っこされてると機嫌がいいのに、Mujiだとすぐ泣きそうになるから
やっぱりモアだけ超早食い・・・とほほ(TwT。)
新幹線で1時間半で福島へ、ローカル線に乗り換えて20分ほどで飯坂温泉に到着〜。
飯坂温泉駅からは予め送迎をお願いしていたので、かわせみの車で宿へ。
ちょうどチェックイン時刻の14時頃に到着しました。
今回は子連れということもあって、到着後すぐにお部屋へ移動。
モアナは移動中ぐずることもなく、なかなかご機嫌でいい子ちゃんでした^^♪
↓あとで撮影したロビー。


あぁ・・・懐かしいこのパンダを連想してしまうロビー(笑)(モアだけ?^^;)
ロビーの隅にこんなものがありました。前もあったのかな。

離れを予約していたので、こちらの廊下を通ってお部屋に行きます。

今回は「雛罌粟(ひなげし)」。

前回頂いてとても気に入った、かわせみ特製の塩味饅頭とおうすを頂いて・・・

ほっと一息。
と言いたいところですが、どっと疲れが・・・ε=( ̄。 ̄;A ハァ
道中のモアナはずっといい子だったのに、それなのにこんなに疲れるなんて(><)
(と言いつつ、しっかり撮影だけはしている(笑))
ところで、このお菓子のお皿。

モアが大好きな能作のだわ〜♪♪(って能作を知ったのは最近なんですけどね^^;)
ここのテーブルウェアは錫でできていて、ぐにゃぐにゃと折り曲げて自分で
好きな形にできるんです。
このプレートも花弁を折り返してキャンドルスタンドにしたり、アクセサリートレーにしたり
色んな使い方が楽しめるんですよ〜(って持ってませんけど・・・)
能作のテーブルウェアはこちら
http://www.nousaku.co.jp/product-table.html
ではでは次回は(一部)改装されたお部屋の紹介で〜す。